- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/12/20
kitaxxさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使用していたため、退院後も同じミルクを使うことにしました。そのため飲み具合は変わらず良好で、便秘になったこともありませんでした。母乳より好きでゴクゴク飲んでいましたが、ある日突然哺乳瓶を嫌がるようになり、ミルクは卒業しました。残っているミルクは離乳食に使っています。 詳細を見る -
2019/02/14
momo0524さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使用していたため、そのまま現在も使用しています。飲みっぷりのいい子なので、ほとんど残したことはありません。非常にお湯に溶けやすいこと、蓋についているすりきりが便利なこと、蓋の開け閉めが楽なことから非常に使いやすいです。不便に感じたことは一度もありません。現在は母乳多めの混合なので一日に1、2回しかミルクをあげてあませんが、高温多湿な夏でも今のところ湿気ることなく使えています。母乳の出が悪かった頃はミルクの栄養にとても助けられ、すくすくとっても大きくなったので、栄養面でも問題ないと思います。 詳細を見る -
2018/12/20
totorieさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4やはり、粉ミルクは溶けやすいので使いやすい。 子供も嫌がることもなくぐんぐん飲んでいました。 うちの子は便秘になることもなかったですが、母乳よりはミルクを飲ませた時の方がうんちに白いつぶつぶが混ざることが多いです。 詳細を見る -
2018/12/20
ラブロックさん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4価格もお手頃で、どこでも売っているので助かります。(赤ちゃん専門店、近所のスーパー、薬局など) また、嫌がらず飲んでくれるのでこのメーカーにしています。産院ではアイクレアを使用しておりこちらもたまに購入します。 詳細を見る -
2019/02/14
ぴかるんさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で粉ミルクの相談をした時に昔ながらの粉ミルクを勧められました。理由はスプーン1杯で20ccと少量から作りやすいからとの事でした。 メーカーは特に指定は無かった為、信頼できるメーカーにする事にしました。 金額が高くても経済的に気にかかるし、安くても大丈夫かな?と不安になってしまう性格なので明治のほほえみを購入しました。 5か月の現在、1日に1?2回ミルクをあげていますが哺乳瓶を見た途端手、を伸ばして早く欲しそうにしているのできっと本人は気に入っているのだと思います。 ミルクが多めだった時期がありましたが、その頃は便秘とまではいきませんでしたが便の回数が少なかったです。 詳細を見る -
2018/12/20
パール02さん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4出産前に職場の方に明治のキューブの使い勝手の良さをすすめられて、自宅では手頃なほほえみの缶をずっと使っていました。産院と違う粉ミルクだったけど、すぐにのめて、いつもごくごくのんでくれたので、安心して使えました。1歳以降はステップも好きで、かなりのミルク好きな子になりました。 詳細を見る -
2019/02/14
ShiNaoさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4抱っこしながらでもミルクが作れるのが魅力的です。通っている園でも使用しているので、プロにも選ばれている安心感がありました。キューブタイプも使用しましたが、持ち運びにはいいのですが、溶けにくく袋から取り出しにくいです。 詳細を見る -
2019/02/14
ココさんさん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4低体重児で産まれたので最初は栄養価の高い粉ミルクでした。 無くなってからほほえみです。 粉ミルクが大好きでなかなか卒ミするのが大変です。 美味しそうにゴクゴク飲んでいます。 粉の方が溶けやすいので私はキューブはお出かけ用、粉は家用と分けて使用しています。 詳細を見る -
2018/12/20
mino0さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4このミルクしか使った事がないので、他商品との比較は分かりません。 最初はお出かけの際はキューブを使用して、自宅では缶を使用しています。 溶けやすく調乳しやすいです。 離乳食が食べやすくする為に、エグミのある食材は粉ミルクを混ぜたりして使用しました。 詳細を見る -
2018/12/20
みなせりさん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4袋で販売もあり替えに便利がありました。スプーンの軽量でこするところもありとても快適に使えてました。母乳、ミルクと混合であげてましたがミルクはすぐ溶けやすくていいメーカーに出会えたなと思います。母乳とも消化するにあたって便も快便であり、とても飲みやすいミルクでした。 詳細を見る -
2018/12/20
さぁーままさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使用していたのでそのまま使っています。気分によって飲む量が変わるので、缶を購入しています。1日1〜2回程度飲むので1ヶ月で約1缶使いきる感じで使用しています。少し振らないと溶けにくいです。便の硬さは硬めでしょうか。ほとんど母乳、かつ、離乳食が始まっているのであんまり影響はないかと思いますが。他のミルクも与えて飲みますのでこれじゃないとダメってことはありませんが、何となくずっと同じにしています。 詳細を見る -
2018/12/20
あーamyさん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4溶けやすくて使いやすい。値段は高いが、安売りを行うことも多いのでありがたい。キューブタイプもあるから外出時にもメーカー替えや持ち運びの手間がない。 便は少し硬くなったのか、出しづらそうな時もあるが匂いがきつくなる感じもない。 詳細を見る -
2018/12/20
ぷちうたママさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4母乳の出が悪く、最初の頃はかなり頼っていました。他のミルクのサンプルなども飲ませましたが、一番よく飲んだので完母になるまではずっとこれでした。出かけるときは固形のものを使用できたので便利だっと思います。 詳細を見る -
2018/12/20
rurumu555さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4まったく問題なく飲めていると思う。ほとんど母乳なので使用頻度が少なく、離乳食で利用してみたり親が飲んだりしている。かぼちゃに混ぜると少しエグミが出る気がする。缶だと減ってきたときにスプーンですくいづらい。 詳細を見る -
2019/12/19
ayuuuuyuさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使用していたのと、値段がそこまで高くないというところでえらびました。出産後2ヶ月は、あまり母乳がでず、混合であげていましたが、それ以降は母親や主人など、人に預ける時にミルクを利用していました。娘もミルクは嫌がることなく飲んでいました。 今月産まれる子にも、たまにミルクを飲ませて行きたいと思っています。 詳細を見る -
2018/12/20
mtm610306さん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4産院で勧められて飲ましているが、キューブが外出の際は便利。 ただ、ほかのミルクより少し高い様な気がします。 飲み具合は良いのでかえるつもりはありません! 成分も子供に良い、母乳に近いという事で安心しています。 詳細を見る -
2019/02/21
えみやのさん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4赤ちゃんの食いつきもよく、ごくごく飲んでいたので、明記してある通り母乳に近いのかなと思います。母乳からミルクに移行時は便秘にもなることもありましたが、特に便に異常はありませんでした。スプーンすり切りで計りやすく使い勝手もとても良いです。 詳細を見る -
2018/12/20
mama5555さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4何の不満もありませんでした。 スプーンをフタですりきれ一杯に出来るのは便利だったかな。 使い終わった缶がどんどんたまっていった。 詳細を見る -
2020/04/03
zombiさん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4産院で使っていたので、退院後も使用していました。ミルクよりの混合だったため、お出かけの時には同じほほえみのらくらくキューブを使い、日常使いには缶タイプを使っていました。味が変わらないため、赤ちゃんにも負担は少なかったと思います。缶タイプもキューブも溶けやすいため、急いでいる時もすぐに調乳できてよかったです。 詳細を見る -
2018/12/20
わかなんずさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4まだ数回しか飲ませていませんが、すりきりできる蓋がとても使いやすいな、便利だなって思いました。 子供の飲み具合はとてもいいです、普通にグビグビ飲んでくれています。 便はほぼ母乳を飲ませているので変化はないです。 詳細を見る
粉ミルクランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。
person