- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/02/14
ひよこアヒルさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4他の有名メーカーより、やや安いので、逆に心配であまり使用してなかったのですが、保育園で使用していたので、合わせてみようと使い始めました。結果、子どもも特に嫌がる事もなく飲んでましたし、リーゾナブルでよかったです。、 詳細を見る -
2019/02/21
めんこいさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4何種類かの粉ミルクためしましたがけっきょく値段で決めました。毎月買うものだったのでやっぱりお手頃な値段がいいよね隣これを買っていました。粉がサラサラしていてすぐお湯に溶けるのでそういう所ではほかのと違って使いやすかったです。 詳細を見る -
2019/02/21
ねーさん。さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
43人こどもがいますが、みんなぐんぐんを飲ませてきました。混合ですが、おっぱいを飲ませた後にミルクをあげてもよく飲んでくれるしこどもたちの飲みやすい味だったのではないかなと思います。ほとんどミルク状態でしたが体重、身長ともに標準値で発育も問題なかったです。 詳細を見る -
2019/02/21
リックちゃんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4フォローアップミルクに変えて、最初はつよいこを使用していたのですが、はいはいの方が値段が安かったので試しに使用してみたら、問題なく飲んでくれて、アレルギーも出なかったので、そのまま、はいはいを使ってました。離乳食をあまり食べなかった時はミルクをいつもより多めにあげたり、その時の状況によって量は変えてました。ミルクを割りと多く与えていた時の便は柔らかめの便で多めに出ていました。 詳細を見る -
2019/06/14
maichさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4今でもミルクを見ると作ってる最中から欲しがります。フォローアップに変えても全然嫌がることもなく飲みっぷりもいいです。今は夜寝る前にのみ1日1回飲ませています。兄弟ともに使用していて二人とも好き嫌いせずに飲んでくれて長い間お世話になっています。 詳細を見る -
2020/03/12
reokumaさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4離乳食後期にミルクをあまり飲まなくなり卒乳しようとしていたら体重があまり増えず、栄養指導が入ったので栄養が取れそうなこのミルクにしてみたところまぁまぁ飲んでくれたので4ヶ月くらい続けていて順調に成長しているので安心した ミルクを作るのにいっぱい50ccなので、250も100も調整しながら作ることができるので楽 詳細を見る -
2019/06/14
るなここさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4今2人目の子にミルクを飲ませていて、上の子も同じものを飲ませていたので不安なくあげています。 完母からのミルクなので初めは嫌がりましたが今はぐびぐび飲んでいます。 ミルクをすくうスプーンが大きめの計量スプーンなのでミルクを作る時楽で気に入っています。 詳細を見る -
2019/02/14
ドドリゲスさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4まず1番に湯冷ましで溶けるということ。おそらく他のメーカーさんではない特徴かと思います。 普通の粉ミルクだとお湯、そして湯冷ましで温度調整という手順ですが、その必要がありません。なので外出時の荷物が減るのもメリットのひとつです。 詳細を見る -
2019/02/21
なるきありあさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4離乳食をしっかり食べるしそろそろフォローアップミルクを探していたら、料金も安く信頼出来る会社が出していたので買って試してみました。子供は何も嫌がらずのみ、私も金額が安くなり、軽量スプーンも一回50つくれるので何回も測って入れずに済むのでミルク作りは全部が楽になった気がします。 詳細を見る -
2019/02/21
わこたまさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
41歳の誕生日を迎えたので、以前飲んでいた「はいはい」からフォローアップミルクの「ぐんぐん」に移行しました。 同じメーカーでも多少、味の変化などでちゃんと飲んでくれるか心配でしたが、フォローアップミルクの方もよく飲んでくれて安心しました。 便も特に変わりありません。 はいはいよりもぐんぐんの方が調乳用のスプーンのサイズが大きくなって調乳がしやすいです。 詳細を見る -
2019/02/14
