今回ご紹介するおすすめのおもちゃ&メリー一覧表

画像
商品名 やわらかガラガラメリーデラックスプラス|タカラトミー レインフォレスト 4WAYごきげんメリー|フィッシャープライス 6WAYジムにへんしんメリー|タカラトミー おやすみラッコ|フィッシャープライス ディズニー いっしょにねんねぐっすりメロディ
参考価格 10,780 7,020 12,800 4,395 4,045
特徴 ベッド柵に付けても、床に直接置いても使えます。 4WAY仕様で、ねんねの時のメリーだけでなく、床置きのおもちゃとしても利用することができます。 新生児のうちはメリーとして、大きくなるにつれておすわりジム、あんよの練習に使えるウォーカーとして合計6種類の使い方ができるおもちゃです。 赤ちゃんがおなかにいたときに聞いていたような心音や、落ち着くホワイトノイズ、自然のサウンド、リラックスできるメロディで赤ちゃんの寝かしつけをサポート。 赤ちゃんが胎内で聞いていた音や、赤ちゃんの心拍数に合わせたリラックスできる音楽を聞かせることができるプーさんのぬいぐるみです。
個別項目 0歳以上 ~ 24ヶ月 0ヶ月以上 0歳以上 0歳以上
リンク

ベビーベッドのおもちゃやメリーって?

寝かしつけができて、赤ちゃんの発達も促す!

ディズニー ベビートイ くまのプーさん えらべる回転 6WAYジムにへんしんメリー,ベビーベッド,おもちゃ,メリー出典:www.amazon.co.jp

赤ちゃん用品店で売っているベビーベッドで使うメリーやおもちゃ。まだねんねしている赤ちゃんに、本当にこのようなおもちゃは必要?と思われるママパパも多いのではないでしょうか?

ベビーベッドのおもちゃ、メリーには

●音楽や音が流れて、赤ちゃんがすやすや眠ることができる、ご機嫌になる
●おもちゃが動いて赤ちゃんが目で追うことができる
●手で触ったりつかんだりして遊ぶことができる


など、寝かしつけ効果や赤ちゃんの発達を促す効果があります。

赤ちゃんが飽きることなくご機嫌でベッドにねんねすることができるので、ママパパのお世話もちょっぴり楽になるアイテムなんですよ。

どんなタイプがある?

まず大きく分けて、ベッドに置くおもちゃには、おもちゃを吊るすメリーとおもちゃがあります。

メリーはさらに次のタイプに分けられます。
●天井に吊るすタイプ
●ベッド柵取り付けタイプ
●床置きタイプ


最近では、ベッド柵にも付けられ、ベッドの上にも直接置くことのできる2ウェイタイプも人気を集めています。

2ウェイタイプであれば、赤ちゃんがベビーベッドを使わなくなっても、リビングでも使うことができますね。

ベビーベッド用のおもちゃを選ぶ時のポイントは?

