目次
- ▼子どものスニーカーの種類やデザインについて
- ▼スニーカーの選び方
- ▼スニーカーの替え時は?
- ▼スニーカーのお手入れ方法は?
- ▼キッズスニーカーの人気ブランドとおすすめ商品をご紹介します!
- ▼【1】キッズシューズ CR C2146 |Carrot (キャロット)
- ▼【2】キッズ・ベビースニーカー IV996-FS996 |ニューバランス
- ▼【3】キッズシューズ アイダホ MINI TUM186/TUM187|asics(アシックス)
- ▼【4】SO・KU・I・KUスニーカー|瞬足
- ▼【5】Classic trainersスニーカー|GAP(ギャップ)
- ▼【6】STランナー|PUMA(プーマ)
- ▼【7】TRナイロン キッズ スニーカー|THE NORTH FACE(ザノースフェイス)
- ▼【8】モンペリエ3 NY F|le coq sportif(ルコック)
- ▼【9】スニーカー 30-5710|IFME(イフミー)
- ▼【10】キッズ ダンガンシューズ|Champion(チャンピオン)
- ▼【11】 HT KID01 シルバ-シャドウKIDS|HI-TEC(ハイテック)
- ▼【12】チャンドラー CNX|KEEN(キーン)
- ▼【13】キッズシューズ|Disney(ディズニー)
- ▼【14】 ダイナモ フリー|NIKE(ナイキ)
- ▼【15】バーサパンプフューリー SYN|Reebok CLASSIC(リーボック クラシック)
- ▼【16】ハイカットスニーカー|CONVERSE(コンバース)
- ▼【17】STAN SMITH キッズスニーカー| adidas(アディダス)
- ▼まとめ
子どものスニーカーの種類やデザインについて
キッズにおすすめのタイプは?
キッズスニーカーは、マジックテープタイプ・紐靴タイプ・スリッポンタイプの3種類に大きく分けることができます。それぞれに特徴があるので詳しくご紹介していきましょう。
紐靴タイプ

紐靴タイプは、大人のスニーカーのようにデザインが豊富です。靴下の厚さなどに合わせて、履くたびに、毎回ベストな位置で足を固定できるので、フィット感に優れ動きやすいのが特徴です。
しかし、紐がほどけてケガや事故に繋がる心配もあります。紐靴タイプを履く場合は、慣れるまではママパパと一緒におでかけする時などに利用すると良いでしょう。
個人差もありますが、紐をきちんと自分で結べるようになるのは、小学校入学頃が多いようです。デザイン上は紐靴タイプに見えて、実はマジックテープ式というスニーカーも多くあります。また、紐が伸縮可能なゴムのタイプもあります。
紐靴タイプがまだ少し早いと感じる場合は、こういったタイプの靴を検討しても良いかもしれませんね。
スニーカーの選び方
サイズ選びのポイントはつま先にゆとりがあること
子どもの足はすぐに大きくなるので、ある程度大きめの靴を選ばれる方が多いでしょう。その場合、ただ大きいサイズを選べばいいということではありません。
靴の中で、足の指を自由に動かせるくらい(約5mm~10mm)ゆとりがあることが大切です。大き過ぎる靴を履いていると靴ずれをおこしたり、不自然な歩き方になりケガをしやすくなったりします。
反対に、あまりに窮屈な靴を履いていると指先が丸まって変形してしまうこともあります。
かかと周りがしっかりしていること
子どもの足はまだ成長段階なので、指でかかとのバランスの悪さを支えています。そのため、かかと部分がしっかりと安定している靴がおすすめです。
かかとの骨が正常に発達しないと、扁平足、O脚、X脚になってしまうこともあります。かかとをぴったりと合わせて履きましょう。
靴を履いた時に、つま先を上げてかかとで床をコツコツと叩いてみると、かかとがしっかり合いますよ。
