目次
マリンワールドの概要
福岡近郊の海や川を再現したおもしろ科学館

マリンワールドは、「対馬暖流」をテーマとして450種類・3万点もの海の生き物をたくさん展示している水族館です。
生き物の実物を展示するだけでなく、映像や音響機器・水中カメラなど工夫をこらした展示方法を取っていることで有名です。もちろん、パノラマ大水槽や吹き抜け水槽などの大迫力の水槽もおすすめです。
かいじゅうアイランドでは、床から天井を通して造られた水路をアザラシが通り抜けていきます。小さい子どもは水路を通り抜けるアザラシを目の前で見ることができ、大喜び間違いなしですよ。
そして今世界的に数が減って絶滅が危惧されていたラッコを飼育しています。日本の水族館で飼育しているのも珍しいのでぜひ来たら見ていただきたいところです。時間帯応じてラッコの食事タイムのイベントをやっているので要チェックです。
イルカショー、アシカショー、ふれあい体験などのみどころ
たくさんのショーや体験があります

マリンワールドでは定番のイルカ・アシカショーだけでなく、パノラマ大水槽の中でダイバーが行うショーやエサやりタイム、バックヤード見学などたくさんのイベントが毎日行われています。
小さな子どもでも参加できる体験&ふれあいイベントは「パクパクアザラシ」です。アシカやアザラシの飼育水槽の近くまで行き、直接エサをあげられるんです。午前午後と行われ、数に限りがあるのでチェックしましょう。かいじゅうアイランドのアシカアザラシプールにて体験できます。
またこのマリンワールドにある「たんけんビーチ」では、ウニやヒトデに触ることができます。このコーナーは細長く、広く取ってあるので他の来場者と生き物の取り合いになる心配も少ないので子連れにおすすめです。
レストランや食事などの館内施設、イベント情報
イルカの泳ぐ姿を見ながら楽しくランチ

マリンワールドでは1F~3Fを突き抜けてイルカのショープールが造られていますが、1Fではマリンワールドレストランに面しています。イルカが悠々と泳ぐ様子を見ながら食事を楽しめますよ。2F・3Fの1,500席ある屋根付きの観客席では飲食可能なので、お弁当や軽食を食べながら観覧することもできます。
お土産ショップも充実していてイルカのぬいぐるみやラッコをモチーフとしたお菓子、福岡ならではのご当地グルメ×マリンワールドというコラボのものもたくさんあります。ご当地お土産としてGETしておきたいですね。
常設イベントではイルカ・アシカショーだけではなく、イワシへエサをやることで大きな渦巻きを作るイワシタイフーンも必見ですよ。
また常設イベントの他にも、季節イベントで地引網体験や期間限定展示、ワークショップなど様々なイベントが行われています。おでかけ前にぜひチェックしてみてください!
マリンワールドの子連れ向け施設の情報
子連れに優しく、コインロッカーなども充実

マリンワールドには5ヶ所の多目的トイレと、ミルク調乳用のお湯の用意されている授乳室が完備されています。
多目的トイレはたんけんビーチやかいじゅうアイランド・ショープールの近くなどにあり、小さい子ども連れで利用する際には便利な位置にあるのでうれしいですね。授乳室は2Fのメガマウス標本の近くにあります。周りが静かなのでゆっくり授乳することができますよ。
2Fの入り口のすぐそばにインフォメーションカウンターがあり、ベビーカーの貸し出しも行っています。ベビーカーは無料で利用できますが、申し込み時に保証金が必要となります。(ベビーカー返却時に返ってくるシステムです)。
旅行で訪れた際や子どもの荷物がかさばって移動が大変…という方は、コインロッカーご利用ください。小さいサイズから特大サイズまで用意があります。
誕生日、誕生月に行くのがおすすめ!
記念品やプレゼントがもらえる

