目次
Q.買ってよかった100均のベビーグッズを教えてください
また、以下の質問についてもお答えください。
・商品の名前
・商品のメーカー名
・購入時の値段
・お子さんの性別
・どのような点がよいと感じたか
・いつから使い始めて、いつまで使ったか(使用中か)
A.買ってよかった100均のベビーグッズは、おでかけグッズが36%!
A.買ってよかった!100均のベビーグッズ おでかけグッズ(ベビーカーフックなど)
匿名さん
キティちゃんのベビーカーフックを買いました。男の子ですが、私が好きなので。
ママバッグを引っ掛けたり、スーパーで買い物カゴをさげたりとなにかと便利です。108円で2つ買ったので216円!ふつうに赤ちゃんグッズのお店で買うと、1000円くらいするものもあります。お買い得でした!
生後1ヶ月の健診時から今もずっと使っています。ダイソーで買いましたが、メーカーまではわかりません。
匿名さん
ベビーカーにつけるフックを100均で買いました!100均のだから少しくらい不備があっても仕方ないと思っていたのですが、きちんと重いものをかけても落ちないし、丈夫ですごく助かってます!他のベビー用品も試してみようかなと思います!
匿名さん
ベビーカーはやはり必須アイテムなので、買ってよかった。これからも長く使っていくと思う。インターネットの通販で購入したけど、つぎは実物をみたりしながら買ってもいいなと思った。楽しみながら選んでいきたいと思う。
よふ1211さん
ダイソーのベビーシューズクリップがとても役に立っています。子が外で歩くようになって靴を履かせますが、抱っこする時や電車の座席に座る時には脱がせたりするので、あるとバラバラにならないし、リュックなどに付けておけるので便利です。
買う前に洗濯ばさみでも代用できるかなと思っていたけれど、挟む面積が違うのでシューズクリップの方がしっかりとまります。
tundaさん
ベビーカーフックを2ヶ月頃に購入し、現在も使用している。ベビーカーの下に荷物入れがあるが、小さくてかさばるバッグを収納出来なかった。ベビーカーフックは2つで100円で、2箇所に重さを分散できるので、ベビーカーがひっくり返ることがない。
しゃけむにさん
ベビーカークリップと膝掛けクリップと帽子クリップを購入しました。どれも各108円でした。ベビーカークリップはダイソーのもので、簡単に引っ掛ける事ができて便利です。
膝掛けクリップはセリアのもので、冬生まれの娘は膝掛けをおでかけの際に使ってたので便利でした。暖かくなってからも日よけとして、バスタオルを挟んだりおもちゃも挟んだりしています。
帽子クリップは、セリアのもので、帽子にはもちろんですが、ガーゼやおもちゃにつけて落ちるのを防ぐのに便利です。
匿名さん
100均一でも、ブランケットクリップはかわいいものが多く、とても役に立ちました。ディズニーのものも販売されていますが、すぐ売り切れになっています。
また、ベビーカーにつけるドリンクホルダーも、販売していました。紙パック用のホルダーは、今後必要になると思います。
ruu.414さん
おむつを捨てる袋がロールになっているやつ。ケースに入れて、フックも付いているので、カバンの中で行方不明になることもなく、重宝しています。大きくなってからも食べこぼしや着替え汚れ物を入れるのに使えるし、まだまだ利用すると思う。
いくしーさん
ベビーカーに荷物をかけることのできるフック
メーカー名は覚えていません
108円
女の子
ある程度の重さまで耐えられるので、自分の荷物をかけたり、買い物した後でも手ぶらでベビーカーを押すことができる。
現在も使用中
匿名さん
おでかけに便利なジュースフォルダー。ストローで飲むジュースなど、こどもは押してしまい、こぼれてしまう。フォルダーがあることでこぼれず、安心して見守れる。おでかけ先でこぼすと、大変なことになるから便利である。
まなしょうさん
100均のペットボトル用のストロー付けられるキャップと、紙パック用の持ち手をつかってるけど、最初はすぐダメになったり、大して役に立たないと思ってたけど、意外と持つし使い勝手も良く、いい感じで使えてます。
ベビーカーの荷物掛けはあまり重いと役に立たないけど、無いよりは助かってます!