成長に合わせてスムーズに履いて脱げるデザインを
どんなに機能やデザインが充実していても、実際に子どもが履きにくいスニーカーでは問題ですね。
保育園や幼稚園が始まれば、毎日靴を履いて出かけることになります。朝はママパパが履かせてあげられても、登園中は自分で脱いだり履いたりしなくてはなりません。
靴が上手に履ければ、子どもの自信にもつながり、外へ出かける機会も増えるかもしれません。子どもの成長に合わせた履きやすく安全性の高いデザインのものを選択してください。
通気性や耐久性に優れた素材も登場
毎日靴を履くことになると、気になるのが蒸れやにおい、そして耐久性です。元気に活動してほしいからこそ、丈夫で快適な履き心地のスニーカーを選びたいですね。
最近では、大人顔負けの機能が充実したキッズスニーカーも多くあります。軽くて通気性に優れたメッシュ素材や防水タイプのスニーカー。
走ることを目的に開発されたソールによって、子どもの動きに合わせたグリップ力を発揮するランニングシューズタイプもあります。
また、土踏まずの形成を助ける工夫や、吸水速乾性に富んだインソールを使用したタイプもあります。成長に合わせて履き続けられる素材選びも大切ですね。
スニーカーの替え時は?
サイズは合っている?3ヶ月~6ヶ月を目安にサイズ確認を!
子どもの足のサイズは、3歳頃までは半年で約1cm、3歳以降は1年で約1cm成長すると言われています。
足に違和感があっても、子ども自身は気づかないことも多く、ママパパも気づかずにサイズの合っていないスニーカーを履かせ続けてしまう場合もあります。
子どもの歩き方がおかしかったり、靴を嫌がったりするなど、異変を感じた際は、スニーカーの替え時かもしれません。
特に外見がきれいで破損していなくても、3ヶ月から半年を目安に子どもの足のサイズを確認してみましょう。中敷きが取り外せるスニーカーは、中敷きを外してサイズを簡単に確認することができます。
メーカーによっては、5mm単位でサイズ展開しているものもあるので、より快適に歩行できるよう、つま先部分に余裕のあるスニーカーへの買い替えが必要です。
スニーカーのお手入れ方法は?
ポイントをおさえて毎日快適に

スニーカーのお手入れのポイントは、汚れたら放置せずに汚れをしっかりと落とすことです。
まず、外側の土や砂・ほこりなどを定期的にブラッシングで落とします。内側、特につま先部分にも砂などが入っている場合もあるので、しっかりと取り除きます。
次は汗で汚れやすい中敷きです。そのまま放置しておくと臭いやカビの原因にもなるので、取り外せる中敷きは、水で流しながら柔らかいブラシなどを使って汚れを擦り落とします。
水気をよくきったら、風通しのよい日陰でしっかりと乾燥させましょう。汚れがひどい場合は、新しい中敷きに交換してくださいね。
マジックテープタイプは、ゴミや砂などをきれいに取り除いておくと、接着力が回復しますよ。
この記事に関連するリンクはこちら
洗える素材は定期的にお洗濯を!
洗える素材のスニーカーは、汚れ具合を見ながら定期的に手洗いもおすすめです。スニーカーをよく濡らして、汚れを落ちやすくしておきましょう。紐靴タイプは紐をとって、紐とスニーカー別々に洗ってください。
次に、スニーカー用シャンプーや石鹸・洗剤をつけて洗います。その際、ブラシで強くこすると毛羽立ちや傷がつく原因にもなるので、優しく丁寧に洗ってくださいね。
そして、シャンプーなどが残らないように水でよく洗い流し、水切りをしっかりとします。スニーカーの型崩れが気になる場合は、白い紙などを中に詰めて、風通しの良い日陰で、ぶら下げて乾燥させましょう。
キッズスニーカーの人気ブランドとおすすめ商品をご紹介します!
