- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/06/14
ネコカさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4上の子供達も飲んでいたのでそのままおなじ種類にしました。基本的に母乳ですが、出掛け先や体調がすぐれない時飲ませています。キューブ型なのでパパでも分量が分かり作り易い事が1番ですね。味は我が子は飲みますが、個人差があると思います。溶けやすさは、ある程度高温でないと溶けず粉っぽさが残ってしまいます。便利な分コスパはそれなりです。 詳細を見る -
2019/06/14
ゆっちーのさん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4量の調整がしやすく簡単だった。 出かけ先でとくに役に立った。 清潔に管理できるし、さっきどのくらいなんだかも減ってる個数で確認もできた。 夜の授乳も、先に決められた個数を用意しとけば簡単にミルクがつくれてとてもたすかった。 次もこの商品を買うと思います。 詳細を見る -
2019/12/19
さ☆☆さん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4どれが良いか分からなかったが、産院で使っていた商品だったのでら安心できるのと、子供が味が変わって飲まなくなったら困ると思ったので、同じ商品にしようと思いました。実際、ほかのミルクをもらって飲んだ時に飲まなかったので。 一人の時や外出の時に計らなくてもいいのでラク。 詳細を見る -
2019/06/14
neco pokoさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使われていて、キューブで計量要らずなのが簡単でとても良いと思い、そのまま使用しています。眠い夜中作るのも楽だし、パパにも簡単に作れるので購入を続けています。しっかり飲んでくれています。栄養のバランスも良いため、私の体調などで。もしかしたら足りないかもしれない栄養素を補ってくれている?と信じて与えています。 詳細を見る -
2019/12/03
でんままさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産まれた病院でほほえみを使用していたので購入しました。 自宅では缶タイプ、お出かけにはキューブタイプとわけて使用しています。 キューブタイプは粉が散らからず、移動中も簡単にミルクを作ることができますし、固形なので何cc分入れたのかが目視でわかりとても便利です。 詳細を見る -
2019/12/03
未来6さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院や母親学級で使用したこともたり、購入しました。粉ミルクを使用したことがありませんが、キューブタイプで軽量もしやすく溶けやすさも実感出来ています。 現在はほぼ母乳ですが、今後も混合で使用したいと考えています。 子供もいやがらずごくごく飲めているので、いいと思います。 詳細を見る -
2019/06/14
jyyyさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産まれた時から産院で使っていたのがきっかけで現在でも使用しています。主に母乳メインですが母乳が足りない時にミルクを足しています。キューブタイプなのでこぼしたり測ったりする事なくスムーズにミルクが作れるのが便利です。赤ちゃんも嫌がらずぐびぐび飲んでくれています。 詳細を見る -
2020/01/27
Eri(o^^o)さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4出産前に友人にもらったこと、産院で使用していたことから、退院後からずっと使用しています。母乳育児が軌道にのるまでは、母乳に追加するかたちで毎回飲ませていましたが、今は母乳で充分足りるようになったため、外出時や預ける際にのみ使用しています。キューブのため、多少溶けにくさはありますが、量らずに使えるため、作りやすく、持ち運びにも便利です。 詳細を見る -
2020/04/03
mienieさん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4キューブや粉、液体など色々な形状が場面に合わせて選択できる点で選んだ。味も変わらないし外出先でも思っていたより溶けやすく計量せず飲ませられるのが衛生的にもいいと思う。 最初はミルクをあげると乳頭混乱を起こしたが今では両方大好き。哺乳瓶を見ると小躍りして喜んでいる 詳細を見る -
2020/03/12
kozupoohcozyさん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4当初は缶の粉ミルクを使用していましたが、梅雨時期に湿気による衛生面が気になりキューブタイプに変更しました。 量の調節が細かくできませんが、成長により量も飲むようになっていたので気になりませんでした。 普通の粉ミルクよりは溶けにくいですが、何より衛生的で気に入っています 詳細を見る -
2019/12/03
チビかつさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4病院で使用していたため、慣れているものが良いだろうと同じものを購入しました。 母乳だけでは足りないので、ミルクと混合にしていますが、おいしそうに嫌がることなくゴクゴク飲んでくれています。 ポンと哺乳瓶に入れるだけなので、作る時もとても楽です。 詳細を見る -
2020/01/27
匿名さん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4100ミリリットルを超えて飲むようになるとスプーンの何杯入れたか迷ったりこぼして周りの汚れや、漢の最後を入れるのが難しかったのが解除された。夜中のミルクを素早く用意出来たり、出先での使用がかなり便利だったのでリピート購入したいが、ミルク缶より割高なのがネック。 詳細を見る -
2019/12/19
happyぽて子さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4生後1カ月まではほぼ母乳で飲ませており、少しだけ足らない時に出していたので小分けになっているほほえみのキューブタイプのものを選びました。今では直接母乳をしたあとに60?80程を一回に飲ませており軽量の必要もなく溢れる心配もないので乗せやすいです。娘はミルクのこだわりも特にないので何を飲ませても飲むので助かっています。 詳細を見る -
2019/06/14
kuro23さん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4退院しミルクが必要となり店にいったところ、2缶セットで売っていたのが目に入ったため購入しました。またキューブな方を先輩ママが使っているのを知っていたため、同じ製品の粉ミルクにしました。母乳の量が少ないため、授乳後ミルクを追加しています。缶のなかですりきれるので楽に測ることができます。ただたまに混ぜ方が足らないのか少量溶け残ることがあります。母乳と併用しても味に違和感を感じたりせず飲んでくれるので助かります。 詳細を見る -
2019/12/03
にゃじらさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4母乳メインのため、私が不在の時に祖母や夫に作ってもらうこともあります。そのため、誰でも分量を間違えたりせずに作りやすいタブレットタイプが大変助かっています。一本を短期間で使い切れるので、開封後の賞味期限が気にならないところも良いです。外出時の持ち運びも便利です。 詳細を見る -
2020/01/27
fmaさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使用していたものをそのまま購入。 粉が飛び散ることなく、計量も楽なのでいつもキューブです。キューブだから溶けにくいということもなく、使いやすいです。 他社から100ml小分けスティックの粉も出ていますが、使いきりですし量の調節ができないので、やはり20mlずつ量が調節できて残っても翌日以降使えるキューブが便利です。 しかし、他社製品でキューブが出ていないということは、キューブにそれほど需要がないのか、ないとすればコスパが悪いなどのデメリットがあるのか、など考えると、缶入り粉ミルクにしてもいいのかな、と最近考えています。 詳細を見る -
2019/06/14
めるらびさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4殆ど95パーセント以上母乳育児ですが、コンディションが悪いときなどに飲ませても大きな違和感なく飲めています。ごくごくたまにしか作らないけれど、キューブになっているので分かりやすく手間取らずに作れるので助かっています。 出掛ける際などにも持ち歩きが楽だと思うので、緊急のシーンなんかにも対応が良いかなと思います。 詳細を見る -
2019/06/14
匿名さん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4母乳の出があまりよくなく、色々なミルクを試しましたが子供が少し大きくなり外出することも増えてきて外出時に持ち歩きやすいのが一番魅力でした。固形になっていても溶けにくいなどが無く自分が作れない時でも家族も作りやすくよかったと思います。子供も嫌がることなく飲んでいました。 詳細を見る -
2019/12/19
hoooooさん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4産院で使用していたのでそのまま使っています。 キューブタイプなので管理もしやすく作るのも簡単で助かっています。ミルクだからといって劣る事なく元気にすくすく育っています。要望として一ついえば もう少しお値打ちに買えると有難いです。缶タイプを次回使おうかと検討しています 詳細を見る -
2019/12/19
ひかややママさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4はじめの頃は中々母乳が出ず、頻回にミルクを足していました。缶タイプのミルクでは調乳に手間取るため少しでも時短になることからキューブを選択しました。衛生面でも缶より優れているのではと感じます。また、缶は廃棄も煩わしかったので、その点でもキューブの方が楽でした。 詳細を見る
粉ミルクランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。
person