yuzu287さん
息子が歩きはじめたころに、ベビーシューズクリップを100均にて購入いたしました。シューズクリップがストラップになっているので、カバンやベビーカーに引っ掛けておくことができ、紛失防止に繋がっています。色は水色とピンクの2種類があり、性別問わず使えると思います。
匿名さん
ベビーカーフックは100円でも購入でき、おでかけするときに、荷物が多い時などさっとかけられるし、手があくので便利だと思った。
それと、粉ミルクのケースも一回分と分けておけるので、作るときに楽でいいと思った。
nao3718さん
ダイソーさんでベビーカーに荷物をかけられるフックを購入。最初は大きいフックも小さいフックもどちらも引っ掛けて使えるタイプを購入し、使用していました。
が、結構外れやすくて、もっといいのあるかなーと後日ダイソーさんに行くと、マジックテープで留めるタイプフックが売ってるではないか!!ということで、すぐに購入。ついでにずっと売り切れていた、ベビーカーに取り付けるペットボトルホルダーも購入!!
子どもが大きくなって歩けるようになったら、靴をクリップではさんでベビーカーにぶら下げられるものもあるので、活用しようと思っています!
まいぷーーーさん
今上の子5歳、下の子10ヶ月なんですが、上の子の時に買ったベビーカーフックをいまだに同じのを使っています。
コスパ最高です。
マジックテープで取り付けなのでどんなベビーカーにも使えて、かなり重いものをかけていても5年間歪んだりもしていません。
これは買うべきアイテムです。
makoto0404さん
ベビーカーに付ける買い物袋を掛けるもので、私は車を持っていない為、ベビーカーでのおでかけが多いんですが、ベビーカーの下のカゴには入りきれないので、掛けて帰れる為、とても便利に使用しています。
掛けすぎて、後ろにひっくり返る時もありますが、ないと手に全部持って帰らなくてはいけないので、買って良かったと思います。
匿名さん
ベビーカーにつける荷物掛けのフックと、ドリンクホルダーと、おもちゃホルダー(紐みたいなやつ)、いずれもダイソーで購入しました。
ベビーカーを購入してその後すぐに購入しました。
フックは荷物かけるのに使えて便利です。
ドリンクホルダーはあまり使ってないけど、飲み物をさっと置けるので、パッパっと次の作業に移りたい時にとても楽です。
おもちゃホルダーにはベビーカー用のおもちゃって感じで、ずっと付けておけるし、子どもが投げても落ちることがないのでいいです。
匿名さん
西松屋やアカチャンホンポでおでかけするときの粉ミルクケースを探していたら、500円ぐらいしていつも買うのを躊躇していたら、鈴鹿に買い物に行った時に100均に教育テレビのワンワンの粉ミルク入れがあって、即座に購入しました。
miparun322さん
・パックの飲み物ホルダー
・108円
・男の子
・自販機等でパックの飲み物を買ったとき、そのまま持たせると必ず溢れてしまうが、このパックホルダーがあれば取っ手が付いていて、自分で持っても絶対こぼれないので、必ず外出する際には持ち歩いてます。
かなり使えるし108円と安いので、家用で家に置いておく用と、おでかけ用で常にバックに入れておく用で2つ購入しました!無くしたり、どこかに忘れてきてしまっても、安いのでまた買えるのも良いです!
A.買ってよかった!100均のベビーグッズ 離乳食グッズ(スプーン、エプロンなど)
niko1285さん
私が重宝していのは、100均の食事用エプロンです。
まだこぼして服を汚すので使っていますが、機能も他メーカーのもの変わらず、内ポケットで食べこぼしをキャッチできるし、洗いやすいしすぐ乾くし使いやすいです。
また、100円なので汚してもすぐ買い足せる値段なのでいいです。
reika1990さん
製氷器で離乳食を分けて入れていて、野菜やご飯、お肉類もこまめに分けられて便利です。セリアで買ったボーロ等のお菓子を入れて、自分でつかんで食べられる容器を最近買いましたが、おでかけの時も持ち運びしやすく、家でも使っています。
くにあすさん
商品名は分かりませんが…。紙パック式の飲み物を入れて保存出来る容器を買いました!他のメーカーのようにただ入れるだけの容器ではなく、飲みかけの物を入れて蓋が出来、持ち運び出来るという商品。
うちの子は紙パックのお茶を、1回で飲みきることがほとんどなかった。でも紙パックの飲みかけだとストローも差したままだし、移動したりする時にすごい不便で、いつもコップに移したりしてたが、これを見つけてからは飲みかけでも運べるので助かりました。
もちろん100均なので108円でした!
