目次
- ▼手作りカードを渡すのはどんな時?
- ▼手作りメッセージカードにおすすめのアイデアをご紹介します
- ▼【1】飛び出す誕生日カード!基本の作り方
- ▼【2】手作り!ハートのポップアップカードの作り方
- ▼【3】かわいい花がパッと広がるカード!の作り方
- ▼【4】切るだけで簡単仕掛け♪飛び出すカード
- ▼【5】 ボックスカード・サプライズカードの作り方
- ▼手作りメッセージカードに便利な無料テンプレートサイトをご紹介!
- ▼【1】WOLcard(ウォルカード)
- ▼【2】テンプレートBANK
- ▼【3】Creative Park(Canon)
- ▼手作りメッセージカードにおすすめのアイテムや材料をご紹介!
- ▼【1】ペーパークイリング お試しキット|ヤマト
- ▼【2】ふくらむえのぐ 6色Aセット|マービー(MARVY)
- ▼【3】グリッターグルー クラシック 6カラー|ヤマト
- ▼【4】マスキングテープ 4巻セット|ワールドクラフト
- ▼【5】プチジョア マスキングテープ 5柄入|ニチバン
- ▼【6】グリーティング ワックス シール スタンプ アルファベット 直径25mm |YideaHome
- ▼【7】ウルマックスジャパンオリジナル かわいいシール福袋|ウルマックス
- ▼【8】リボンいろいろセット マリン系|ノーブランド
- ▼【9】スタンプ25本+カラフルスタンプ台セット|SYNOPSIS
- ▼【10】樹脂製詰め合わせ 丸型ボタン サイズミックス|ノーブランド
- ▼【11】色画用紙 B4 50色入|エヒメ紙工
- ▼【12】カットフェルト生地 クラフトフェルトマットDIY用 44色セット|misscrafts
- ▼【13】名作絵本シリーズ レオ=レオニの世界 おりがみ2|Sanbongawa Ink
- ▼【14】ワイドデコラッシュ ミックスセット 4個入 専用消しゴム付き|PLUS(プラス)
- ▼【15】 クラフトパンチ ロリポップ セット|カール事務器
- ▼【16】アルファベットテンプレート|呉竹
- ▼【17】ミラン クラフトシザーズセット |近代トレイディング
- ▼【18】カラーラインストーン ネイル デコ用 ラウンドケース入 12色|Princess-style
- ▼【19】クラフトパンチ キュアパンチボーダーデコレーション|呉竹
- ▼手軽に手作り感が演出できる!おすすめのカードセットをご紹介!
- ▼【1】立体ポップアップ グリーティングカード|POPUP-CARD ドットコム
- ▼【2】飛び出すバースデーカードキット ポップアップカード イヌ|INAZUMA Original works
- ▼【3】ポップアップ クリスマスカードキット 10種 セットシール付き|ELEEJE
- ▼まとめ
手作りカードを渡すのはどんな時?
母の日や父の日・敬老の日、クリスマスなど季節のイベントに
お祝いのほかにも、母の日や父の日・敬老の日など季節のイベントの際に、感謝の気持ちをカードに込めて渡してみてはいかがですか?子どもと一緒に作ると工作気分でより楽しめますよ。
自作のイラストや写真を貼ったり、かわいらしいマスキングテープでデコレーションしたりすれば、自分らしさを表現しつつ、相手の好みにあわせることもできます。
子どもたちにあげる時には、動物やイラストが飛び出すようなカードにすると喜ばれそうですね。ハロウィンやクリスマスなどにちなんで、仕掛けのあるカードを作っても楽しいですよ。
このように、手作りのカードはクリスマスカードや誕生日カード以外にも、さまざまな場面でちょっとしたお礼などの「気持ち」を伝えることができます。
手作りメッセージカードにおすすめのアイデアをご紹介します
【1】飛び出す誕生日カード!基本の作り方
コツをおさえておけばアレンジ自由自在!
出典:www.youtube.com/watch?v=kdwTKbb5D0Y1、画用紙(ヨコ18cm×タテ12cm)を準備し、半分に折ります。中心の折り線から左右にそれぞれ4cmずつ切れ込みを入れます。
2、切れ込みを入れた部分を、内側へ山折りにします。再度、画用紙全体をしっかりと折り目を付けるように閉じます。
3、最後は自分の好みに合わせて装飾をすれば、世界に1つのオリジナルポップアップカードの完成です。
【2】手作り!ハートのポップアップカードの作り方
バレンタイン&ホワイトデーはもちろん、さまざまな場面で使える
出典:www.youtube.com1、手作りカードの台紙を準備して、半分に折ります。
2、カードに小さなハートを描いてカッターで切り抜きます。
3、ハートのテンプレートを作り、好きな大きさのハートを描いて切ります。これを使ってさまざまな色や柄の紙に書き写して切ります。
4、ハートは半分に折っておきます。切ったハートの1枚をメッセージカードの台紙の半分の線と合わせてのりで貼り付けます。
