目次
- ▼レインコートはいつから必要?
- ▼どんなレインコートデザインや種類があるの?
- ▼レインコートの上手な選び方は?
- ▼レインコートのお手入れ方法
- ▼上下セパレートタイプのおすすめをご紹介!
- ▼【1】ポンチョレインコートセット|キッズフォーレ
- ▼【2】カッパ|アールソウ
- ▼【3】レインコート・オーバートラウザーズ 上下セット |リゾルト
- ▼【4】レインスーツ|ミズノ
- ▼ポンチョタイプのおすすめをご紹介!
- ▼【1】自転車レインポンチョ|カミオジャパン
- ▼【2】子ども乗せ自転車 あと付けフロントシート用 レインカバー/レインポンチョ|Planet Ride
- ▼【3】キッズポンチョ|キウ
- ▼コートタイプのおすすめをご紹介!
- ▼【1】ベージュフラワー レインウェア |ACB
- ▼【2】小さく収納できるマチ付きレインコート|無印良品
- ▼【3】ディズニー カーズランドセルコート|サンマルコ
- ▼【4】キッズレインコート|atein
- ▼【5】トレンチ型レインコート|Reina
- ▼まとめ
レインコートはいつから必要?
レインコートの特徴
レインコートの1番の特徴は、生地が防水や撥水加工がされていることです。防水は、完全に雨を通さないタイプで、撥水は水をはじくタイプです。それぞれのタイプで共通しているのは、水を遮って中の服や体が濡れないため、冷たい雨や汚れから体を守ってくれます。
また、両手があくので、足元の悪い雨の日でも傘を持つよりも安全に雨の日を過ごすことができます。
レインコートは、サイズが大きめに作られているものが多く、1年中季節を問わずに洋服や上着の上から着られます。
どんなレインコートデザインや種類があるの?
コート・ジャケットタイプ
一般的にレインコートと言えば思い描く、前開きのフードが付いたコートタイプです。長さは、おしりが隠れる程度からひざ下あたりまでが主流です。
長靴を履く場合は、長靴の長さとのバランスを見ながらサイズを選ぶと、より着用しやすくなりますよ。
腕を袖に通すので、サイズに余裕がない場合や、外出先で急いでいる際は、幼児には着せづらいと感じるママパパもいるようです。
ポンチョタイプ
フードが付いていて袖がなく、頭からかぶるデザインです。コンパクトに収納が可能で、手軽に着用できるので外出先でも便利です。
ゆったりとした作りなので、動きやすく、リュックを背中に背負っていても、余裕をもって着ることが可能です。しかし、その分雨が入りやすいという欠点もあるようです。
つなぎ・ロンパースタイプ
つなぎやロンパースタイプは、上下一体型になっているので、雨の中でしゃがんだり転んだりしても、足元から頭まで洋服が汚れる心配が少ないです。
ただ、上下が一緒になっているので、靴を脱いで足元から着せる必要があるため、外出先での着替えは少し不便かもしれません。
おでかけの際に、既に雨が降っている場合は自宅から着せていけば簡単ですね。雨の日以外にも、砂場遊びや水遊びにも活躍してくれる1着です。
セパレート・上下別タイプ
セパレートタイプとは、いわゆるジャケットとズボンの上下が分かれてセットになっているタイプです。
家を出る時から雨が降っていて着用する場合やアウトドアで活動する際は、セパレートタイプが活躍してくれます。
ズボンの脱ぎ着に少し時間がかかりますが、ジャケットのみ、急な雨にさっと出して着ることもできるので持ち運びに便利です。
また、素材によってはジャケットをウィンドブレーカー代わりに着ることもできるので、長く着用できるのも魅力ですね。
自転車座席用
自転車の前や後ろの座席に子どもを乗せて、自転車で行動するママパパも多いですよね?
自転車用のレインコートやカバーは、雨の日以外も、風よけや防寒対策に役立つので、季節を問わず常に携帯しておくと安心ですよ。
自転車を購入する際に、自転車メーカーで専用のレインカバーが用意されていることもありますが、通販など種類も多いので、後から準備する方もたくさんいます。
ポンチョのように、使用する時に頭から座席ごとすっぽり覆うタイプや、座席に直接装着してファスナーなどで開閉するタイプもあります。
いずれも、子どもの視界を遮らないように透明で前方が見やすく、蒸れにくい工夫がされているようです。
持っている自転車に取り付け可能かどうか、子どもが着用しやすいかどうかを見極めて検討してみましょう。
レインコートの上手な選び方は?
防水・撥水加工済み素材で万全に

