目次
産後ヘアに異変あり!!およそ半数のママが髪にお悩みを。その中身は…
実は、髪の毛にまつわるお悩みがある方は決して少なくありません。コズレが実施したアンケート※では、約51%の方が出産後に髪の状態が悪くなったと回答。
※【ヘアケア】に関するWebアンケート※実施期間2019.04.26-2019.05.07※n=2,690
抜け毛、ボリュームがダウン、パサつき、ハリコシがなくなるetc.
知らなかった方にとってはショックな事実?どう悪くなったかをさらに聞いてみると、なんと出産を経験した方の57%が「抜け毛等によるボリュームダウン」に悩んだことがあると回答(下図)。
「出産前より抜け毛の量が増え、このまま生えてこないのではないかと不安です。ボリュームがないから、いつもポニーテールでごまかしてますが、色んな髪型をしてみたいです」(めぐそさん)
「抜け毛が産後5ヶ月ほどから酷くなり、前髪が薄くなってきたのが見てわかるくらいでした。産後7ヶ月程で落ち着いたのですが、抜けた後に生えてきた毛がつんつんしているので帽子が手放せなくなりました」(まほびんさん)
他にも、乾燥などでパサつく、ツヤがない、うねり、クセ、白髪、髪色の変化など、さまざまなお悩みがあることが明らかに。
さらに、自由回答ではハリコシがなくなる、すぐに切れてしまうなどのコメントも見受けられました。
ママになっても“おしゃれ”を楽しみたいのに…
妊娠や出産ではいつもわが子に意識が集中していたけれど、親子でおでかけができるようになると、ママも久しぶりにおしゃれを楽しみたいですよね。
そこで今回は、おしゃれに欠かせないヘアのお悩みをお持ちの方に、スタイリングのアドバイスとおすすめのヘアケア商品をご紹介します!
カリスマ“ママ”ヘアアーティスト砂原由弥さんに訊いた!産後のヘアスタイル
今回は美髪のプロ、ヘア業界の一線で活躍する砂原由弥さんにインタビュー!ご自身も「ママ」である砂原さんに、出産した頃を振り返りいただきながら、読者のみなさんにおすすめのスタイルをご紹介いただきました。
産後の気になる髪のボリュームダウンは、「目立たなくする」スタイルでカバー

profile/砂原由弥(ちょきみ)
人物デザイナー、ヘアメイクアーティスト。芸能プロデュース、エッセイ連載や書籍出版、セミナー講師、大河ドラマのポスター担当など、さまざまなフィールドでヘアメイクを手がける。出産を機に2008 年「海と砂原美容室」を千葉・南房総にてオープン。2011年には東京、表参道のアトリエヘアサロン「UMiTOS(ウミトス)」も開業、ともに代表を務める。著書に『はじめてのおうちカット』『なりたい自分は髪でつくる:美容室の選び方から自宅での前髪カットまで キレイを引き出す魔法のルールとテクニック』などがある。
私も経験しましたが、子どもが生まれてからの抜け毛はよくあること。
髪が抜け始めた場合、トップにレイヤーを入れてふんわりと厚みをもたせてカットしてもらえばボリュームダウンを目立たなくすることは可能です。
たくさん抜けてしまうととまどいますが、仮に抜ける量が少なく、抜けていることに生後半年ぐらいまで気づかなかったとしても、油断はできません。
「いも毛」「あほ毛」という、うねりのある特徴的な毛が前髪やトップなど、抜けた後の目立つ場所に生えてくるんですよ。他の毛と明らかに違うから、気になってしまうもの。
レングス別のスタイルサンプル!気になる部分をどう考える?
そんな、抜け毛後の“新しい毛が悪さをする”時期にはショートボブがおすすめ。ベースは重めに、表面を軽くしてあげるのがポイント。抜け毛の後に生える毛がハネても、クセがついてもむしろそれが「おしゃれ」にさえ見えるんです。
うちのお客さんで新田和美さん(UMiTOS 副店長の渡邊なつき氏が担当)というママのスタイルを例に説明しますね。
彼女はもともと分け目のないロングで、どちらかというと「コンサバ」な雰囲気の方でした。そこで、まずは「前髪を作ること」を提案(写真下)。
抜け毛後に生えてくる“やっかいな髪の毛”を目立たなくするデザイン。気になる部分をカモフラージュするだけでなく、前髪に遊びを加えることでスタイリッシュにも見えるんですよ。
さらに、軽快でさわやかなボブへと段階をおってヘアスタイル(写真下)をチェンジ。
長い髪だとどうしても、赤ちゃんに引っ張られてしまいますし、自分の髪をケアする時間はしばらくわが子の時間になりがちですから、ショートボブは産後のママにメリットがあるスタイルと言えます。
女性ホルモンに着目した頭皮と髪のための育毛剤!
女性ホルモンに着目した、育毛剤
産後は女性ホルモンの乱れで髪が抜けることも…。そこで頭皮に女性ホルモンを直接補給することができる育毛剤をご紹介します!
30種の天然由来成分配合※