5、ハートの中央のみにのりをつけ、残りのハートを貼り付けていきます。
6、きれいな間隔でハートが開くように折り目を調整します。
7、メッセージを書いたり、デコレーションしたりして完成です。
ポイント
【ポイント1】ハートは半分に折って!
テンプレートのハートは、半分に折ってから切り抜くと作業が短縮できておすすめです。ハートは同系色の紙でグラデーションをつけたり、さまざまな柄の紙を使ったりするとよりかわいらしくなりますよ。
【ポイント2】のりは完全に乾かして!
手順6は、完全にのりを乾かしてから作業しましょう。のりが乾く前に折り目の調整をすると、せっかく重ねたハートが取れてしまうこともあるので注意してくださいね。
【3】かわいい花がパッと広がるカード!の作り方
敬老の日や日頃の感謝を伝えたいときに!
出典:www.youtube.com1、色画用紙を丸く切ります。丸い紙皿を鉛筆でなぞって線を描き、その線に合わせて紙を切ります。
2、丸い紙を半分に折ります。さらに半分に折ります。そしてまた半分に折ります。この時、紙の端と端がきれいに揃うように、角もぴったりと合うように折りましょう。紙を広げて、8等分の三角形の線がついていればOKです。
3、広げた紙を三角形に折り畳み、ひらひらの部分を角が丸くなるように線を描き、その線に沿って切ります。切って広げると花の形になります。
4、3で作った花をハートになるように折り畳みます。
5、カードとなる画用紙を用意します。画用紙を半分に折ります。
6、ハートに折り畳んだ花を貼り付けます。この時、ハートの角の裏と表にのりを塗り、ハートの先がカードの折り線中央にきちんと付くように貼り付けます。
7、カードを折り畳んで、しっかりと貼り付けます。カードを開いて花がきれいに広がれば大丈夫です。
8、小さな四角い色画用紙や折り紙で、葉っぱを作ります。紙を半分に折って、かまぼこのような楕円形に切ります。好みのサイズや枚数を作って、好きな所に貼ってデコレーションすれば完成です。
ポイント
【ポイント1】丸い紙は端と端を揃えて、しっかり折り線をつける!
紙の端と端、角もきれいに合うように折りましょう。8等分の三角形の線がついていれば大丈夫です。ここでしっかりと折り線をつけておくと、カードを開けた時に花がきれいに広がります。
【ポイント2】花はカードの折り線の真ん中に!
ハートの先端が、カードの折り線中央にくるように貼ります。貼り付ける位置がずれると、カードが上手に開かないので注意しましょう。
【4】切るだけで簡単仕掛け♪飛び出すカード
クリスマスに作りたい!素敵なツリーカード
出典:www.youtube.com1、ツリー用の色画用紙を半分に折ります。斜線を5本ひきます。そこに波線を描き足します。
2、波線の部分のみをハサミで切り、斜線箇所は折り返します。
3、画用紙を開いて裏返し、切り込み部分を立体的に立たせます。
4、ツリー用画用紙より、ひと回り大きいサイズの台紙用画用紙を用紙します。
5、台紙用画用紙を半分に折り、開きます。その上にツリー用画用紙を貼り付けます。
6、のりをしっかりと乾かしたら、好きなようにデコレーションして完成です。
ポイント
【ポイント1】ツリーの形になる斜線をしっかりとひきます!
等間隔に描くとよりツリーの形がきれいに仕上がります。
【ポイント2】装飾は必ずのりが乾いてから!
のりが乾く前に絵を描いたり、飾りを張り付けたりすると、画用紙がやぶれてしまうこともあるので注意してくださいね。
【5】 ボックスカード・サプライズカードの作り方
素敵なサプライズも!びっくり箱風のメッセージカード
出典:www.youtube.com1、100円ショップなどで売っているシンプルな箱を用意します。
2、箱の四方を、カッターなどでタテに下まで切り込みを入れます。
3、箱を開き、全ての切り口をマスキングテープで補強します。
4、全ての面にホログラムシールを貼ります。
5、箱の底になる中心面には、プラスチックドームを置きます。
6、プラスチックドームの中央に穴をあけ、ストローを挿します。
7、両サイドの面を装飾します。ストローも箱がしまるサイズにカットし、装飾します。
8、ドームの中に小ぶりのお菓子やキャンディーを詰めます。
9、空いている箇所にメッセージを書いたり、装飾をしたりすれば箱を閉じて完成です。
ポイント
【ポイント1】切り込みを入れた切り口は補強します!
見栄えが良くなるだけでなく、切り口でケガをするのを防いでくれる効果もあるので、丁寧にテープで補強してください。
【ポイント2】装飾するときは、必ず箱がしまるか確認しながら行いましょう。
このカードの醍醐味は、箱を開けたときに中から仕掛けがきれいに見えるところです。ふたの開け閉めがスムーズに行える範囲で装飾をしてくださいね。
手作りメッセージカードに便利な無料テンプレートサイトをご紹介!
【1】WOLcard(ウォルカード)
手作りカードのアイデアが満載!