素材は、ビニール素材やポリエステル素材、ナイロン素材、ウレタン系のものを生地にコーティング加工しているものなどがあります。
いずれの素材も軽量で、使用しない時は簡単にコンパクトに折り畳めるものが主流です。
レインコート選びには、防水・撥水機能が備わっているかが重要なポイントです。水を通さない役目を果たしてくれるのが、防水機能。生地そのものが水を通さない素材や加工がされているのが特徴です。
一方、水を球状にはじいて中に浸透させないのが撥水機能です。
どちらの機能も、洋服や体を雨から濡れるのを防ぐのに有効なので、購入する際はチェックしてみましょう。
なお、防水・撥水機能がない素材や、効果が落ちてきたと感じた場合は、市販の防水・撥水スプレーなどでコーティングすれば、さらに効果が高まり長く着用できますよ。
蒸れから解放!通気性に優れた素材やデザイン
梅雨や夏場などでもレインコートの生地が肌に貼りつかないように、内側がコットンやメッシュ素材になっているものや、通気性に優れた工夫がされているものも増えています。
背中や脇に通気を良くする空気穴(ベンチレーション)が付いたデザインも蒸れ防止におすすめです。
1年中快適に過ごせる素材やデザインを選べば、雨の日以外もアウターとして着る機会が増えそうですね。
交通安全対策にもなる反射テープ付き
最近では、反射テープやマークが施されているレインコートも増えています。反射テープ付きのレインコートは、夜間や冬季期間の着用におすすめです。
車のライトなどに反射して、歩行者の存在をドライバーに知らせる役目となり、交通安全対策にも有効です。
子どもに最適なサイズを
洋服の上から羽織るレインコートは、洋服と同じサイズ?1サイズ大きめ?と、サイズ選びに悩むこともありますね。
もちろん、実際に店頭で子どもに試着してもらうのが1番ですが、ECサイトなどの通販で購入する方も多いかと思います。そんな時は、サイズ表記の身丈・着丈をよく確認してみてください。
身丈は、首横の付け根から裾までの長さを表します。着丈は、首の後ろの付け根から裾までの長さを表しています。
この長さを参考に選ぶと、裾が長すぎて歩きにくくなることや、大きすぎてもたつくことも防げますよ。
成長の早い子どもには、少しでも長く着てほしいと、ついつい大きめサイズを選んでしまいがちですが、適正なサイズを選ぶことで快適に安全に着用することができるので、ぜひサイズ選びはしっかりとしましょう。
袖口やフードのデザインにもひと工夫あるものを
レインコートの中には、フードを被った時に、前方の視界が見やすいように透明の窓が付いてるものもあります。
また、しっかりと雨の侵入を防ぐために、袖口や足元・フードなどをひもで絞れるタイプもあります。
より快適に雨の日を過ごすためには、こういったデザインを確認することも大切です。
レインコートのお手入れ方法
洗濯はできる?
洗濯表示に、水洗い可能と表示されているレインコートは洗濯できます。レインウェア専用の洗剤か、漂白剤無添加のデリケート衣類洗剤がおすすめです。
洗濯機で洗える場合は、ファスナーやボタンを閉めて、折り畳んでからネットに入れて洗います。手洗いの場合は、衣類を寄せたり広げたりしながら優しく洗います。
十分にすすぎ洗いをしたら、脱水機は使用せずにタオルなどで水分を取り除いて干します。シワを伸ばし、形を整えて陰干ししましょう。
上下セパレートタイプのおすすめをご紹介!
【1】ポンチョレインコートセット|キッズフォーレ
このレインコートの特徴とおすすめのポイント