マリンワールド海の中道では誕生月や誕生日当日に行くと特典が受けられます。誕生月と誕生日どちらにも共通する特典として、以下の3つがあります。
・誕生日もしくは誕生月カードと共にプレゼント
・館内のショップで使える200円引きクーポン
・レストランのソフトドリンクサービス
また誕生日当日に行くと、イルカタッチの体験に無料で招待してもらえます。イベントは決まった時間に行っているので特典を受ける時は時間に注意してくださいね。
誕生日を水族館で特別なお祝いをしてもらえるのもすてきですね。なお、誕生日特典に関しては誕生日を証明するものが必要となるので忘れないで持って行きましょう。
おでかけの口コミ
満足度:5点 ★★★★★
--------------------------------------
* おでかけした日:2017年6月
* 子どもの性別:男の子
* 子どもの年齢:1歳
リニューアルして初めて行きました。入り口のところとか、きれいになってるところがたくさんあって新鮮でした。出口のところに写真を撮って貰えるところがあって後ろのセットもかわいいし、撮影した写真も購入もできるし、手持ちのカメラでも撮影してくれるところが良かったです。
(10ショコラ20さん,ママ,2,福岡県)
満足度:5点 ★★★★★
--------------------------------------
* おでかけした日:2017年7月
* 子どもの性別:女の子
* 子どもの年齢:1歳
日曜日の朝一で行ったので比較的空いていて最初はゆっくり見学できました。特にスナメリが間近に来てくれて笑いかけたり遊んでくれたのが子どもはうれしかったようでした。1歳なのでイルカショーは近くで見ないとあまりよくわかっていないようでした。お昼近くなると人が多過ぎてまともに見れる状況にはなりませんでしたが、行ってよかったと思いました。
(マスカルさん,ママ,35,福岡県)
満足度:5点 ★★★★★
--------------------------------------
* おでかけした日:2017年7月
* 子どもの性別:女の子
* 子どもの年齢:生後6~11ヶ月
初めての水族館だったので、興味持ってくれなかったらどうしよう・・と思っていましたが、特に大きな水槽に興味津々で普段は動き回る娘がじっと見とれていました。今春リニューアルとのことだったのですが、ベビーカーではちょっと回りずらかったです。でも娘の笑顔をたくさん見ることができたので最高でした!
(8cokanaさん,ママ,32,福岡県)
満足度:4点 ★★★★★
--------------------------------------
* おでかけした日:2017年7月
* 子どもの性別:女の子
* 子どもの年齢:2歳
夏休みが始まったばかりの時期だったので、人が多くて、イルカショーなどはうまく見れませんでしたが、目的のラッコちゃんが見れて子ども達は大満足でした。順路が少し分かりづらくて、トイレなど探すのが大変
(くさがさん,ママ,33,福岡県)
満足度:5点 ★★★★★
--------------------------------------
* おでかけした日:2017年8月
* 子どもの性別:男の子
* 子どもの年齢:2歳
赤ちゃんの時にしか行ったことがなく、魚や生き物が理解できてきて初めて行きました。とても楽しそうで、貝などに触るとかもとても興味津々で自分から触りたい!と積極的で見てて成長を感じました!亀が近くに来たのがとてもうれしかったみたいです。
(たんもこさん,ママ,23,福岡県)
マリンワールド海の中道の住所、TEL等の基本情報
【住所】
福岡県福岡市東区西戸崎18-28
【アクセス】
JR香椎線 海ノ中道駅から360m
JR香椎線 西戸崎駅から1280m
JR香椎線 雁ノ巣駅から4430m
【営業時間】
9:30~17:30、夜の水族館開催時は9:30~21:30
【定休日】
2月の第一月曜日とその翌日(連続2日間)
【お問い合わせ】
092-603-0400
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
授乳用スペース ◯
雨の日 ◯
ベビーカー ◯
飲食物持ち込み ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯
おむつ交換台 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
(ご参考)コズレ会員「水族館」口コミランキング・子どもの年齢別も!
コズレ会員の皆様が子連れでおでかけした水族館の評価を年齢別に集計。その結果をランキングでご覧いただけます。ご自身のお子さんの年齢に合わせたランキングで、水族館探しの参考にしてください。
まとめ
マリンワールド海の中道の子連れにおすすめの施設を含めてご紹介しました。
ショーの時間も比較的たくさんとってあり、ショーの合間に参加できるイベントも常設だけでなくたくさん行っていてまた行きたいと思える水族館です。
また周辺には海の中道海浜公園やアイランドシティ、志賀島など観光スポットもたくさんあるので周辺の観光も兼ねて訪れてみてはいかがでしょうか。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。