ベビーベッド用おもちゃの選び方のポイント,ベビーベッド,おもちゃ,メリー

おもちゃをどこに設置したいのかで選ぼう

まずはじめに、おもちゃやメリーをベビーベッドで使うのか、ベビーベッド以外の場所でも使うのかを考えて選ぶとよいでしょう。

●ベビーベッドに設置する
ベッド柵につけて使用するタイプのメリーを選ぶと良いでしょう。

ベッド柵につける場合には、ベッドにおもちゃをつけることができるかサイズを確認しましょう。

●ベビーベッドだけでなく他の場所でも使用する
ベッド柵にもつけられ、直接置くこともできる2ウェイタイプのメリーや、おもちゃを選ぶと良いでしょう。

赤ちゃんに効果のあるおもちゃを選ぼう

ベビーベッドで使えるメリーやおもちゃには、さまざまな機能が備わっています。

●オルゴール機能
赤ちゃんの寝かしつけ効果がある音楽や音、赤ちゃんがご機嫌になる音楽や音が鳴ります。

●ライト機能
夜のおむつ替えや授乳の際に便利なライトがついています。

●おもちゃの機能
おもちゃが動く、ベビージムやウォーカーなど他の形にできるなど、さまざまな遊び方があります。

赤ちゃんがいても、家事をしたり、兄弟の面倒をみたりとママは大忙し。そんな時に、ベビーベッドで使えるおもちゃやメリーで遊んでくれると安心ですね。

さらに、音楽が流れて赤ちゃんのご機嫌を直してくれたり、睡眠を促してくれたりすれば、大助かりです。

そこで、寝かしつけや赤ちゃんが泣いた時に使いたい場合は、オルゴール機能を重視。

長期間おもちゃとして使いたい場合には、おもちゃ機能を重視などどんな場面で、どのように使用したいかに合わせて機能を選ぶとよいですね。

安全で管理しやすいおもちゃを選ぼう

ベビーベッドで使えるおもちゃを選ぶのに1番重要なことは安全であることです。

赤ちゃんにぶつかって怪我をしたり、細かいパーツを飲み込んだりしないよう、安全に使用できるおもちゃを選ぶことが大切です。

もう1つ大切なことは、清潔に保てるかどうかです。

赤ちゃんが触るものですし、赤ちゃんはすぐ口に物を入れてしまうので、おもちゃも清潔にしておきたいですね。

簡単に洗濯できたり、拭けるものを選ぶとよいですよ。

ベビーベッドで使いたいおもちゃ&メリーをご紹介します!

【メリー】アンパンマン 8WAY ウォーカーまでへんしん! よくばりメリー|アガツマ

アンパンマン 8WAY ウォーカーまでへんしん! よくばりメリー,ベビーベッド,おもちゃ,メリー出典:www.amazon.co.jp

子どもたちに大人気のキャラクター、アンパンマンのメリーです。メリーの機能以外にもジムやウォーカーとして使えるので、産まれてすぐから1歳頃まで長く使えます。

50種類のメロディや効果音、オートオフなどメリーとしての機能も充実。飾りのパーツも外せるのでおでかけ時の相棒にもなりますよ。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥10,155

口コミ

avator 購入者さん
内臓されている音楽が心地よく、ぐずった時に自動で音楽が流れてくれるので助かっています。音量は少し小さめな気がしますが2段階で調整ができます。
avator 購入者さん
いろいろな機能が付いていて長く使えそうなので購入しました。音楽の種類も多く、子どもも夢中で見ているみたいです。

avator 購入者さん
キャラクターも曲もかわいいです。メリーを使っている間はごきげんでいてくれるので家事がはかどり助かっています。

【メリー】赤ちゃんぐっすり!2WAYレインボーシャワーメリー|フィッシャープライス

フィッシャープライス(fisher price) 2WAYレインボーシャワーメリー【ナイトライトが取り外して使える】【お誕生日(0ヵ月)~】 HBP40,ベビーベッド,おもちゃ,メリー出典:www.amazon.co.jp

新生児期はベビーベッドに取り付けて、大きくなったら雲の形のメロディボックスを取り外してベッドサイドで使える2WAYメリーです。

睡眠と子どもの発達の専門家が厳選した13曲の心地よいメロディを収録。泣き声を感知すると自動でメロディが流れ、メリーが動き出してくれます。

組み立てや取り付けも簡単。ネジを回してベッドに固定するタイプです。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥6,700

口コミ

avator 購入者さん
内臓されている音楽が心地よく、ぐずった時に自動で音楽が流れてくれるので助かっています。音量は少し小さめな気がしますが2段階で調整ができます。

【メリー】6WAYジムにへんしんメリー|タカラトミー

ディズニー ベビートイ くまのプーさん えらべる回転 6WAYジムにへんしんメリー,ベビーベッド,おもちゃ,メリー出典:www.amazon.co.jp

新生児のうちはメリーとして、大きくなるにつれておすわりジム、あんよの練習に使えるウォーカーとして合計6種類の使い方ができるおもちゃです。

メリーとして使うときは、おむつ替えに便利な赤ちゃんを起こさない程度のライトをつけられるほか、赤ちゃんがぐずぐずしたときは効果のある音楽を流すことができます。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥12,800