このレインコートは、ポンチョとして雨具として使えるだけでなく、セパレートのズボンもついて雨の日の防水対策としてぴったりです。
また、このポンチョは恐竜型になっていて、フードをかぶると、頭から背中までついた恐竜のトゲトゲがかっこよく、雨の日が楽しみになります。
着ない時は、小さく折りたたんで専用バッグにしまっておけるので便利です。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥2808
*ブランド:Kid’sForet(キッズフォーレ)
*メーカー:丸高衣料
*カラー:グリーン
*サイズ:110
商品の特徴
*子ども用レインコート 合羽
*上下セット ナイロンパンツ
*ポンチョ型レインコート
*恐竜 梅雨 雨の日グッズ
*丸高衣料 キッズフォーレ
【2】カッパ|アールソウ
通園リュックを背負ってても大丈夫!

通園や習い事でリュックを背負うことも多いと思いますが、リュックを背負ってレインコートを着ると窮屈で嫌がる子どももいますよね。
そんな時は、ランドセル・リュックスペースがあるレインコートを選ぶといいでしょう。
こちらのレインコートは、ランドセルスペースが大きくとってあるため、多少大き目のリュックを背負っても大丈夫。荷物が増えがちな雨の日ですから、両手は開けておきたいですものね。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥2280
*ブランド:rr*sou
*カラー:青(星)
*サイズ:L(145~160)
*パッケージサイズ:28cm x 25cm x 1cm
商品の特徴
*Sサイズ:上着丈:55 胸囲:100(ランドセルスペース除く)ズボン:股上30 股下49 ウエスト:約50~80
*Mサイズ:上着丈:60 胸囲:109(ランドセルスペース除く)ズボン:股上31 股下57 ウエスト:約50~90
*Lサイズ:上着丈:66 胸囲:117(ランドセルスペース除く)ズボン:股上32 股下65 ウエスト:約50~100
*後ろにはランドセルスペースが施してあり、遠足時などのリュックにも対応していて便利です!
*ズボンの裾には裾を絞るボタンが付いているのでスッキリだぶつかず自転車でも安心!
【3】レインコート・オーバートラウザーズ 上下セット |リゾルト
2,000mm防水の本格派

徒歩で移動することが多い子どもにおすすめなのが、上下セパレートタイプのレインコートです。
その中でもこちらは、幼児用のレインコートとはいえ本格的な防水タイプで、防水2,000mmという指標。かなり強い雨でも耐えられる素材ということになります。
身長目安98センチ~の3~4歳用から11~12歳用まで豊富なサイズ展開があり、成長に合わせて買い足していくことも可能ですよ。
この商品の基本情報
商品情報
*ブランド:Result
*カラー:ネイビー、ブラック、ブルー
*サイズ:3-4歳(身長目安約98-104cm/ヌード寸法胸囲54-56cm)、5-6歳(身長目安約110-116cm/ヌード寸法胸囲58-61cm)、7-8歳(身長目安約122-128cm/ヌード寸法胸囲64-66cm)、9-10歳(身長目安約134-140cm/ヌード寸法胸囲69-72cm)、11-12歳(身長目安約146-152cm/ヌード寸法胸囲76-79cm)。
*商品重量:0.8kg
*パッケージ重量:0.4kg
商品の特徴
*高品質子ども用レインスーツ。
*上下セット。
*防水(2,000mm)、防風。
*ジャケット:収納式ゴム入りフード。
*フロントファスナー。
【4】レインスーツ|ミズノ
蒸れにくい素材で快適
![(ミズノ)MIZUNO ベルグテックEX ジュニア レインスーツ [ジュニア] A2JG4401 45 イエロー 140,幼児,レインコート,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/590265.jpg)
上下セパレートになった、上着とズボンがセットになったレインスーツです。雨に強く蒸れにくい素材になっているので、雨の日のアウトドアでもしっかりと活躍してくれます。
他にも、ブルーやグリーン、ピンクなどの色違いがあり、サイズも120~150があり、男女問わず、5歳から着用することができます。
また、ジャケットだけを上着として着て、雨が激しくなったらズボンもはいて作業をするという使い方もできますね。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 12,312
*ブランド:MIZUNO(ミズノ)
*メーカー:MIZUNO
*カラー:イエロー
*サイズ:日本 140-(日本サイズ140 相当)
*パッケージサイズ:25cm x 17cm x 9cm
*パッケージ重量:0.3kg
商品の特徴
*[生産国]: 中国
*[素材]: 本体:ナイロン100%, 内衿切替:ポリエステル100%
*[サイズレンジ]120, 130, 140, 150
*[重さ]:約360g(120サイズ)
*[着丈]120:51cm, 130:55cm, 140:59cm, 150:63cm
*[胸回り]120:78cm, 130:83cm, 140:88cm, 150:93cm
*[肩幅]120:33cm, 130:35cm, 140:37cm, 150:39cm
*[袖丈]120:43.5cm, 130:46.5cm, 140:49.5cm, 150:52.5cm
*ベルグテックEX
*収納袋付き
*フルシーム・フード内収納
*ジュニア
ポンチョタイプのおすすめをご紹介!
【1】自転車レインポンチョ|カミオジャパン
自転車のレインカバーにもなる画期的なレインポンチョ