【1】キッズシューズ CR C2146 |Carrot (キャロット)
気軽に洗えて速乾性に優れたメッシュ素材!
![[キャロット] Carrot(キャロット) キッズシューズ CR C2146 CR C2146 ピンク (ピンク/16.5),子ども,靴,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/657942.jpg)
まずは、動きやすく足にやさしいマジックテープタイプのスニーカーをご紹介します。キャロットは有名運動靴メーカー、ムーンスターのキッズブランドです。キャロットの商品は、子どもの足の成長を促進するよう考えられて作られています。
「つま先ゆったり」「靴底の屈曲性」「かかとのガッチリカウンター」と、子どもの足にやさしい設計となっています。
また、こちらのスニーカーには「洗えるインソール」と「急速速乾機能」というありがたい機能がついています。中敷きを外して洗え、靴自体も洗っても早く乾きます。ママパパにはうれしいポイントですね。
口コミ
・メッシュで軽く、洗った際もすぐ乾くのでよかったです。
・デザインもかわいく、子どもが気に入っています。
【2】キッズ・ベビースニーカー IV996-FS996 |ニューバランス
履き口が大きく開く!パパママとおそろいコーデも
![[ニューバランス] ベビーシューズ FS996 / IV996 / IZ996(現行モデル) 運動靴 通学履き 男の子 女の子 20_アクアアプリコット(AAP) 12 cm,子ども,靴,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/657943.jpg)
続いてご紹介するのはファーストスニーカーとして選ぶ方も多いニューバランスのスニーカーです。スニーカーとしての履き心地、動きやすさはもちろん、履き口が大きく開くので子どもが一人でも履きやすいと評判です。
デザインや細部の作りも大人用と変わらないところも人気の理由。デザインによってはパパママや兄弟姉妹とおそろいコーデも楽しめますよ。
口コミ
・親が履かせる時も子どもが自分で履く時も大きく開くので履きやすいです。
・ソールが適度に曲がるので、子どもは歩きやすいようです。
【3】キッズシューズ アイダホ MINI TUM186/TUM187|asics(アシックス)
かわいい花柄で女の子にぴったり!おしゃれで履き心地◎
![[アシックス スクスク] キッズシューズ アイダホ MINI TUM186/TUM187 ピンク/ホワイト CT 3 19.0 cm,子ども,靴,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/657944.jpg)
こちらは大人に人気のスニーカーブランド、アシックスのキッズライン「アイダホMINI」というシリーズです。16cm未満は「アイダホ BABY」というベビーラインがあります。
つま先部分はゆとりのある扇形になっており、指をのびのびと動かすことができます。また、かかと部分に樹脂製ヒールカウンターを内蔵することで、スニーカーと足との一体感がでるようにつくられています。
かわいい小花柄とピンクと水色のラインがとてもおしゃれですね。このシリーズは女の子向けの花柄やカラーだけでなく、男の子向けのデザインやカラーも豊富に揃っています。
口コミ
・4歳の子ども一人でも履きやすいようです。歩きやすいとよろこんで履いています。
・ベルトが2本あるので、きっちり留めることができ履き心地がいいようです。
【4】SO・KU・I・KUスニーカー|瞬足
子どもの足を育てるスニーカー
![[ソクイク] SO・KU・I・KU 子どもの足を育てる【足育】 SKK 2040 H/W (グレー/白/16.5),子ども,靴,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/657945.jpg)
続いてご紹介するのは「瞬足(シュンソク)」です。2003年に発売され、「足が速くなる」と一気にブームとなりましたね。現在では大人用の瞬足も発売されています。
瞬足にはかなりたくさんのシリーズがある中、今回は「SO・KU・I・KU」シリーズをご紹介します。
SO・KU・I・KUとは「足育」の意味を持ち、年々増え続けている子どもの足トラブルや運動能力低下を防ぐために、「順天堂大学スポーツ健康科学部バイオメカニクス研究室」との協同開発により、「正しい歩行が自然と身につく靴」として誕生しました。
しっかりとした作りで耐久性もあり、とっても軽量です。たくさん動いても安定感があり、しっかり足をホールドしてくれますよ。
口コミ
・作りがしっかりしていて、とても軽いです。3歳のこどもでもベルトを自分で留めやすく、足をしっかりとホールドしているようです。
【5】Classic trainersスニーカー|GAP(ギャップ)
お手頃価格とおしゃれなデザインが豊富

続いてご紹介するのは、GAPのマジックテープタイプのスニーカーです。GAPには、実は靴も豊富に揃っているってご存知でしたか?