口コミ

avator 購入者さん
どの先輩ママに聞いてもおすすめされるため生後2ヶ月の息子のために購入しました。 結果、早い段階で買ってよかったです。

avator 購入者さん
しっかりした作りなので、安定感があります。 今後は、つかまり立ちの練習など長く遊べそうです。 買ってよかったおもちゃ第1位かもしれません。

【おもちゃ】おやすみラッコ|フィッシャープライス

フィッシャープライス(fisher price) おやすみラッコ 【0カ月~】【知育玩具】【寝かしつけ】GHL41,ベビーベッド,おもちゃ,メリー出典:www.amazon.co.jp

おやすみラッコは、赤ちゃんがおなかにいたときに聞いていたような心音や、落ち着くホワイトノイズ、自然のサウンド、リラックスできるメロディで赤ちゃんの寝かしつけをサポート。

他にもおなかが上下に動く様子ややさしいライトを見たり、手触りのちがう布でフワフワ、サラサラなど触り心地の違いを感じたりと赤ちゃんの感覚を刺激するさまざまな仕掛けがたくさん付いています。

赤ちゃんの夜のぐずりに悩んでいるママにおすすめのおもちゃです。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 4,395

口コミ

avator 購入者さん
ベッドに置いて泣いた時に鳴らすとスムーズに入眠出来るので助かってます。

【おもちゃ】ディズニー いっしょにねんねぐっすりメロディ|タカラトミー

ディズニー いっしょにねんねぐっすりメロディ くまのプーさん,ベビーベッド,おもちゃ,メリー出典:www.amazon.co.jp

赤ちゃんが胎内で聞いていた音や、赤ちゃんの心拍数に合わせたリラックスできる音楽を聞かせることができるプーさんのぬいぐるみです。

赤ちゃんの寝かしつけの時はもちろん、ぐずぐずして泣き止まない時にも効果があると口コミでも人気です。

SIDS予防のためにも赤ちゃんが眠りについたら赤ちゃんから離れたところに置くようにしましょう。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥4,045

口コミ

avator 購入者さん
新生児の赤ちゃんの寝かしつけの時と目が覚めそうな時に大活躍してくれました。 正直使用する前までは効果は期待できないだろうと思ってました。 しかし、使用してみたところおなかの中で聞いていた音(胎内音)を聞くと安心するのか音を聞かせながら抱っこゆらゆらでわりと寝てくれました。

おすすめおもちゃ&メリー

ここで紹介したおすすめ商品一覧表

画像
商品名 やわらかガラガラメリーデラックスプラス|タカラトミー レインフォレスト 4WAYごきげんメリー|フィッシャープライス 6WAYジムにへんしんメリー|タカラトミー おやすみラッコ|フィッシャープライス ディズニー いっしょにねんねぐっすりメロディ
参考価格 10,780 7,020 12,800 4,395 4,045
特徴 ベッド柵に付けても、床に直接置いても使えます。 4WAY仕様で、ねんねの時のメリーだけでなく、床置きのおもちゃとしても利用することができます。 新生児のうちはメリーとして、大きくなるにつれておすわりジム、あんよの練習に使えるウォーカーとして合計6種類の使い方ができるおもちゃです。 赤ちゃんがおなかにいたときに聞いていたような心音や、落ち着くホワイトノイズ、自然のサウンド、リラックスできるメロディで赤ちゃんの寝かしつけをサポート。 赤ちゃんが胎内で聞いていた音や、赤ちゃんの心拍数に合わせたリラックスできる音楽を聞かせることができるプーさんのぬいぐるみです。
個別項目 0歳以上 ~ 24ヶ月 0ヶ月以上 0歳以上 0歳以上
リンク

まとめ

赤ちゃんはベッドで過ごす時間が長いため、お気に入りのベッド用おもちゃがあるとママも助かると思います。

かわいいだけでなく、赤ちゃんの眠りをサポートしてくれたり、大きくなってからも使える仕様になっていたりと、それぞれに特徴があります。ぜひこちらを参考に、お気に入りのおもちゃ・メリーを見つけてみてくださいね。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。