雨の日も自転車移動するご家族に最適なレインコートがあります。なんとこのポンチョ、自転車の前乗せ・後ろ乗せ用のレインカバーにもなります。
レインコートを着て駐輪場まで行って、レインカバーの中に子どもを入れて、さらに保育園に着いたらレインコート脱がせて、という一覧の流れがこのレインコートを着ることによって1回で済みます。
レインコート自体にスナップボタンがついているので、それを止めるだけで、あっという間に子ども用のレインカバーの完成!これはまさにママパパの希望が形になったレインコートですね!
【2】子ども乗せ自転車 あと付けフロントシート用 レインカバー/レインポンチョ|Planet Ride
後付けフロント子乗せシートに使える優れもの

自転車で移動されるご家族は、自転車によってはハンドル部分に取り付ける後付けフロントシートをご利用の方も多いと思います。
そんな場合でも使える自転車用レインコートがこちら。大き目のポンチョタイプになっていて、ヘルメットをかぶったお子さんごとすっぽりくるむことによって雨から守ります。
大き目のつばがついているので子どもの顔に雨がかかることも少なく、ご機嫌で通園できますね。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 6,500
*ブランド:Planet Ride
*カラー:ブラックウォッチ
商品の特徴
*子ども乗せ自転車あと付けフロントチャイルドシート用のレインカバー/レインポンチョです
*大きな「つば」で、お子様の顔にかかる雨を軽減。必ずヘルメットの上からお使い下さい。
*カバーはポンチョ型、着せたまま乗せ降ろしできます。着丈はゴムで調整できますので、小さなお子様でもOK
*Bikke2 Hydee.Ⅱ 等におすすめです
*詳しくはhttp://www.planetride-shop.com 雨風が強い時はご利用を御控え下さい
【3】キッズポンチョ|キウ
お友達に差をつけたいおしゃれさんにはこちら!

おしゃれな柄が特徴のポンチョ型のレインコートで、11種類のプリントから選ぶことができます。袖より裾が長くなっているので、リュックを背負っても余裕ができます。
パッと目を引くプリントが多いので、雨の日でも目立ち安全面でも安心ですね。サイズ展開もSサイズ:身長80-100cm(着丈56/幅89)・Mサイズ:身長110-130cm(着丈65/幅108)の2種類。激しい雨にも耐えられる防水設計です。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 3,024
*ブランド:kiu キウ
*カラー:ウェザーオフ
*サイズ:S
商品の特徴
*【注意事項】
*コーティングが剥がれると防水効果が低下する場合がございます。
口コミ
・素材が薄くて軽いので子どもにも負担がなさそうです。
・リュックを背負うので1つ大き目のサイズを購入しましたが正解でした!
コートタイプのおすすめをご紹介!
【1】ベージュフラワー レインウェア |ACB
花柄が目を引くキュートなレインコート