※①カッコンエキス、②バンジロウ葉エキス、③人参エキス、④ハス種子乳酸菌発酵液、⑤胎盤抽出液-2、⑥サクラ葉抽出液、⑦クララエキス-1、⑧シロキクラゲ多糖体、⑨カンゾウ葉エキス、⑩アシタバ抽出液、⑪大豆エキス、⑫ヒオウギ抽出液、⑬オリスエキス、⑭大豆たん白水解物-2、⑮松エキス、⑯茶エキス-1、⑰タケノコ皮抽出液、⑱ビワ葉エキス、⑲セイヨウハッカエキス、⑳ホウセンカエキス、㉑ユーカリエキス、㉒茶乾留液、㉓ホップエキス、㉔スイカズラエキス、㉕酵母エキス-1、㉖チンピエキス、㉗サンゴ草抽出液、㉘パウダルコ樹皮エキス、㉙米抽出物加水分解液V、㉚紫蘭根エキス(※すべて湿潤剤)
カッコンエキスやバンジロウ葉エキス、人参エキスにハス種子乳酸菌発酵液、サクラ葉抽出液なども…自然の恵みが含まれています。
30種の天然由来成分配合で、豊かな黒髪を保つ頭皮環境へ。ナチュラル志向の方にもうれしいですよね。
産後脱毛は多くの女性が持つ悩み、その悩みをケアして新しいヘアスタイルを楽しんでみて♪
ボリューム感のある仕上がりに♪頭皮環境を整えるシャンプー、トリートメントで毎日のケアを!

産後、ぺたんこ髪やボリューム感にお悩みの方は、育毛剤の前にシャンプーで頭皮をケアすることがおすすめです。
そこで、毛穴をキレイにしてくれるシャンプーやトリートメントで毎日、髪をいたわってあげましょう。
育毛剤を使う前に、汚れをすっきり洗い流すことをぜひ習慣に。
スカルプD ボーテの薬用スカルプシャンプー&薬用トリートメントパックはどちらも独自洗浄成分※で頭⽪のうるおいを保ちながら余分な汚れを落とします。
※アミノDウォッシュ
① ソイセラム(豆乳発酵液)※・コラーゲンなど、女性の頭皮にうれしい成分を配合
② ハリコシ成分配合でボリューム感アップ
③ 植物由来の頭皮ケア成分配合(湿潤剤)
④ 6つの無添加(シリコン、鉱物油、合成着色料、フェノキシエタノール、パラペン、サルフェート)設計
※湿潤剤
まとめ
ヘアケアといえば、わが子のお世話でつい後回しになっていませんか?
産後ママがヘアのおしゃれを楽しむ時のテクニックやスカルプD ボーテのヘアケア商品をチェックしてみてくださいね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。