cozre person 無料登録
☆5
33%
☆4
48%
☆3
17%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
使いやすさ 4.34 17位
子どもの反応 4.0 23位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/02/14
    avator サマさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    お試し用にと思って買ったのですが、今ではお出かけ用として重宝しています。スティックを開けるだけなので衛生的なところも気に入っています。他のミルクはあまり受け付けませんでしたが、これはごくごく飲んでくれるので嬉しいです。 詳細を見る
  • 2019/02/20
    avator ★ちぃ☆さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    スティックタイプなので使いやすく湿気がこないので使いやすいと思います。 ただ、少量使いたい時は缶の方がいいかと思います。 外出には持ち運びが楽なので良いと思いました。 子どもも嫌がらず飲んでくれるので母乳が足らない時などはいいですね。 詳細を見る
  • 2019/12/19
    avator まおわこさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    産院の時に使っていたので、そのまま使ってます!母乳だけでは足りない時にはぐくみのスティックタイプを一本あげて飲ませてます!ぐびぐび飲んでくれるので凄く助かりますが値段が高いのでもうすこし安くなったら嬉しいです。これからも使ってく予定です。! 詳細を見る
  • 2019/06/14
    avator shirokumさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    主に母乳育児ですが、夜寝る前、昼間なかなか眠ることができないときに飲ませています。1日1回〜2回程度飲んでいます。子供もいやがることなくぐびぐび飲んでいるのでおいしいのだと思います。以前は産院でお試しでいただいていた、ビーンスタークの50mlを飲んでいましたが、すぐに飲みきってしまいました。ミルクも飲んでいますが、母乳育児は継続しています。 詳細を見る
  • 2019/02/21
    avator muuchan828さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    7ヶ月で保育園に入園。 それまで完母だったので、哺乳瓶拒否。 いろいろ試す中、保育園ではミルクを飲んでくれるように。 なので、保育園で使用しているものをお家でも使うようにしました。 本当によく食べてくれる子なので、ほとんどもう使用していませんが、ママの仕事が遅い時にはフォローアップにお世話になっています。 詳細を見る
  • 2019/12/19
    avator azs1223さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    スティックだから 持ち運びもできるし楽です 家でも保育園でも同じ粉ミルクで すごい勢いよくごくごくと飲んでくれます。 家では母乳中心ですが 母乳が足りない時や 外出の時は粉ミルクをあげています。 粉ではなくてキューブのができたら いいと思ってます 詳細を見る
  • 2019/06/14
    avator aiosh0321さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    以前プレママセミナーで試供品を頂いていたので、出産退院後、母乳が足りなく泣いている時は時々ミルクも足しています。 溶けやすくスティック状で使いやすく、かつ、最寄りのスーパーにも売っているので必要な分だけ購入しています。 現時点では母乳の量も出てきているのでミルクの回数は週に数回のみですが、今後も必要に応じて使用していきたいと思っています。 詳細を見る
  • 2019/02/21
    avator 樋口沙帆さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    4
    スティックになっているので使いやすい。 母乳と合わせて使わせてもらっています。明治のほほえみらくらくキューブも使っている時期もありました。 今後はどちらかを使用していく予定です。 また、保育園入園に伴い随時変更していきたいと考えています。 詳細を見る
  • 2019/02/21
    avator ZSE さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    のみ具合がよく体重増加目的なので、良かった 飲むのが苦手な赤ちゃんはミルクに頼るのが良かった 離乳食にも使えて便利 大缶がリーズナブルだが、衛生面が心配だった スティックの大量パックがあると良い 母乳を飲まなくなった 詳細を見る
  • 2020/04/03
    avator のんのんpさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    産院で使用していたミルクなのでこの種類にし、 ほぼ母乳なので1ヶ月以内に使い切る事がなく勿体無いので小分けに作ることが出来るスティックタイプにしました。 お酒を飲んだ後は母乳をあげる事が出来ないのでそのような時にこのミルクをあげています。 1本100でわかりやすいので作りやすいです。 産院で使用していたミルクと同じなのでよく他のものよりよく飲んでくれます。 詳細を見る
  • 2019/02/21
    avator 7-3.さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    哺乳瓶からあまり飲んでくれなくなり、そうなると粉ミルクの使用期限が切れてしまうこともあるので使い切りタイプがちょうどいいです。 100ミリという量もちょうどよく、外出の際、もしも時のための持ち歩き用としてかさばらず助かっています。 詳細を見る
  • 2019/12/19
    avator oor-tkさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    産院で飲んでいたので、おすすめされたので購入した。缶だと使い切るかわからないので、スティックタイプにした。出かけるときなど、持ち運びも便利なので愛用している。1ついえば100ミリと決まっているので細かい量や多く飲むときは余ってしまうときがある。 詳細を見る
  • 2018/09/26
    avator まゆ5児母さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    生まれてすぐに保育園に預け、職場復帰をしたので、基本的には搾乳を与えていましたが、それでも足りない時は補足的に使用していました。 飲みも良く、味も拒否することなく、ぐいぐい飲みました。 これは体質なのかもしれませんが、少し便秘になり、下剤をしばらく使った時期があります。 詳細を見る
  • 2018/09/26
    avator さきぽんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    聞いたことのあるメーカーなら怖くないなとら思いそれにしました。値段もお手頃だし、子供も嫌がらなかったので良かったです。良いことに母乳がたくさん出るようになったので2ヶ月間だけお世話になりました。次の子にもそれを使おうと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/20
    avator yknk26さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    新生児の頃は産院で勧められた別のミルク(ビーンスタークのもの)を飲んでいましたが、便秘になることが多くメーカーを変えました。変えてからは便秘も減りました。スティックのものはお出かけが増えてきた頃から衛生的で計る必要もない便利さからとても重宝しました。 詳細を見る
  • 2018/09/26
    avator ォリさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    スティックなので使いやすく、持ち運びにも便利なので選びました。ただほとんどが母乳育児で頻回授乳の為か、ミルクで与える時に月齢の目安分量を飲んでくれた事がありません。 母乳育児が良いと思ってなるべく母乳で育てているけど、朝まで寝てくれたことはないし、夜中も定期的にぐずっておっぱいを探す点では、最初からミルクにするべきだったのかな?と悩む日々です。 詳細を見る
  • 2018/09/26
    avator なぁさん73さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    4
    母乳の出が伸びず、不足分を補う形で使用しています。産院からスティックタイプを頂いたのですが、新生児時期は一度に飲む量が少ないので、缶入りの方が使いやすいと思います。溶けやすく、子供も嫌がることなく飲んでいるので、使用感は特に不満はありません。 詳細を見る
  • 2018/09/26
    avator damselfishさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    基本は母乳のため使用頻度は低い。スティックタイプは毎回新鮮なミルクを作れるのでよかった。他のメーカーを使っていないので比較はできないが、よく飲んでいたし使いやすかった。ミルクを飲むと普段よりねっとりした便が出た。 詳細を見る
  • 2018/09/26
    avator だぶるゆーさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    保育園指定ミルクでした。日中は保育園に通っていたのでミルク、帰園後は母乳をあげていました。便の状態も良く、離乳食もミルクの量も心配する事はありませんでした。使いやすさに関しては、特に問題なく普通です。 詳細を見る
  • 2019/12/19
    avator おはるままんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    産院で使用していたし、退院時にサンプルとして頂いた。その味なら飲むし、今まで他のミルクを使用したことがない。主に外出先で使用している。手軽にささっと作れるので有難い。ただ、100づつしか作れないので、200つくって少量捨てている。よく飲んでくれる。 詳細を見る

粉ミルクランキング