レインコート全体にちりばめられた花柄が目を引くかわいすぎるレインコートです。あまりのかわいさに脱ぎたくなくなりますね。
このレインコート、ただかわいいだけではありません。フード部分には透明なつばがついているため、雨で顔が濡れるのを防いでくれます。
背中にはリュックを背負う時に余裕ができるようマチがついているので、リュックを背負ったままでも窮屈になりません。
サイズもSサイズ(80-90)、Mサイズ(90-100)、Lサイズ(100-110)と豊富に展開しているので姉妹でのお揃いもかわいいですね。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥1200~
*ブランド:ACB
*メーカー:AC BiSHOP
*カラー:ベージュ
*サイズ:S(80-90)M(90-100)L(100-110)
商品の特徴
*素材: ナイロン ※画像の傘・靴は付属しておりません。
【2】小さく収納できるマチ付きレインコート|無印良品
反射材がついて夜道でも安心

保育園や幼稚園、習い事をしているとどうしても暗くなってから雨の中を歩く機会もあると思います。
そんな時、こちらのレインコートなら、フロントや袖口に反射材がついているため、暗くても車や自転車の光に反射して安心して歩くことができます。明るめのレインコートも目立ちやすいていいですね。
お揃いの傘や、同じ色味のレインブーツなどもあるのでお揃いコーデもできますね。
*参考価格:¥4980
【3】ディズニー カーズランドセルコート|サンマルコ
お気に入りのディズニーキャラクターとおでかけ

子どもたちのヒーロー・カーズのレインコートも根強い人気です。レインコートの後ろにマチがついているため、通園リュックなどを背負っても窮屈でない優れもののレインコートです。
フロント部分のポケットが、カーズのレースシーンに出てきたチェッカーフラッグなので、カーズ好きにはたまりませんね。
これなら、雨で足取りが重くなりがちなおでかけもきっと元気に行けそうですね。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 3,240
*ブランド:サンマルコ
*カラー:イエロー
*サイズ:100
商品の特徴
*[本体サイズ] サイズ:100cm
*[製造国] 中華人民共和国
*[素材] ポリエステル
*適応身長:約95~105cm
【4】キッズレインコート|atein
通園・通学に便利な機能がうれしい

リュックを背負った上からでもすっぽり着られるレインコートで、名前を記入するところはもちろん、専用の袋もついていて、小さく収納し、通園バックにさっとしまえるようになっています。
柄も、男の子用女の子用とあり、兄弟・姉妹でお揃いにしてもかわいいですよ。フード部分の前面が透明ビニールでクリアになっているので前がよく見えて安心ですね。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 1,800
*ブランド:atein
*カラー:ハート
*サイズ:130cm
商品の特徴
*ポリエステル 100%
*■サイズ/身長■ 110cm/105cm~115cm 120cm/115cm~125cm 130cm/125cm~135cm
*※お使いのPCの画面環境によっては、画像の色味に多少の差異が生じます。予めご了承ください。
【5】トレンチ型レインコート|Reina
いざという時に必要!フォーマルにも着られるトレンチ型

おしゃれなトレンチコート型のレインコートで、カラーは4色あり、女の子だけでなく、男の子にもおすすめのレインコートです。
カラフルな柄のレインコートだと場違いになってしまう冠婚葬祭や発表会などフォーマルな日にぴったりのレインコートで、おしゃれ着にも合わせることのできます。
いざという時に必要になるなら普段使いしていてもいいですね。
まとめ
いかがでしたか?レインコートといっても、今は上下別のセパレートタイプ・自転車のレインカバーになるタイプ・ポンチョタイプなど様々なデザインがあり、好みや着用シーンに応じて選ぶことができます。
また、大人とお揃いや色違いで揃うレインコートもあるため、親子でお揃いのレインウェアもおしゃれですね。
見た目だけではなく、機能性も充実したレインコートも増えています。ぜひお気に入りの1着を見つけて、親子で楽しく憂鬱な雨の日も乗り切りたいですね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。