- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/05/30
ゆゆみままさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4はじめて読み聞かせをした時はぼーっとしてましたが数ヶ月読み聞かせをしているうちにばぁっと言うようになりました。市からのプレゼントとして絵本を頂けるとなったときに大きな絵と優しいタッチの絵だったところが決め手になりました。 詳細を見る -
2018/05/30
らいぴょんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4読み始めは、キョトンとしてよくわかっていない様子でしたが、ばあっと言って動物の顔が変わったり、読み手の表情や声の感じが変わるのが面白いのか声を上げて笑うようになりました。 実際にいないいないばあであやすのも好きになりました。 詳細を見る -
2018/05/30
きのこのこみみみさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4我が家はいつも寝る前に絵本を読むのが日課です。なるべく毎日違うものを読むようにしています。この本は知人からおすすめされて購入したんですが、子供も親の私も楽しんで読ませていただいてます。これから絵本を買ってあげたいと思う親御さんにおすすめの一冊です。 詳細を見る -
2018/05/30
はいじママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4上の子の時に読み聞かせてました。ことばの数も少なく、擬音もあり、興味を持ってくれるかな?と思いこの本を選びました。3〜5ヶ月はまだ、時期が早かったのか、リアクションは薄かったような気がします。しかし、この早めの読み聞かせが良かったのか、本が大好きの様で、ひらがなが読める様になると、本をすすんで読むようになりました。今回生まれた子にも読み聞かせしてあげようと思います。 詳細を見る -
2018/05/30
のぎちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4単純で喜ぶかな?と思って選びました。 案の定よろこんでくれて 何度も読まされました。 何度も読んでる内に真似をするよーにもなりました。 難しい本よりもわかりやすい本が子供は興味を持ってくれるのだと感じました 詳細を見る -
2018/05/30
リサ288さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4初めは頂き物の『いないいないばぁ』から始めました。動物が浮き出てくるような本でしたが全然興味を持ちませんでした。何回か続けると興味を持ち一人でもまねっこのように遊んでいます。でも、まだ物語系の本には全然興味がないようです。 詳細を見る -
2018/05/30
Cuuuさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
41歳なる前に甥っ子に読んでました。どんな本を読んでもまだ難しいのか最後まで見てくれなかったがこの本は初めて最後まで見てくれました!読んでると最近では言葉も覚え初めて一緒にこんばんは!を言う様にもなりとても楽しそうに見ています。 詳細を見る -
2018/05/30
みかどんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4機嫌がいい時に読むとさらに機嫌がよくなります。 寝る前に読む!!って決めていると生活リズムを作っていくなかでも助かりました。色んな絵本を持ってくるので絵本は大好きな子供になりました。これからもどんどん絵本の読み聞かせをしたいです 詳細を見る -
2018/05/30
りん(^-^)さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4よく分かっていなかったけど、ママが抑揚をつけて読んであげることによって、少しは興味をもってくれていた。 あとはあむあむして本がただの紙切れになって終わりました。 検診で市のボランティアの人?から頂いて、試しに読んで聞かせてみました。 絵には反応示していたので、これから違う本を購入したいと思います。 詳細を見る -
2018/05/30
くまさやさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4早く顔が見たくてうずうずしています。 顔が見えるとバタバタきゃっきゃして喜んでいます そのままを読むのではなく、大人が言葉を付け足して、ワンワンだよ!と教えたり、少し焦らして読んだりしてます この絵本は義両親からのプレゼントです 詳細を見る -
2018/05/30
やぶきさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4内容が単純明快な上、読み続ければ真似するようになるのでは?と思い購入しました。何度か読んでるうちに計画通り「いないいないばぁ」と言う単語に反応する様になり笑うようになりました。今では双子同士カーテンを使いいないいないばぁをし遊ぶまでになりました。買って良かったです。 詳細を見る -
2018/05/30
はーまましおりさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4とてもよかったです。こどももとても喜んでました。一緒にいないいないばあと笑いながら言ってて楽しく読んでました。今後も同じように一緒に楽しめる本を読み聞かせしてあげたいと思ってます。またほかのおともだちにも意見を聞きながら選びたいです。 詳細を見る -
2018/05/30
ろーろろさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4絵本がめくれる事や絵が大きくなったりすることに対して、非常に興味をしめしていました。絵も可愛いし分かりやすい動物が出てくるので子供も楽しそうでした。読んだ本には他にもたくさんの種類の本があるので他の本も読み聞かせしたいと思いました。 詳細を見る -
2018/05/30
ぴいぴいさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4知名度、人気があり、周りの人も持っている人が多く、進められたから。0歳から読み聞かせをしていたが楽しみながら読めてお気に入りの本です!1歳になっても読んでと持ってくるし絵も見やすくおススメしたいです。読み聞かせは子供とのスキンシップにもなるしこれからも続けたいです 詳細を見る -
2018/05/30
いろちゃんままさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4最初は特に反応なかったのですが、何回も読む度にニコッとするようになりました。内容も分かりやすく、長く読める絵本だと思います。初めての絵本なので、わたし自身も思いを込めて読んでいます。もう少し大きくなったら、絵も分かるでしょうし、楽しめると思います。 詳細を見る -
2018/05/30
ちゃぐまさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4買った当初は反応ありませんでしたが1歳超えて以降モノマネするようになりました。 2歳を超え現在はこの絵本に飽きたのかあまり興味示さなくなりましたが絵本の読み聞かせはしてほしいようで持ってきます。 すぐ最終ページまでめくり片付けますが.( ?? .? ?? ) 詳細を見る -
2018/05/30
にっく0223さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4母からプレゼントでもらいました。本人もいないいないばぁが出来るようになっていた時期だったのでとても喜んでいました。弟ができてからは弟に読み聞かせてあげたりもしていて、こどもでも読みやすくてとてもいい絵本だなと思いました。 詳細を見る -
2018/05/30
なかじまんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4私の母が買って来てくれて、読み聞かせたら興味津々に見てくれました。とてもわかりやすくて読み聞かせもしやすいのでいい本だと思いました。何回も読み聞かせてあげたいと思いました。笑ってくれたらいいなと思いました。 詳細を見る -
2018/05/30
a33さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
4寝る前でも寝る前じゃなくてもいっぱい笑ってくれてすごい幸せな気持ちになります。そして、夜は疲れてぐっすり寝てくれます。今2人目妊娠中で上の子がいないいないばあーすると張り切っていて、産まれてくるのも楽しみにしてくれています。 詳細を見る -
2018/05/30
ぺろみんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4赤ちゃんなので2人でいないいないばあで遊ぶことがあったので、遊びの関連からこの絵本にしました。まだ小さいので反応は薄いですが、喜んで聞いています。絵を見たりするときもあるのでこれからの反応が楽しみです。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。