世界中から集めたメッセージの文例やデザインのアイデアがアップされているサイトです。
用途に合わせてさまざまな作品例があるので、自分で作る時の参考になりますよ。無料素材のダウンロードもできるので、ぜひ使ってみてくださいね。
この記事に関連するリンクはこちら
【2】テンプレートBANK
難易度ゼロ!すぐに編集できる手軽さが人気

ビジネスにもプライベートにも使えるテンプレートが、豊富に揃っているサイトです。
インストール不要のインターネット上からダウンロードできるテンプレートなので、Web上で直接編集できるのがうれしいですね。ワンポイントやイラスト、写真素材も豊富で気軽に使えそうですよ。
この記事に関連するリンクはこちら
【3】Creative Park(Canon)
ポップアップカードから封筒デザインまで!

キャノンのサイトから紹介されている無料印刷素材集のサイトです。
グリーティングカードのほか、ポップアップなど仕掛けカードのテンプレートもダウンロードすることができます。ミニカードや封筒用のデザインなど幅広いアイテムが揃っているのも魅力ですよ。
この記事に関連するリンクはこちら
手作りメッセージカードにおすすめのアイテムや材料をご紹介!
【1】ペーパークイリング お試しキット|ヤマト
立体的な装飾でカードを華やかに演出

ペーパークイリングと呼ばれる、細長い紙を丸めたパーツを作るペーパークラフトのお試しキットです。小さな花びらや葉っぱなどのパーツを作って貼ることで立体的な飾りになり、おしゃれで素敵なカードを作ることができます。
手作りカード以外にも、プレゼントボックスなどにデコレーションするのもおすすめです。
口コミ
・クイリングバーも使いやすく、グルーもしっかり貼ることができました。紙もカラーが豊富で充分な量でした。
・必要なものが揃っているのでペーパークイリングをすぐに始めることができました。作り方の説明書が入っているので初心者でも作れました。
【2】ふくらむえのぐ 6色Aセット|マービー(MARVY)
モコモコふくらむ不思議なペン

