- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2020/03/12
つーさん23さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4保育園がほほえみを使っていたので、家でもほほえみにしました。 他のメーカーのみるくも試したことがあるのですが、子どものお腹の調子が悪くなったりしたので、品質、コスパを考慮するとほほえみが一番いいと思います。 調乳はいたって普通ですが、自宅で使う分には面倒だとは感じませんでした。外出先で使う時はキューブタイプか液体ミルクが便利だと思います。 詳細を見る -
2019/12/19
匿名さん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4味の好みは分かりませんが、すり切りのしやすさ、粉の溶けかた、扱い易さに関しては優れていると思います。 価格に関しても高すぎず安すぎずでちょうどいいですし、どこのドラッグストアやスーパーや子供用品店にも置いてあるので、探す面倒がないのも選んだ理由のひとつです。(販売店によってはふたつでお得なセットもよく見かけるので助かっています) キューブなどのお出かけに便利なタイプもあるので、今後使ってみようかと思っています。 詳細を見る -
2020/03/12
ゆきアクアさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4出産した病院がこちらのミルクをあげていました。なので引き継いで飲ませてます。まだ産まれたばかりで沢山は飲みませんがちゃんとのんでくれてるので美味しいんだと思います。栄養分もちゃんと入ってるのでこれからの成長が楽しみになりそうです。すくすく育って欲しいです。 詳細を見る -
2019/12/19
abm_825さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4出産した病院で使用していたので、他の商品は使ったことがなく、赤ちゃんが飲んでくれるか不安だったので、同じ商品を購入しました。調乳はしやすかったですが、値段は安くはないかなと思います。同じ商品のキューブタイプが売っているのは便利だと思いました。今はほとんど母乳育児をしているので、夕方の出が悪いときや外出するとき、来客時などにミルクをあげています。 詳細を見る -
2020/04/03
あー0202さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使用していたのは、キューブタイプでした。溶かしやすさなど利点はたくさんあったのですが、値段が高かったため退院してからは粉にしました。外出時は、キューブタイプを購入していこうかなと思っています。もう少し値段の改良があったら良いかなと思いました。 詳細を見る -
2019/12/19
むろいづさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4病院で使っていたのと同じものを購入しました。溶けやすく、作りやすいので旦那も進んで作ってくれます!赤ちゃんもごくごく飲んでくれるので助かってます。基本は母乳ですがたまにミルクにしても嫌がらず喜んで飲んでいるので、すごく助かっています! 私が寝不足の時、体調が悪い時に授乳ができなくても、粉ミルクがあれば安心して旦那や身内に預けられます。 詳細を見る -
2019/12/19
なのまま!さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4出産した病院ではキューブのものを使用していたがコスパを考え粉ミルクに移行した。キューブよりも溶けやすく、外に持ち運びせず家の中で作る分にはこれで充分かと思う。子供も特に問題なく飲んでいるので、キューブの時と味なども特に変わらないんだと思う。 詳細を見る -
2020/03/12
K01さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3価格的に求めやすい価格であったので、購入しています。お風呂上がりと寝る前を主に飲んでいますが、日中も1?2回は母乳に追加しています。母乳の流れで飲んでくれているので飲みやすいのはあるかと思っています。ただ、調乳にやはり時間がかかる!液体もありますが、高価だし…この調乳の間の泣かせてしまっているのが、いつも心苦しいです。 詳細を見る -
2019/12/19
2匹の怪獣ママさん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
3産院で使ってたのでそのまま退院後も同じものを飲ませてます。普段は缶のミルクを使いますが、お出かけにはキューブタイプをと目的に合わせて変えられるのがいいです。お値段が少し高いかなと感じてます。 キューブは溶けにくいけど缶のミルクは溶けやすいし、味も慣れているのでこのまま使います。 詳細を見る -
2019/12/19
あーーーーーみさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3ネットで無料試供品を作ってみてからそのまま使用しています。主に母乳育児でしたが、夜寝る前に1回飲ませていました。溶けやすくて作りやすかったです。また腹持ちが良いのかよく寝てくれました。子どもも特に嫌がることなくぐびぐびと飲んで離乳食の時にも使用したりしました。 2人目妊娠中なので産後使用するときにもまたこのミルクを使おうかなと思っています。 詳細を見る -