普段あまり見かけない、おしゃれでかわいいデザインの子どもの靴もいっぱい揃っていますよ。男の子向け女の子向け問わず種類が豊富で、お値段もGAPならではのお手頃価格です。
商品情報
*参考価格:¥ 3,200
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【6】STランナー|PUMA(プーマ)
スポーツブランドならではの履き心地
![[プーマ] PUMA キッズスニーカー ST Runner Dotfetti V Kids 359826 01 (ダズリング ブルー/ダズリング ブルー/13.0),子ども,靴,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/657947.jpg)
こちらはPUMA(プーマ)のスニーカー。PUMAは「スポーツ」「ファッション」「ライフスタイル」の融合を目指した商品開発を行っています。
こちらの商品は、ドットが特徴的なおしゃれなデザインながら、よく動き回る子どもに合わせた仕様のスニーカーです。マジックテープなので脱ぎ履きのしやすさ、固定の具合もばっちりです。
プーマでは、他にもたくさんの子ども用スニーカーが展開されています。デザインやカラーが豊富なので、男の子にも女の子にも人気のブランドです。
【7】TRナイロン キッズ スニーカー|THE NORTH FACE(ザノースフェイス)
ロゴ入りの大きなベルクロストラップがおしゃれ

大きなロゴがあるベルトは、子どもが1人でも着脱しやすいよう、ワンタッチのベルクロストラップが使われています。
また、通気性の高いメッシュ、計算された合成皮革の素材が使われているなど、高性能かつ高品質な仕様のキッズスニーカーです。
バッグやTシャツなども人気の、言わずと知れたアウトドアブランドのTHE NORTH FACE(ザノースフェイス)だからこそ、可能なハイエンドスニーカーでしょう。カラーバリエーションも豊富で、ブルーやピンクなど、5色で展開されています。
【8】モンペリエ3 NY F|le coq sportif(ルコック)
フランス生まれらしくエスプリの効いたデザイン

サッカーやラグビーなどのチームが着用しているシューズやウェアで見かける、鶏のロゴが印象的なフランス生まれのスポーツブランド、le coq sportif(ルコック)。
こちらはルコックの定番デザイン、モンペリエのキッズスニーカーです。シンプルなデザインですが、カラーバリエーションが豊富です。柄を組み合わせたものもあり、エスプリが利いているスニーカーですよ。
愛用されている、パパやママも多いはずです。機能面もしっかりしていて、ダブルベルトが足元をしっかり固定してくれるので、まだ上手に走れないお子さんでも安心です。
【9】スニーカー 30-5710|IFME(イフミー)
ゴムの紐とベルトでしっかりホールド
![[イフミー] キッズシューズ 30-5710 PINK (ピンク/185),子ども,靴,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/657950.jpg)
続いてご紹介するのは「IFME(イフミー)」です。イフミーは「子どもの足を健やかに育む靴」をコンセプトに掲げるキッズスニーカーブランドです。
裸足で歩いている感覚を促す中敷きや、足のよじれやねじれを防止し、正しい姿勢の歩行と、土踏まずのアーチ形成を促進するくぼみが、指部分についています。
画像の商品は、ゴムの紐がついたマジックテープタイプ。ゴムの紐とベルトでしっかりホールドするので、安定感があります。
細かく子どもの足のことを考えて作らえた多機能なスニーカーでありながらお手頃価格なのも、人気のポイントです。
口コミ
・半年間毎日の活動に履いていますが、まったく破損することなく耐久性に優れていると思います。
・子どもが履きやすいと言ってよろこんで履いています。泥汚れが落ちやすく親も気に入っています。
【10】キッズ ダンガンシューズ|Champion(チャンピオン)
特殊素材で衝撃に強い!白色は室内履きにも便利

