- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/02/20
ゆこみさん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4普段は粉ミルクを使い、お出かけの時はスティックタイプの使い分けができて、家族もスティックタイプはスプーンで回数入れるよりも簡単で分かりやすかったみたいです。母乳と混合でしたが飲みムラもなく大丈夫でした。 詳細を見る -
2018/12/20
たなりひさん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4値段も手頃で家では粉末、外出先ではキューブタイプと使い分けていました。 他のメーカーのを試した事がないため飲み具合については分からないんですが普通に飲んでました。 便秘になったら少し薄めて飲ませたりすると出てました。 詳細を見る -
2019/02/21
ゆっこ0416さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4ほかの商品に比べて母乳の成分に近いこと、DHAなども入っているので、子供の成長にいいかなあと思って選んでいます。何より、子供の飲みっぷりがいいので、気に入ってくれていると思うので、毎回この商品を購入しています。 詳細を見る -
2018/12/20
ゆいさや0709さん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4産院で使用していたので特に他は試してないが、なんなく飲んでくれていて助かる。 ちょっと値段が高いので完全ミルクで育てている私には経済的な負担が少し大きい。 特に便が出ないということもないし吐き戻しもしないので安心して使えてます。 詳細を見る -
2018/12/20
は る かさん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4最初あげた時から拒否することなくも嫌がることもなく飲んでくれ、助かった なので今も愛用している、今後も卒乳してくれるまでこれを使っていこうと思う、便秘になることもなくよかった、私もこれを飲んでいたと聞いた 詳細を見る -
2018/12/20
ヒメアさん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4粉ミルクはお家では使いやすかったです。 たまにこぼれたりするのが厄介なのと、終わりがけに粉ミルク最後まですくえないのが困った。キューブは持ち運びは楽ちんですが、なかなか溶けにくいので、毎回哺乳瓶の底にダマになっていて、味が薄いのか飲み方がわるかった。だからキューブは毎回割り箸を持ち歩いてといていた。 詳細を見る -
2019/02/21
ゆ830さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4病院で使用していたため、そのままのほうが、子供も戸惑うことがなく飲めるのではないかとおもい、ほほえみにしてます。また入院となったときも、病院でも変わらずほほえみが飲めるのでいいかなと思いました。成分的には、どのメーカーも母乳に近いことをうたっているので、それほど大差はないのかと思ってます。 詳細を見る -
2018/12/20
みずたまちょこちゃんさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4母乳育児が軌道にのる3ヶ月頃まで母乳と粉ミルクと混合で利用しました。よく言われていることですが、やはり粉ミルクは母乳よりも腹持ちがいいようで、粉ミルクを飲んだ後はよく寝てくれました。その分私も休むことができたので、段々と母乳の出も良くなり、完母に移行する事ができました。 詳細を見る -
2018/12/20
ろうさ02さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4他のを試してないのでよく分かりませんが子供がいっぱいのんでくれたのでいい商品だったのかなと思っています。ただ母乳と混合からミルクだけにしたら便秘ぎみになってしまったので、仕方ないかなと思いながら飲みっぷりはいいのでそのまま卒乳まで使いました。 詳細を見る -
2019/02/21
みぽんぽんさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で推奨されていてミルクだったので退院してもそのまま飲ませました。価格もリーズナブルで栄養面もバッチリだったので我が家には最適でした。母乳が多めでしたが、保育園に預ける事も考えて、だんだんと量を増やしていきましたが産まれてすぐの頃から飲んでいたので子ども自身も嫌がる事なく飲み続けてくれていました。 詳細を見る -
2018/12/20
yuka6817さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4主に母乳だったので、一缶使いきれずに賞味期限がきてもったいないことをしてしまいました。 次の子のときはキューブタイプかスティックタイプのものにして、離乳食にも使えたらと思っています。 便はとくに気になる様子はありませんでした。 詳細を見る -
2018/12/20
ドラエモン1009さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4完母だったのですが お乳をきるために始めました。最初は飲まなかったのですが だんだん飲み始めてくれたので毎日寝る前に飲ませるようにしてみると ぐっすり寝てくれるようになり助かりました。味も母乳に近くて粉くささがなかったです。 詳細を見る -
2018/12/20
アンパンマン6さん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4ミルクは、ほほえみしか使っていなかったので比べられないですが、割と飲んでくれました。特にお腹を壊すこともありませんでした。外出する際は、キューブタイプのものを使っていました。バタバタしている時も、計らずにぱっと持っていけるので便利でした。 詳細を見る -
2018/10/17
ニック917さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4溶けやすく付属のスプーンで計量もしやすいです。子供もゴクゴク飲んでくれるし、DHA含有量が多いので個人的には満足しています。現在は4ヶ月で、1日1回寝る前にミルクで他は母乳ですが、朝まで6時間くらい寝てくれて助かっています。 詳細を見る -
2018/12/20
こんまささん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4上の子の時から使っているのと、産院で使っていたものは高くそれにくらべると価格がそれほど高くないので使っています 毎日使うとなると使い慣れたものが1番だと思うので。 子供ののみ具合も良いですしミルクだと腹持ちも良いので助かってます 詳細を見る -
2018/12/20
みるさくらさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4お湯で溶かした際にしっかり混ぜないと、哺乳瓶に粉の粒みたいなのがくっついてることがあります。便は一回量が大量で、母乳に比べると形のあるものでした。オムツから漏れることが多かったですが、今は母乳メインに変わって、便の回数も増えて、オムツ漏れはほぼなくなりました。 詳細を見る -
2019/02/14
そんみさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4他の粉ミルク缶と比べたことがないのでわからないですが、産院で使ってたミルクということもあり、赤ちゃんもゴクゴク飲んでくれて安心して使えます。うちは便秘になることもなく、柔らかすぎることもないように思います。 詳細を見る -
2019/02/14
りぎさん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4まだ明治の『ほほえみ』しか飲ませたことがないので、他のミルクと比べたり出来ませんが十分満足してます。特に便秘にはなってません。飲み具合も嫌がることもなく飲んでくれます。混合ですが母乳もミルクも飲んでくれます。 詳細を見る -
2018/12/20
よしあおさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使用していたので、そのまま使用しています。缶とキューブどっちも使用しており、出かける際は、キューブを持ち歩いています。 溶けやすく、湯冷ましを使用しても良いので、飲ませたい時にすぐにできて使いやすいです。 子供も0ヶ月から嫌がらず飲んでいます。 詳細を見る -
2019/02/21
匿名さん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4母乳の出がかなり悪かった為、母乳が出ると信じて混合にしました。 ミルクが主になるので、その時に色々調べて ほほえみにしました。 母乳に近い成分や、ミルクのすくいやすさ等、よかったと思います。 また、先輩ママ達も使ってる方が多かったです 詳細を見る
粉ミルクランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。
person