- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/05/30
sayaka627さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
3いないいないばあとページをめくりながら読み聞かせができて赤ちゃんと一緒に楽しめるが、絵が少し怖い。とくにキツネのイラストが怖い。絵本は市からの出産プレゼントでいただいた。他のシリーズのいいおかおは面白い。 詳細を見る -
2018/05/30
wishさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
3まだ内容が理解できないのか、反応はいまいちな感じがします。 絵が意外とリアルな感じなので怖いのかなぁとも思いますが、口コミはいいのでもう少し読んで反応を見ていきたいと思います。 買ったのは友人からの薦めがあったからです。 詳細を見る -
2018/06/01
ぼんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
33ヵ月になって大分聴覚も視覚も発達してきたかなと思い絵本の購入を決めました。 いないいないばぁなら本を読んでももちろんだし普段の遊びの中でいないいないばぁで遊んでも反応してくれるようになったらいいなと思い購入しました。 今のところ反応は薄らですが(^^; 詳細を見る -
2018/05/30
アロアロさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
3まだ早かったせいか、そんなに、興味を示さなかった。色合いに関しては、ビビッドな方が好みのような気もする。ただ中身に関しては読ませてあげたいものなので、もう少し月齢が進んだらまた読んであげたいと思う。このシリーズもそろえてあげられたらなと思うが、もう少し安いと手に取りやすいと思う。 詳細を見る -
2018/05/30
なぁあさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
3健診の際に頂きました。 赤ちゃんにおすすめという評価がたくさんあったので楽しみにしていました。 周りの赤ちゃんにはすごく好評でしたが、うちの子はカラフルな色合いが好きなせいか、あまり興味を示しませんでした。 詳細を見る -
2018/05/30
ミクロンさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
3私が子供の頃からある絵本なので、我が子にもいいと思って買って見せてみたらまだいないいないばあが理解できないのか怖いのか最初は黙って見ていたが、徐々に泣きそうな顔になり泣いてしまった。 もう少しわかるようになったらまた見せてみたいと思っています。 詳細を見る -
2018/05/30
roukさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
3市からプレゼントされたもの。 人気の本ということで子供の反応を期待していたが、色が薄いせいか、特に興味を示すこともなかったのが残念。また今時の絵に比べて少し時代を感じるため可愛いイラストではないので子供が好きになるか疑問。 もう少し大きくなったらまた読んでみようと思う。 詳細を見る -
2018/05/30
2児のままさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
3この本は上の子が検診の時に市から貰った本なんですが、上の子より下の子の方が気に入っていて、夜寝る前に読んでも読んでももっともっとと、言って何回も読みます!いないない誰かな?と聞きながら楽しく読んでます 詳細を見る -
2018/05/30
かかとつつのままさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
3車が好きすぎて、あまり興味を持ってくれなかった 最後にはビリビリ破って、おままごとの食材のようになっていたので、買うんじゃなかったと大変後悔したのを覚えています。 一緒に読んでも、その時は楽しそうに読むから良いと思いましたが… やはり、自分の好きなものが乗ってる本以外は、おもちゃのようでした 詳細を見る -
2018/05/30
きむえりさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
3まだ小さかったのに、「ばぁ!」とめくったところで、絵を見て「へっ」て声を出して笑ったのを今でも覚えています。この本はあまりにも有名でとてもいい本だとうわさには聞いてはいたけれど、本の力ってすごいなぁと実感しました。ただもうこの時期は、本といってもおもちゃ感覚です。なめて溶けているわ、破ってテープで貼ってあるわ、背表紙もわれてるわで、見るも無残です。でもそれだけこの本と一緒にいたってことですよね。「お疲れ様です」と本に感謝です。 絵も味があって、動物の表情が愛嬌があってかわいい。 詳細を見る -
2018/05/30
なかちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
3絵本を読んでいる最中はまだまだ絵をジッと見つめるだけですが、これからも繰り返し読んでみたいと思っています。同じ絵本だけではなく別のものも読んであげたいと思いますが、何を読めばいいかわからず何度か本屋さんで見かけたこちらの本に興味があり応募しました。 詳細を見る -
2018/05/30
なみえもんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
3ベストセラーで自分が子供の頃にも、同じ絵本を持っていたので。赤ちゃんが笑う、絶対気に入る、といった口コミやコメントがあったので確実だろうと思い買ったのですが反応はいまいち。下の子はニコニコしながら見てくれますが、お気に入りという程ではありません。 詳細を見る -
2018/05/30
はまっこさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
3まだ生後2ヶ月の為、反応はないものの視覚の能力が少しずつ発達してきたと感じた為読み聞かせを始めました。 もちろん理解できてはいませんが、一緒のものを読んで共有できる時間を設けられたのはすごくよかったと思います! 詳細を見る -
2018/05/30
さーなはるーまさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
3最初何を買えば良いか分からなかったので、本屋さんで勧められて購入した。最初はあまり興味がなさそうだったが、何回か読むうちに笑ったり反応がでてきた。そのうち一緒にばあとやるようになった。今ではお気に入りの本の一つです。 詳細を見る -
2018/05/30
kewpieさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
3昔からあると母から聞いていたので、この本を選んだ。絵本の文の長さはちょうどよかった。絵もわかりやすく、赤ちゃんがじーっとみていて興味をひきやすくてよい。きゃっきゃっと喜ぶわけではないけれど、じーっと一生懸命眺めているので、面白いのだと思う。 詳細を見る -
2018/05/30
あい子さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
3まだ3ヶ月で、ちいさすぎたので無反応でしたが、本の絵はみてました。すこしずつ笑うようになってくれば、親の読み方次第で笑ってくれる気がします。絵もおおきくて子供からみても分かりやすいです。 知人からの紹介でかいました 詳細を見る -
2018/05/30
*ひぃ*さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
3おすすめの絵本の中にあったので購入。絵のタッチが独特で、カラフルなものではないからかまだあまり興味を示してはいない様子。いないいないばぁ遊びは好きなので、続けていくうちに興味を持って喜んでくれることを期待している。 詳細を見る -
2018/05/30
あさかさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
3赤ちゃんの初めての絵本として人気だと聞いたので買ってみた。最初は真剣に見ててくれたが、生後7ヶ月くらいから、絵本を見ると大泣きするようになった。保育士の姉にその絵本を見てもらったら、絵が怖いのでは?と言われた。 詳細を見る -
2018/05/30
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
3いないいないばあと子供をあやす基本のテーマだったので選びました。子供がまだ小さいので読み聞かせをしても聞いているかどうかわからないのですが続けて行きたいと思います。話を聞かせるというよりもコミュニケーションをとるために行っています。 詳細を見る -
2018/06/01
mipaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
3ぐずぐずしている時に、足の上に座らせたり、一緒に横になりながら読み聞かせをしてあげたら、落ち着いて本をじっくり見て、たまに笑ったりしてくれました。まだ、2ヶ月なので絵に目がいきやすい本をと思ってこの本を選びました。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。