2019/12/19
yuumi119さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3病院では違うミルクだったのですが、値段が安いので選びました。使い始めの頃は母乳とミルク半々ぐらいだったのですが体が大きくなるにつれ母乳が沢山飲めるようになったのでミルクを減らして今はお風呂上がりだけ飲ませています。粉を計るのもスプーンが計量スプーンになっていて楽でした。 詳細を見る -
2020/03/19
カピコさん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
3広告の品で安かったのでまず手に取りました。このMILKになって便の回数が増えて便秘が解消されました。また飲みっぷりも良くてご機嫌なので継続しようと思っています他のメーカーに比べて粉がサラサラしています。湿気を吸っていないので安心です。軽量もMILKのフタでできるので便利です。 詳細を見る -
2020/04/03
rina830さん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
3産院ではE赤ちゃんを使ってたのですが、口コミなどを見てほほえみにしました。 飲みっぷりなどにとくに変化はないですが、少し溶けにくいです。 泣いてる時などでもゆっくり溶かさないといけないところが少し難点です。 楽天などでまとめ買いができるので便利です。 詳細を見る -
2020/03/19
M01さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3前の時も使っていて今回のあかちゃんも産院で使っていたためそのまま使っています。よく飲んでくれているし、ミルクも作りやすいので使っています。母乳と混合で使っていますが両方ともよく飲んでくれています。お風呂からでたらミルクをあげていますがよく飲んでくれています。 詳細を見る -
2020/01/27
hina314さん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
3産院でキューブタイプを使用していて、特に変える理由もなかったので、そのまま継続して使用しています。キューブが使いやすいかなと思いますが、量が増えるとコストがかかるので家では粉を使い、外ではキューブと使い分けています。液体も出たので、いざと言う時も安心だなと思いました。 詳細を見る -
2020/01/27
en☆doさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3産院で使われていたものをそのまま選んだ。お出掛けの時は、キューブタイプを使っている。 母乳に近く、なかでもDHAが多く含まれているというのがよいと思う。 ただ、少し便秘になりやすいように感じている。 別の粉ミルクを使っている人でも、お出かけ用はほほえみのキューブを使う人が多いようだ。 詳細を見る -
2020/04/03
papo105さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3産院で紹介されていたこともあり、そのままほほえみを使うようになりました。 他のミルクを与えても同じように飲むので特にこれでないとダメ、というわけではないですが、母乳を研究して栄養等配合してくれていると説明を受けたので安心して使えると思い使っています。 詳細を見る -
2020/01/27
Lapin.miさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3はじめに知り合いに頂いたもので、特にトラブルなく飲んでくれたので、そのまま同じものを選んでいます。主に母乳ですが、足りなさそうなとき、1日1?2回ミルクを足しています。簡単にお湯に溶け、調乳も簡単にできます。粉ミルクは固形やスティックよりも調乳量を調整できるので嬉しいですが、外出時の持ち運びには固形やスティックの方が便利です。 詳細を見る -
2020/04/03
匿名さん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
3産院で使われていたので、同じものを購入しました。離乳食を食べる量が少ないので、ミルクで補っています。溶けずに固まりが残ることがたまにあります。残り少なくなってきたときに最後まで綺麗に使いにくいのが経済的ではないと思うので改良してほしいです。 詳細を見る -
2020/03/19
たぬたんまゆきちさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3産院でつかわれていたので、そのまま変わらないほうがよいかとおもい、それを使うことにしました。 なにも不安なくつかえるし、のみっぷりもよいので助かりました。オススメできるものだとおもいますし、第二子ができたときも、そのまま使うことを考えています 詳細を見る
粉ミルクランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。
person