匿名さん
離乳食を冷凍庫するための冷凍カップを、使わせていただいています。蓋付きで、簡単に剥がれるので、とても便利でした。またスプーンも使わせていただいていますが、子どもの口にもあい、口をパクパクさせ食べたがります。
くらりん88さん
ダイソーの離乳食をこわけにできるパックが、とても買ってよかったです。パックの中に入れて冷凍し、食べる時にレンチンでとても簡単に準備できるので助かりました!そんなに長く使わないので、コスパ的にもおすすめです。
naomi5828さん
お食事用スタイ
ダイソーにて購入
100円
女の子
ビニール製なので、椅子に座っていても首がつっかえることなく使えます。縁が布なのは残念ですが、100円だと思えば気にせず丸洗いできるし、いつか使わなくなっても、もったいないと思わず捨てられます。
匿名さん
食事するときに必要なエプロンを買いました。
使用期間は離乳食が始まってから、今もたまに使ってます。値段も安いし、買い換えも何の苦もなく済みます、安いので(笑)
私は保育所に入所するのに何枚かまとめて購入しました。ビニール製なので、汚れたら洗えますし、かさばらないのでおでかけにも重宝します。今では、服が汚れそうな食事の時に使ってます。カレーライスやパスタを作った時に。
その他に、ママのエプロンに似た感じのお手伝いエプロンも購入して、お手伝いしてもらうときには使用しています。
匿名さん
離乳食用のお皿や冷凍保存しておけるタッパーなど、赤ちゃん用品の専門店などで買って揃えたら高額になってしまうので、100均のケースのままレンジ使用可能なものを買ってみたら、とても便利でさらに漏れにくく、おでかけにも持ち運びができるのでとても買った甲斐があります。
匿名さん
紙エプロンや保冷バックなど、離乳食が始まっておでかけに使えるものを購入しました!100円だから、汚れてもすぐに買い替えたり、100円だからまーいっかみたいな軽い気持ちで使えるのがよかった!
保冷バックはマグが入るサイズだか、マグマグを使わなくなった今も〔2歳〕、おでかけの時におやつをいれて持ち歩いています。
匿名さん
電子レンジでおかゆ・スパウトマグ(どちらもダイソー)
おかゆを生米からも炊いたご飯からも作れて便利です(^^)。
スパウトマグも、初めてのマグに大きさなどちょうどいいと思います。洗いやすい上に持ち手も大きくもいやすいので、使いやすいです。
おこんさんさん
子どもが5ヶ月の頃に100均のマグを買いました。小さな穴があいていて、傾けるとピューっと出てきます。コップ飲みの前段階で家で使うのに洗いやすく、飲ませやすいものを探していましたが、まさか100均にあるとは!
傾けると出てくるので持ち運びは出来ませんが、家で使うには十分!まさか練習無しでストローまで飲めるようになるとは!!大感謝です。
みゅままさん
DAISOのエプロンがよかったです!
ちゃんとしたものよりマジックテープが弱いのですが、クリップでとめれば問題なしです。洗って乾かして何度も使えますし、保育園で毎日持っていくので何枚も必要なので、たくさん持っておきたいので、100円ショップはとてもありがたいです。
かないちごさん
ダイソーにある、パックのお茶をいれる取っ手と蓋つきの入れ物ケースが良かったです。パックのままだと、まだ娘には持って飲みにくいし、このケースに入れると持ち手もあるので、持って飲みやすいです。
また蓋があるため、飲み残しても蓋をしてカバンに入れれば、こぼれる心配もなくまた飲みたい時に飲めます。
ゆき11さん
ダイソーや、セリアで売っている離乳食トレーという商品です。2段になっており、1段目は主食、2段目は仕切りが付いており、主菜と副菜が乗せられるようになっています。
電子レンジでの使用もできるので、これ1つあれば冷凍した離乳食も解凍できるので、とても便利です。うちの子は男の子ですが、緑とピンクっぽい色があるので、男の子も女の子も使える商品です。
ukii0126さん
離乳食エプロン、おかゆが作れるスプーン付き容器、ベビーマグ、どれも使い勝手がよく毎日使用しています。
おかゆが作れる容器は、容器にお米と水を入れて、炊飯器で炊くと出来上がるのでとても便利です。ベビーマグも、最初に慣れさすのにとても便利だと思い、購入しました。現在、どれも使用しています。
まなテトさん
離乳食を始めてからなかなか食べてくれず、試しにダメ元で100均の離乳食スプーンを買ってみたところ、気に入って食べてくれました。100均なのでもし使わなくてもそこまでショックではないので、試しに買ってみるにはとてもいいと思います。
さちこ..さん
100均のセリアで、離乳食用の器とスプーンのセットを購入しました。器は蓋がついてるので、残したら蓋をしてそのまま冷蔵庫に入れられるので便利でした。
蓋には食材をすりおろせる凸凹や、器自体にも食べ物を潰せる溝がついているので、もう少し小さくしたいなとか、外で食べるときに大人のから取り分けて小さくできるので助かりました。スプーンは組み立て式で持ち運びに便利でした。
mamima920さん
離乳食のグッズはほとんど100均で揃えました。(食器、裏ごし器、すり鉢セットなど)
ベビー用品店などで買うと、何千円もするし、いろいろお金がかかる中、経済的に助かりました。また冷凍しておく容器のようなものも、様々なサイズがあるので、離乳食の進み具合で選べてとても良かったです。
ogtmmkさん
離乳食を冷凍させて保存できる容器を購入しました。大きさもちょうどよくて使いやすいです。まとめてお粥などは作っておくと、朝ごはんなどもスムーズにできるので、大変重宝しています!