布・木・紙などに書け、アイロンなどで熱を加えるとモコモコふくらむ不思議なインクです。
メッセージに使えば飛び出したような印象になっておもしろいですね。もちろん、デコレーション部分に使うのもおすすめです。
口コミ
・乾きやすく使いやすいです。たっぷりと太めに書いてからドライヤーを当てるとふくらみやすいです。
・子どもが遊ぶのに使っていましたが、ドライヤーをあてるともこもこしてきて楽しそうでした。
【3】グリッターグルー クラシック 6カラー|ヤマト
キラキラデコっておしゃれにアレンジ

キラキラ光るデコレーション用のラメ入りのりです。ラメやパウダーなどが含まれているので、キラキラ光ったポップな作品に仕上げることができます。
カラーはクラシックの6色セットの他に、カーニバル、ネオンカラーもあります。
口コミ
・ラメがたくさん入っていてキラキラ感が出ます。デコレーションにいいです。
・子どもがキラキラしたものが好きなので、プレゼントしてあげたらとても喜んでくれました。
【4】マスキングテープ 4巻セット|ワールドクラフト
貼るだけで簡単にデコレーション

マスキングテープは貼るだけで見た目がかわいらしくなるので、イラストを描くのが苦手な方にもおすすめです。
縁取りに使ったり、文字にしたりといろいろな用途に使えます。複数の柄のマスキングテープを組み合わせてみるのもいいですよ。
口コミ
・4つとも色が鮮やかでかわいかったです。
・プレゼントを飾るのに購入しました。ちょっとしたポイントになってよかったです。
【5】プチジョア マスキングテープ 5柄入|ニチバン
簡単に華やかにアレンジできる優れもの

美しい柄のマスキングテープは、貼るだけで華やかなカードになります。素材が和紙で適度な透け感があるため、何かに貼る場合にも下のカラーを邪魔しません。
上品なカラーと柄なので、お誕生日のメッセージカードをはじめ、ウェディングや赤ちゃん誕生時のメッセージカードにもおすすめです。
口コミ
・柄がとてもかわいく、上からもメッセージを書くことができるので、重宝しています。
・5種類のデザインがすべてかわいいので、セットで購入してよかったです。
【6】グリーティング ワックス シール スタンプ アルファベット 直径25mm |YideaHome
雰囲気のあるシーリングスタンプ

手紙の封をする際に、ロウソクをたらしてロウの上から紋章を押すスタンプをシーリングスタンプと言います。
本来の目的は手紙が開封されていないことを示すために封をするためのものですが、今ではメッセージカードやプレゼントのラッピングなどに使用する人が増えています。ヴィンテージ感のあるおしゃれな雰囲気に仕上がりますよ。
ロウソク(ワックス)もたくさんのカラーがあるので、用途によって使い分けると素敵なデコレーションアイテムになりそうですね。
口コミ
・刻印の仕上がりがとてもきれいです。
【7】ウルマックスジャパンオリジナル かわいいシール福袋|ウルマックス
20枚も入って楽しめる!

とにかく色々な種類のシールが20枚も入ったボリュームたっぷりのセットです。ハートやリボンなど好きなシールをペタペタと貼っていくだけなので、手も汚れなくて楽ちんです。
小さな子どもでも挑戦しやすいデコレーションなので、一緒に楽しんでみましょう。
口コミ
・かわいらしいデザインのシールがいっぱい入っていました。縁取りがキラキラしているシールもありました。子どものご褒美用シールに使っています。
・2回目の購入でしたが、デザインが違うシールが届きました。1枚ずつシールの種類が違うのでコスパが高いと思います。
【8】リボンいろいろセット マリン系|ノーブランド
カードにリボンも使えちゃう

手作りカードにリボン?と思うかもしれませんが、実はとてもかわいい手作りカードが完成します。
デザインが苦手な人や不器用な人でも、リボンを数本並べて貼ったり、クロスさせて貼ったりしても簡単にかわいいカードになりますよ。
口コミ
・使いやすい柄とサイズのセットで便利です。
【9】スタンプ25本+カラフルスタンプ台セット|SYNOPSIS
子どもと一緒にデコれる!スタンプで彩りを