チャンピオンの「ダンガンシューズ」の特徴は、つま先とソール。つま先を特殊硬質されているパーツが守ってくれていて、ソールとその周りのアウトソールもゴムで守られているので丈夫です。
靴底にあるインソールは取り外しが可能なので、インソールだけをこまめに洗ってあげれば、清潔な状態をキープできます。
外遊びから帰ってくると、靴下が真っ黒!ということにはなりませんね。カラーは5色あり、バリエーションが豊富なので、お気に入りの一足が見つかりそうですよ。学校の室内履きやサッカーのトレーニング用などにもおすすめです。
口コミ
・これまで通学時に履いていたスニーカーは踵のすり減りが激しかったのですが、こちらに変えてから大分減りました。子どももとにかくかっこいいと喜んでいます。
【11】 HT KID01 シルバ-シャドウKIDS|HI-TEC(ハイテック)
イギリスのアウトドアブランドの機能性スニーカー
![[ハイテック] HI-TEC キッズシューズ HT KID01 シルバ-シャドウKIDS HT KID01 シルバー (シルバー/17.5),子ども,靴,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/657952.jpg)
イギリスのアウトドアシューズのメーカーである、HI-TEC(ハイテック)は、軽いシューズで定評があります。
子どもが履く条件を考えてデザインされているので、足指が自然な状態でいられるようなゆったり設計。そして、しっかりとかかとを固定してくれるカウンターホールドなど、工夫が詰まった一足です。
もちろん軽量設計なので、おもいっきり遊んでも、たくさん歩いても、足への負担が少ないでしょう。シンプルなデザインなので、幼稚園や保育園用としても活躍してくれそうですね。夕暮れの帰宅でも安心な光を反射してくれるリフレクターが付いています。
【12】チャンドラー CNX|KEEN(キーン)
シューレースシステムで足にフィットして履きやすい
![[キーン] スニーカー CHANDLER CNX 1014447 Very Berry/Capri US11(18cm),子ども,靴,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/657953.jpg)
アウトドアで活躍するサンダルで有名なアメリカのブランド、 KEEN(キーン)の キッズシューズです。子どものスニーカーを選ぶときに、靴紐タイプを避けることはありませんか?
そんな時にはシューレースシステムを採用しているこちらがおすすめです。伸縮タイプの靴紐とロックシステムによって、足にフィットしてくれるように調整することが可能なので、脱ぎ履きも簡単です。
また、本底とヒールが一体になって成型されているソールユニットなので、片減りなどが起こりにくく、滑り止め効果も高いでしょう。
口コミ
・軽くて履きやすそうです。つま先部分も丈夫な作りになっていて、自転車に乗ってもすり減りが少ないです。
【13】キッズシューズ|Disney(ディズニー)
おなじみディズニーのミッキー&ミニー
![[ディズニー] 運動靴 ミッキー ミニー マジック 軽量 15-19cm 2E キッズ DN C1228 ブラック 16.0 cm,子ども,靴,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/657954.jpg)
こちらはディズニーの人気キャラクター、ミッキーがあしらわれたスニーカーです。全体に描かれたミッキーとベルト部分の手袋がとってもかわいいですね。
デザインはこの他に、ミニーもあります。ミッキーは、シックなカラーリングなので、男の子にも女の子にもばっちり合いますね。靴の中心に紐が付いていますが、実際の脱ぎ履きはベルトで留めるため、子どもでも簡単にできますよ。
口コミ
・慣れてきたら一人でも履けるようになりました。ミッキーがとってもかわいいです。
・あまり見かけないデザインで気に入っています。
【14】 ダイナモ フリー|NIKE(ナイキ)
おしゃれなデザインと履きやすさが魅力