また他のグッズも便利そうなものが多いので、もっと成長が進んだら合わせて購入してみたいなと思っています!
まめ大福さん
・ベビーランチスタイ
・セリア、キャンドゥー
・100円均一
食事で使用するので、汚れたら迷いなく捨てられるというのが良いです!使い捨てのエプロンも買って、そちらは外出時に使って、その場で捨てたり出来て便利ですが、家庭用に買ったスタイは重宝しました。
たかちっちさん
離乳食を作って入れる容器があり、冷凍してもそのままチンできます!ここ最近、人気が出ていて売っていない店舗が多いです。ちなみにその容器はダイソーで販売されています。50mlと100mlの2種類で何個か入っています。
nなつさん
ダイソーで離乳食プレートを購入しました。2枚入っていて、1枚は仕切りがあり重ねることが可能。離乳食初期はココットサイズの皿を使用していましたが、量も増えてプレートを購入。
電子レンジや煮沸もOKなので安心して使えるし、何より何枚もお皿を用意しなくて良いのがうれしい。プラスチックなので使用しなくなった後の処理も簡単。
モチ太郎さん
先日旅行に行った際、キャンドゥの使い捨てエプロンと使い捨てスプーンを買いました。離乳食の息子のため、スプーンやエプロンが使い捨てだととても便利だし、行きに荷物になっても捨てて帰れたので良かったです。
100円ショップの物でもしっかりしてたので、またリピートしたいです。
まどかさまさん
何が本当に必要かわからず、とりあえず揃えるためにダイソーに行きました。離乳食の保存ケースから食器まで幅広く置いてあって、デザインもかわいいし、食洗機OKなど、しっかり作られていて使い勝手も良く、買って良かったものばかりです。
かーむらさん
離乳食用のお皿やコップ類は、まとめて100均で購入しました。デザインも色々あり、レンジ加熱可能な物も多く、非常に使い勝手が良いです。
好奇心が強く飽きっぽい男の子で、食べる量もどんどん増えていくので、最初に購入した食器では追いつかなくなりましたが、100円なのであまり気にせずサイズ変えを出来たので、高額なメーカーものを購入しなくて良かったと思っています。
匿名さん
・麺カッター
・セリア
・108円
・離乳食の頃、外食はうどんにすることが多かったのでよく使ってました。持ち運ぶのにケースが付いていたのでよかったです。ずっと使うわけではないので100均で充分でした。
・離乳食中期くらいから後期まで
A.買ってよかった!100均のベビーグッズ 安全対策グッズ(コンセントキャップなど)
匿名さん
ハイハイしだす頃なので、コンセントキャップと角につけるクッションシール、トレーニングマグ、おもちゃ、お菓子ケースなど、100均で充実したベビーグッズを購入した。お店で買うと高いので躊躇してしまうが、100均なら!と揃えることができて大満足でした!