25種類のかわいいスタンプとスタンプ台のセットです。パーティーの招待状などで同じものをたくさん作りたい時におすすめです。
同じデザインで変化をつけたい場合は、スタンプ台の色を変えたりするとよいでしょう。
口コミ
・スタンプ台も一緒に入っているのですぐに使うことができました。カードの端やダイアリーに押しています。
・絵柄がかわいく、小さめのスタンプなので、さまざまなところに押せます。
【10】樹脂製詰め合わせ 丸型ボタン サイズミックス|ノーブランド
色画用紙に貼ったり、フェルトに貼ったりしても〇

クリスマスツリーの絵にオーナメントに見立てて飾ったり、植物の葉と茎まで手書きにして花として貼り付けブーケの絵にしたりしてもかわいらしいです。
ボンドをたっぷりつけて時間をかけて乾かせば、しっかりとした作りのカードが完成しますよ。カラフルでどこか懐かしさを感じてホッとするようなカードを演出してくれます。
子どもでもデコレーションしやすい形なので、親子で作ってみましょう。お友達のバースデーなどにプレゼントと一緒に贈ったら喜ばれることでしょう。
【11】色画用紙 B4 50色入|エヒメ紙工
グラデーションを効かせたカードも作れる

この色画用紙は、子どもが分かりやすい原色はもちろん、大人が使いやすい柔らかなパステルカラーや渋めな色までバリエーションが豊かです。
季節や伝えたい思いによって使いたい色も変わりますよね。いろいろな色の画用紙をストックしておけば、作品に自由度が増しますよ。
50色の中から用途に合う色を探しを楽しんで下さい。天のり(てんのり)タイプの色画用紙なので、開いた時もバラバラになりません。
使いたい時にさっと1枚剥がすだけ。折れたり、なくなったりすることもなく保管にも優れています。他のサイズも販売していますよ。
口コミ
・発色がきれいで色鮮やかな色画用紙です。落ち着いたカラーも多く使いやすいです。子どもがハサミで切ったり、サインペンで絵を描いたりするのにちょうどいい厚さの紙でした。
・グラデーションがとてもきれいで、バースデーカードを作るなどの工作をするのにぴったりです。
【12】カットフェルト生地 クラフトフェルトマットDIY用 44色セット|misscrafts
切って貼るだけでぬくもりあるカードに

フェルトは、手作りカードに温かみを加えてくれるアイテムです。重ねて貼ったり、切り絵のようにコラージュしたりするのもいいですね。
このフェルトは少し硬めなので、ハサミで切りやすく扱いやすいですよ。切って貼るだけでもいいですが、フェルト生地に刺繍を施しても手作り感がアップしますね。
子どもと楽しくフェルト小物を制作するのもいいでしょう。フェルトが余ったら、幼稚園・保育園のスモックやレッスンバック用にアップリケを作ってもいいですね。
口コミ
・適度な厚みがあり、色鮮やかで満足です。
・豊富な色と使いやすいサイズが揃っていておすすめです。
【13】名作絵本シリーズ レオ=レオニの世界 おりがみ2|Sanbongawa Ink
ちょこっとレターの代わりになる折り紙

子どもも大人も大好きな「レオ・レオニ」のキャラクターが折り紙になりました。人気キャラクター、ねずみのフレデリックのメッセージ付き折り紙も入っています。
メッセージ付き折り紙に一言メッセージを書いて、プレゼントに添えれば愛らしさと気持ちが伝わりそうですね。
子どもでも簡単に折れる説明書付きなので、一緒に折ってみてはいかがでしょうか。スイミー柄の折り紙を切って、メッセージカードのアクセントに使うのもおすすめです。
幼稚園・保育園のお友達とのお手紙交換や先生へのちょっとしたメモなど、手作りカード以外にもいろんな場面で使えそうな折り紙です。
【14】ワイドデコラッシュ ミックスセット 4個入 専用消しゴム付き|PLUS(プラス)
引くだけで簡単にかわいくデコレーション!