![[ナイキ] 343938 ダイナモ フリー キッズ ジュニア スリッポン ベビー 021(クールグレイ) 16.0cm,子ども,靴,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/657955.jpg)
人気のスポーツブランド、ナイキからは、デザインがおしゃれなスリッポンが販売されています。
こちらのシリーズは、様々なカラー展開がされているので、男女問わず選ぶことができますよ。かかと部分に紐が付いていて、脱ぎ履きも簡単!軽量で耐久性に優れたところも魅力です。
【15】バーサパンプフューリー SYN|Reebok CLASSIC(リーボック クラシック)
リーボックの名作ハイテクスニーカーのキッズモデル
![[リーボック] スニーカー バーサ ポンプ フューリー SYN GP ブラック/フリントグレー/ホワイト (CM9176) 15.0(15 cm),子ども,靴,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/657956.jpg)
リーボックと言えば、ポンプテクノロジーが有名で、ハイテクスニーカーとして大ヒットしました。そのスニーカー「インスタポンプ フューリー」の、キッズモデルがこちらです。
ポンプ部分を押すことで、靴の中にエアーが注入されるので、靴が足にピッタリフィットしてくれます。さらにポンプ部分を押した時に音が鳴る仕組みになっています。
頑張って歩いてくれるようになっても、足が痛くなってしまっては楽しくありません。ポンプで調節し、スニーカーを子どもの足にフィットさせてあげましょう。
画像のカラーに以外にもブルーやピンクがあるので男の子にも女の子にも選ぶことができますよ。パパママとおそろいで履いたら、カッコいいですね。
口コミ
・スリッポンタイプなので、紐靴が苦手な息子はとても履きやすいようです。
・少しサイズは大きめです。デザインがかっこよくて気に入っています。
【16】ハイカットスニーカー|CONVERSE(コンバース)
人気アイテム・オールスターのハイカット
![[コンバース] スニーカー チャイルド オールスター N Z HI キッズ オプティカルホワイト1 20 cm,子ども,靴,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/657957.jpg)
こちらはコンバース、オールスターハイカットのキッズ用です。紐靴タイプですが、サイドにファスナーが付いているので、履き口が大きく開きます。また、かかと部分につまみやすいテープがついているので、脱ぎ履きしやすくなっています。
コンバースのハイカットモデルは、大人にも人気がありますよね。親子でお揃いコーデも素敵ですね。
口コミ
・横がファスナーになっているので、子どもでも楽に履けます。
・コンバースは、かわいくてどんなコーデにも合わせやすいです。
【17】STAN SMITH キッズスニーカー| adidas(アディダス)
人気のスタンスミスにキッズサイズが登場!

人気のスポーツブランドブランド、アディダスからは大人にも人気のスニーカー「スタンスミス」のキッズサイズをご紹介します。
大人の商品同様、丈夫なつくりです。また、通気性がよいインソールなので快適な履き心地です。シンプルなデザインは、どんな服装にも合わせやすいですね。男の子女の子問わず履け、親子でお揃いコーデもできますよ。
まとめ
以上、子どもの靴について、選び方やお手入れ方法、人気ブランドのおすすめのスニーカーをご紹介しました。
外遊び用には足の発達によい作りのスニーカーを、おでかけにはファッションブランドから出ているデザイン性の高いスニーカーをと、履き分ければ靴も長持ちし、おしゃれの幅も広がりますね。
どのメーカーも、子どもが動きやすく、足の成長を促すための工夫がたくさん詰まったスニーカーを発売しています。ぜひ、こちらを参考にお気に入りの1足を探してくださいね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。