- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/06/14
tiraさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4まず産院で使用していたので、安心感と調乳に慣れていたことです。 母乳中心に移行中ですが、母乳だけで足りない時、夜長めに寝てほしい時に使用しています。 キューブは測らなくて良いのでとても使いやすいです。 子供もほとんど残したこともなく、ぐびぐび飲んでくれます。 詳細を見る -
2019/06/14
chelchelさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4まだ生後15日ですが産院で使用していたので引き続き使用しています。固形ですが溶けやすく時短になります!持ち運びに便利だと思います。夜2回ミルクにしています。基本が偶数量で作るので皆さんは問題ないと思いますが最初奇数量であげたいと思ったときに粉の方が楽かなと思うこともありました。 詳細を見る -
2020/01/27
ma2na3さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4友人が使っていたので真似させてもらいました。 キューブなので測る必要がなくラクに調乳できる。溶け具合は分からないが、とにかく簡単。 お出かけにも持ち運びやすい。五個ずつ袋に入っているので余らせたりせず、使い切れる。衛生上も安心 ただ、40ミリ単位なので細かい調節ができないのが難点。 詳細を見る -
2019/06/14
あざらしごまちゃんさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4調乳指導で明治を紹介されて、サンプルをもらったので使用したのがきっかけです。他ももらいましたが、100でくぎられているので、半端な分は捨てなきゃいけなく勿体無く感じますが、キューブだと作りたい分で作れるので便利だと、感じ今ではキューブタイプの明治を使っています。 詳細を見る -
2019/06/14
sayo3888さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使用していたため、そのまま使用しています。混合で、母乳メインのため夜のみミルクを足すようにしていますが、嫌がらずに飲めています。 袋から出す際に、結構振らないと出てこないので夜中の授乳では寝ぼけているのもある為、時間がかかることがあります。 もう少しミルクが袋から出やすくなったらいいのになーと思います。 詳細を見る -
2019/12/19
nana201607さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で勧められたのがきっかけで使用しましたが、キューブ状なので計量スプーンを使用せずともミルクが作れる点が良かったです。主人にも作りやすいので、頼んで作ってもらうことができました。また外出時など持ち運びが便利でした。ただ、コストは他のミルクメーカーと比較すると高めかなぁと思いますが、今回のお産が終わればまた産後使用したいなぁと思います。 詳細を見る -
2019/06/14
ずーちんさん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4産院で使用しており、明治の担当者が説明に来られた。その際栄養価が高いことや完全母乳で育てた赤ちゃんの体重の増え方とこの粉ミルクで育てた赤ちゃんの体重の増え方がほぼ同じであることを聞いて購入しようと思った。また、キューブタイプなので一回一回計量しなくていいのが便利 詳細を見る -
2019/06/14
kts714さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4基本母乳でしたが、どうしても母乳があげられない時用にミルクを用意していました。小分けになってるものだったので、少量ずつ、衛生的に使うことができました。 また、キューブのものだったので、計量の手間が無く使いやすかったです!なかなか、使う機会が少なかったので、使い切れずに賞味期限切れしてしまうケースがありもったいないなと思いました 詳細を見る -
2019/06/14
なお916さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で勧められて使用しています。左はたくさん母乳が出るのですが、右のおっぱいが陥没乳首で子供が吸えないため母乳の量が足りず、その際に利用しています。搾乳でも取っていますが、搾乳している間に泣き喚いてしまうので辛かったですが、ミルクにすると素早くできるので子供も泣かずにしっかりと飲んでくれます。 詳細を見る -
2020/04/03
t_w_sさん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4母の勧めで退院直後から使用していました。 主に母乳をあげていましたが、実家等で預かってもらっている時はミルクをあげてもらっていました。母乳の時と変わらず、ごくごくと飲んでくれていたようです。キューブのものでも調乳がしやすかったイメージです。 詳細を見る -
2019/06/14
19930128さん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4産院では違うものを使用していたのですが、ドラッグストアや赤ちゃんに関する場所(スタジオアリス等)でサンプルを配られる機会が多く、それを使用してみたら簡単でとても便利で自分でも購入するようになりました。外出する際にほほえみキューブだと粉漏れの心配もなく、1粒で40ccつくれるのが分かりやすくてこちらを使うようになりました、ら 詳細を見る -
2018/10/17
YukIさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4小さい時から試供品のミルクは時々使っていましたが、保育園入所をきっかけに、保育園に登園して居る間だけ飲ませていました。哺乳瓶ではなく、コップで飲んでいたので、よく飲んでいました。便はとっても硬い便で毎日泣きながら便を出していました。 詳細を見る -
2018/09/13
やのさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4個包装なので母乳メインでミルクは時々しか使わない家庭にはありがたいです。缶だと開封して1ヵ月ぐらいで使わないといけないけどそこを気にすることなく使えるので!また、キューブになっているので不慣れな夫も計量失敗することなく使えます 詳細を見る -
2018/10/24
めいママさん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4持ち運びに便利だし衛生的でいいと思う。 普通の粉ミルクは使ったことがないので比較はできないが結構しっかり降らないととけ残りがあったりするのが少し残念。 泡立ちも無ければなおいいがあれだけ降っていれば仕方ないと思う。 詳細を見る -
2019/02/20
椿さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4キューブタイプなので計量いらずで楽チンです。一目でいくつ入っているかが分かるので、計量ミスもありません。粉がこぼれる等の心配もなく扱いやすいので、とても便利です。数年前に使ったときは溶けにくさを感じることもありましたが、その点も改善されていると思います。 詳細を見る -
2019/12/19
古都さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4おでかけの時も含め、キューブタイプで量の調整が楽でした。 缶だとスプーンを缶の中にいれておくのは良くないとのことでしたが、やっぱり便利なので入れちゃいますので、衛生的に気にはなっていましたが、キューブタイプはそれがなく、衛生的なきがしました。 お出掛けの時も前もって計る必要もないので楽チンでした 詳細を見る -
2018/09/13
ぷよさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4値段的に高価なので栄養的にも良いのかとアイクレオや他の粉ミルクも色々試しましたが、夜中や外出先でも簡単に作れるキューブが一番おすすめです。特に普通に市販されているものでどれも嫌がることなく飲んでいましたので、慣れない育児に奮闘するママには楽に使いこなせることが一番だと思います。 詳細を見る -
2018/09/13
ぴかりんママさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4うちの子はこだわりなかったので稀に他社のミルクでも飲んでたのですが、親が使いやすいのと持ち運びが便利なので使ってました。 離乳食を初めて直ぐは母乳が増えてミルクを減らしてたのですが、事情があって母乳を休んだ時に完全ミルクと同時に離乳食で下痢をして離乳食中断。 ミルクだけになって下痢も治った頃から入院で、、とバタバタだったので記憶が疎らです。 詳細を見る -
2018/10/24
みぽすさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4少量ずつ固まっていて持ち運びやすいのといくつ入れたのかがわかりやすいと思って使っているのですが、パッケージから哺乳瓶に必要な個数だけを入れたい時や使いかけのものを再度使う時ににスムーズにミルクを出すことが出来ないのが赤ちゃんが泣いて焦っている時に使いづらいなと思っています。 詳細を見る -
2018/09/13
まゆくるゆうさん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4持ち運びにも便利で祖父母でも簡単に作れる。粉ミルクは何回入れたか忘れるけど、キューブは個数をみたら分かるから助かります。栄養もしっかりあるので、安心してのますことができる。母乳では取れない栄養素も入っているのでうれしい。 詳細を見る
粉ミルクランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。
person