デコレーションテープとは、テープに柄がついたもので、修正テープの要領で紙に軽く押し当てながら引いていくだけで、かわいい柄がデコレーションできるアイテムです。
100均でも同じようなアイテムが発売されていますが、こちらは4種類のポップなデザイン柄に専用の消しゴムがセットされています。
いろいろな柄が楽しめる仕様になっています。メッセージカードの周りに使ったり、文字の下線に使ったりとアイデア次第でおしゃれなカードが出来上がります。
デザインの種類もたくさんあるので、用途に合わせて選ぶことができますよ。
口コミ
・とても簡単にメッセージカードをかわいくアレンジできます。絵が途中で切れても、専用消しゴムで修正できるので使いやすいです。
・子どもでも気軽に使えます。蓋付きなので、使わない時の収納もしやすいです。
【15】 クラフトパンチ ロリポップ セット|カール事務器
収納ケース付き!様々なデザインが楽しめるクラフトパンチ

かわいい抜き型が6種類もセットになったクラフトパンチのご紹介です。クラフトパンチは、紙を挟んでパチンパチンと押していくだけの簡単操作なので小さな子どもも楽しめるアイテムです。(指をはさまないようご注意ください。)
抜いた紙をのりなどで貼り付けていくだけでオリジナルのカードが完成です。また、型の形に穴があいた方の紙をカードとして使うのもいいですね。
抜き型の柄は、ハートにお花などバラエティに富んでいるので、季節や用途に合わせて使い分けることが可能です。ケース付きなので持ち運びにも便利で、収納場所にも困りませんね。
口コミ
・きれいに型が抜けるので、スクラップブックに利用しています。
・簡単にデコレーションできるので便利です。
【16】アルファベットテンプレート|呉竹
キレイな文字が簡単に描ける

なぞるだけで簡単に市販のカードのようなクセのないきれいなアルファベットが描けるアイテムです。大文字・小文字に対応しています。
同じデザインのカードを複数枚作る時などにも活躍しますよ。購入の際は、自作のカードの大きさに、文字の大きさがあっているかの確認をして下さいね。
文字だけでなく、貼り付けたシールや写真の周りを囲む額縁のようなデザインのテンプレートもあるので、チェックしてみてくださいね。
【17】ミラン クラフトシザーズセット |近代トレイディング
自作カードの縁をおしゃれに!

こちらの商品は、ギザギザやナミナミなど紙の切り口を8種類も楽しむことができるハサミのセットです。使い方はとてもシンプル。好みの切り口のアタッチメントをつけて、紙をハサミで切っていくだけです。
アタッチメントの付け替えは取っ手部分を引き抜いて、差し込むだけの簡単操作になっており、ドライバーなどは使用しませんので手軽に付け替えが可能です。
このハサミでカードの縁を切っていくだけで、おしゃれなアクセントになります。機能性だけではなく、ハサミ自体のデザインもカラフルでとてもかわいらしいので、工作が楽しくなりそうですね。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥2,160
*ブランド:近代トレイディング
商品の特徴
*本体サイズ :サイズ:ハサミ:H150×W65mm
*対象性別 :男女共用
*主な製造国 :中国
口コミ
・たくさん種類があって使い勝手が良いです。カラフルなので、使っていて楽しい気分にもなります。
【18】カラーラインストーン ネイル デコ用 ラウンドケース入 12色|Princess-style
キラッとひかるアクセントに