ぱおちゃんさん
チャック付き収納箱(柔らか素材)
200円
子どもは男の子です。
つかまり立ちをするようになり、色々な場所へ行き置いてあるものを出したりして、触って欲しくない物まで触りに行っていたので、テレビ台の下などのDVや雑誌など、チャック付きの収納箱に入れて触られないようにしました。
その収納箱に入れると、不思議なことに触ることもなくなりました。やはりテレビの周りには物は置きたくないのですが、あったものを隠すと気にならないようで、収納箱は助かりました。チャック付きなので出すこともないです。
匿名さん
100均のベビーグッズは全種類と言っていいほど買いました。
特に安全グッズは数が必要だったので大量に買い、家中のいろんな所に使いました。実家用にも買ったりと、安くて助かりました。離乳食グッズもとても使えます。
りのちんさん
DAISOのいたずら防止ベルトはとてもよかったです。DAISOなので、お値段はもちろん100円です。
我が家は女の子・男の子1人ずついますが、2人とも成長するにつれ、動きが活発になると共に扉を開けようとしたりするので、指を挟んだりするのが気がかりだった為、購入してみることにしたのがきっかけです。
ほかの店舗にも色々な防止用の商品は売られていますが、100円ととても安いし、試すにはもってこいの物だと思い購入しましたが、簡単に取り付けられるし、賃貸でも取り外しの際傷付けたりすることなくできるので、とても便利な商品だと思います。
すーぴちゃんさん
戸棚や引き出しのロックは、必ずと言っていいほど必要なものだと思います。高いものじゃなくても100均レベルでOK。色も柄もたくさんあるので選べてとても良いです!イタズラしてしまってケガをしてからでは遅いので、早めに買って設置するのがおすすめです。
A.買ってよかった!100均のベビーグッズ 保衛グッズ(おしりふきなど)
るる1116さん
セリア
ウエットティッシュケース(108円)
女の子
おしりふきや手口拭きがそのまま入るサイズで、持ち運びにとても便利。
色もグレーとホワイトがあって、ウエットティッシュ用のフタとの組み合わせで、自分だけのケースが作れるのも楽しい。
trky.maikoさん
おしりふき等につける蓋を購入しました。カチっとしっかり止まるし、開けやすく使いやすいです。箱に入れておくと、持ち運び時に場所をとるので、ふたにしておくと便利でした。ディズニーなどキャラクターも豊富に揃っていて、かわいいのでおすすめです。
A.買ってよかった!100均のベビーグッズ 園グッズ(お名前シールなど)
ありちゃらさん
お名前シールを買って、ハンカチや服などにも使えて、何より簡単にすぐ出来て、手間じゃないのが良かった!洗濯しても剥がれず、かわいくて子どもも貼って欲しいって喜んでいて、買ってよかったです!
まだ下の子もいるから、下の子にもたくさん使おうと思いました。値段も100円でたくさんあったから、結構作れるし、まだ保育園始まって数ヶ月しか経ってないけど、全然剥がれていないです!
子どもは女の子なので。女の子らしいデザインがとても良かったです。商品の名前は忘れてしまってわからないです。
ひょえさん
お産の入院の際に、持ち物に全て名前を書かないといけなかったので、名前シールを活用しました。
かわいいデザインもあることを知ったので、今後子どもの持ち物にも名前シールやアイロンの刺繍シールなどを貼り付けて、アレンジしていきたいです。
98さん
園で利用するタオルや、ネームタグ、ネームシール、着替え入れバッグなどは、100均で購入しました。なかなか指定の大きさのタオルでループ付きが無かったのですが、種類が豊富でやっと100均で見つけました!ネームタグはボタンで付けられるので、便利でした!
A.買ってよかった!100均のベビーグッズ その他
ゆーこkaさん
100均のおもちゃなら、ダイソーが良かったです。
基本的に100均のおもちゃならどこでも良いですが、子どもが投げたり出来るようになるとすぐ壊れるので、高いものを壊されたらショックですが、100円なら大丈夫ですし、子どもは自分が壊したりなくしたりすると大泣きしたり暴れるので、すぐに買い換えられる100均は良かったです。
ひなねこ♪さん
名前は忘れましたが、ダイソーで対象6ヶ月以上のおもちゃを買いました。持ち手があり、顔部分にビーズが入っていて、振るとビーズと手の部分がカタカタいって2種類の音がします。
店で娘に 見せたら反応したので買ったら、とってもお気に入りになって離しません。見た目もパステルカラーの黄色と水色でかわいいです。
のん_.3._さん
粉ミルクを分けるためのケースを購入しました。100均なのにワンワンのキャラが付いててかわいいし、持ち運びなどの際にとても便利です。壊れたとしても100均なので、また買えばいっかとも思えるしおすすめです!
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。