茉柊桜楓さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4お湯にすぐに溶けて 子供も飲みやすいみたいで 離乳食あげた後に ミルクもあげてて 選んだ商品以外のは あまり 飲まなかったので 選んだ商品が 子供にはあっていたのだと思います!! 便も普通だし 選んだ商品で下痢になったことは無いです! 詳細を見る -
2019/02/20
y.tさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4離乳食をよく食べる為か、はいはいと味が違うからかあまり飲みませんが、あまり食べないときには飲むので安定するまでその名の通り補助とし牛乳ぎ飲めるようになるまでは様子を見ながらあげるにもお値段も安価で平行しやすい上にはいはいと同様、便秘にならない ただ、母乳には敵わないのか途中で母乳欲しがる事がある 詳細を見る -
2019/06/14
®️ENAさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4値段が安くていいミルクを探して 色々調べた結果これにしました 粉の溶けるのも早いし子供の飲みもいいので9ヶ月からこれに変えました。不満もないですしストレスなどもありません うちは離乳食は少食なのかあまり食べず栄養が取れてるのか心配でフォローアップミルクにしたのですがこの商品を調べたら 結構良かったのでこれを気に入って使ってます 詳細を見る -
2018/10/03
haru0617さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4フォローアップのぐんぐんは 離乳食などによる栄養不足を 補えるミルクなので、 とても価格も安いですしいいと思います。 娘は元々ミルクも哺乳瓶も好まなく すぐに卒業しました。 まずは子供にあったミルクを探すため スティックの色々な種類を飲ませたり していましたがフォローアップのミルク になってからはぐんぐんが合っていたようです! 詳細を見る -
2018/10/03
ゆかるだすさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4お風呂上がりに飲ませるのにとてもよい。和光堂さんはベビーフードも美味しいので信頼性がありました。何回もリピートしました!他のメーカーのものはあまり使いませんでした。とても良かったので、第二子のときも利用しようと思っています。 詳細を見る -
2020/04/03
ゆき0116さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
41歳までも同じメーカーのものを使用していたので、そのまま同じメーカーのものを使用しているので、飲んでくれるかという不安なく安心できる。また、値段も安いので続けて購入できるので、家計的にも助かる。どこのお店でも売っているのでなくなったらすぐに買いに行くことができる。 詳細を見る -
2019/02/20
msykmikytkさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4まずは価格が安かったので家計がかなり助かった。飲みやすさも、娘は気に入って飲んでいた。はいはいもぐんぐんにもお世話になった。特にミルクがいい、母乳がいいなどの偏食もなく、離乳食もたくさん食べていた。そのため、卒ミルクも早かった。 詳細を見る -
2019/06/14
彩杜ママさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4最初は高いメーカーのものを使用していたのですが使用頻度も高く出費がかさんだためこちらのメーカーに変更をしました。子供も嫌がることなく飲んでいます。はいはいからぐんぐんに変わると計量スプーンの大きさが20mlから50mlに変更になりますが、飲む量もだいたい100ml程度と減ってきたので計量回数が少なく済むのはありがたいです。 詳細を見る -
2019/02/21
**25・・・9さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4ホォローアップミルクじゃない前は便が緩くなりがちでしたが、ぐんぐんにしてから、前程は緩くなくなりました。 付属のスプーンが一回50mlなのもいいです! グズって直ぐに作りたい時に助かってます。 腹もちがいいのか、夜も結構ぐっすりな気がしますがします。 詳細を見る -
2019/02/21
いおたんmamaさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4最初は違うミルクをのんでましたが、 飲みが悪く、色々試して最終的に『はいはい』になりました。その後、大きくなり離乳食も順調にすすんだので、元々はいはいの為ぐんぐんに変えました、おっぱいをやめてミルクだけにしましたが、なんの問題もなく、今もミルク大好きです(・・;) 詳細を見る
粉ミルクランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。