本来の用途はネイルに使用するラインストーンですが、大容量でカラーも12色と豊富なため、クラフト用として購入する人も多い商品です。
使い方はとても簡単。アクセントとして使用したい箇所へ貼り付けていくだけです。貼り付ける際は工作用ののりよりも、マニキュアのクリアタイプのものやトップコートなどがあれば、はがれにくく使いやすいかもしれません。
クリスマスカードなどでは雪の代わりに、夏のカードで星の代わりに、などアイデア次第でキレイなオリジナルカードが完成しそうですね。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥777
*ブランド:Princess-style
*メーカー:office yohkoh
*カラー:マルチカラー
商品の特徴
*2サイズ(2mm、3mm)12色 各ケース入り 各1個(合計2個/セット)
*ケースサイズ:直径60mm×厚さ7mm
*形状:フラットバック(平底)ラウンドカットストーン(形状は画像4をご参照ください。)、裏面:シルバーホイル(ブラックは除く)
*素材:アクリル ※アクリル素材の性質上、トップコートによって曇る場合があります。グルーなどで接着してご使用ください。
*カラー:12色 クリア、ライトピンク、レッド、パープル、ブルー、ブラック、Lイエロー、ブラウン、Lグリーン、グレー(ブラックダイヤ)、オレンジ、オーロラクリア
口コミ
・いろんな色を少しずつ使いたい人にぴったりの商品です。
・アルバムや靴、写真立てのデコレーションやリメイクなどいろいろ活用できました。
【19】クラフトパンチ キュアパンチボーダーデコレーション|呉竹
コツなしでレース模様も!縁取りをエレガントに演出

こちらは、ペーパーの縁を手軽にアレンジできる便利なパンチです。軽い力できれいに型が抜けるので、子どもと一緒に楽しめます。
表の柄に合わせて紙を挟んで押すだけ、裏面には滑り止めも付いているので、使いやすいと評判です。
柄は全部で7種類あります。用途やイベントに合わせて使い分けてもおしゃれですよ。
口コミ
・紙質によって切れ味の差は多少ありますが、全体的に仕上がりはきれいで満足しています。
手軽に手作り感が演出できる!おすすめのカードセットをご紹介!
【1】立体ポップアップ グリーティングカード|POPUP-CARD ドットコム
ポップアップで目を引くカードに

開くとプレゼントが飛び出してくるポップアップカードです。メッセージを書き込むスペースが広いので、ラメのりやカラフルなペン、色紙などを使って自分だけのアレンジを加えてみましょう。
自分で作ってみるのもいいですが、既製品なら時間がない時にも便利ですね。
口コミ
・細かい作りですが、開いた時にきれいに飛び出しました。封筒付きなので便利です。色もカラフルで華やかでした。
・手の込んだ作りで、贈った方にもとても喜んでもらえました。
【2】飛び出すバースデーカードキット ポップアップカード イヌ|INAZUMA Original works
バースデーモチーフ付き!子どもと一緒に作れる

ほのぼのとしたワンちゃんに癒される、かわいいバースデーカードキットです。「手作り」という文字を見て少し身構えてしまった方も大丈夫。
作業時間は30分ほどで、切って貼るだけなので、手作りカード初心者にはぴったりのカードキットです。
カッターの作業はママ、貼り付けの作業は子どもにお願いするなど分担しましょう。ワンちゃんが持っているプレゼントは「ケーキ・プレゼント・ブーケ」の3種類から選べます。親子で楽しく飛び出す立体カードを作ってくださいね。
【3】ポップアップ クリスマスカードキット 10種 セットシール付き|ELEEJE
キャラクターを起こせば完成

ちょっと個性的なキャラクター達のポップアップがかわいい、クリスマスカードが10種類も入った色とりどりの楽しいセットです。
付属のシールからお気に入りのものを貼ってメッセージを書き、キャラクター達を起こしてあげればあっという間に完成です。
お家でクリスマスパーティをする時など、たくさんの人に渡す時や時間がないけど少し手作りしたいという方におすすめの商品です。
カードを作った後に、思わずクスッと笑ってしまいたくなる愛らしい動物たち。それぞれを誰にプレゼントしようか選ぶのも楽しそうですね。
まとめ
いかがでしたか?手作りのメッセージカードは、メッセージ以上の気持ちを相手に伝えることができる素晴らしいアイテムです。
忙しくても、工作が苦手でも、便利なグッズやちょっとしたコツやアイデア次第で、自分らしさが感じられるオリジナルの素敵なカードが作れますよ。
子どもと一緒に工作気分で楽しむこともできる、メッセージカード作り。ぜひ作る楽しみも味わいながら、挑戦してみてくださいね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。