目次
【時短朝ごはんレシピ(1)】朝食・おやつにイチゴ風味フレンチトースト
見た目でも子どものテンションを上げる朝ごはん
材料は食パンとイチゴアイス。見た目も鮮やかな、食の細い子どもでも食欲が刺激されそうな朝ごはんです。
食パンにイチゴアイスを乗せて焼きながら溶かしそのまま染み込ませますので、漬け込む手間と洗い物が減るのがまた嬉しいですね。
たまごを使用しないフレンチトーストですので、アイス選びに気を使えばたまごアレルギーの子どもにも今まではタブーだったフレンチトーストを食べさせてあげることができます。
アイスを変えれば、たくさんのフレーバーで楽しむことも可能。飽きっぽい子どもの心をくすぐること間違いなし!
【時短朝ごはんレシピ(2)】焼きたまごかけ御飯☆ふわふわ中華風?
手づかみで食べられる朝ごはん
たまごかけごはんをフライパンで焼いて、おせんべいのようになりました。手づかみで食べる変わり種玉子ごはんです。
鶏がらスープ・ごま油・オイスターソースで味付けして中華風にし、香ばしさがたまらない一品。お菓子のようにパクパク食べてくれるとママは大助かりです。
この記事に関連するリンクはこちら
【時短朝ごはんレシピ(3)】簡単!3分でできる!明太子クリームうどん
子どもが大好きな麺の朝ごはん
うどんを茹でて、明太子・生クリーム・バター・めんつゆを混ぜるだけ!子どもは麺が好きですよね。食欲の無い朝でも、つるっと食べられます。
それに、朝はパンかご飯というご家庭がほとんどだと思います。「朝から麺!」という目新しさも、子どもの食欲に火をつけるかもしれません。
クリームとからませた明太子は辛みが抑えられ、よっぽどではない限り子どもでも食べられますよ。うちの4歳の息子には「これ、めっちゃうまい!」と大好評でした。
もちろんパスタでもできますが、うどんの方がゆで時間が短いので時短になりますね。茹でずにレンジでチンしたら更なる時短と、洗い物の手間がはぶけますよ。
この記事に関連するリンクはこちら
【時短朝ごはんレシピ(4)】朝ごはんに*簡単すぎる!リゾット
簡単すぎてごめんなさい!超時短朝ご飯
ごはんに、ポタージュスープの素ととろけるチーズをかけて、あつあつのお湯を注ぐだけ!超簡単な朝ごはんのできあがりです。
しっかり裏ごしして手間をかけて作ったスープよりも、子どもはインスタントが好きだという事実もなきにしもあらず・・・
こうなったらそれを利用してやりましょう。子どもの好きなスープでご飯もサラサラ一緒に食べてくれたら楽ちんです。
また、簡単にできて洗い物が少ないからもっと楽ちん。お湯ではなくアツアツの牛乳をかけると、栄養価も上がって良いかもしれませんね。
この記事に関連するリンクはこちら
【時短朝ごはんレシピ(5)】スピード納豆丼!朝食に♪
納豆を楽しくアレンジした丼
ごはんに、納豆・ウィンナー・長ねぎを炒めて乗せた丼です。たんぱく質を大目に採れるガッツリ感がうれしいですね。
ウィンナーの存在が子どもの食欲を上げてくれます。納豆を好きな子どもも多いですが、手や顔や机がベトベトになったり、服にべったり付くとにおいが気になります。
ですがこれはポロポロになるまで炒めるので、そういった心配が少ないのがうれしいですよね。これもある意味時短です!
この記事に関連するリンクはこちら
【時短朝ごはんレシピ(6)】【朝に】チーズハニートースト【手軽な】
甘くてしょっぱいクセになる味
材料は食パン・スライスチーズ・ハチミツのみ。シンプルだけど「美味しい!」という声がたくさん寄せられた朝ごはんです。
パリッとこんがり焼けたチーズの下から甘いハチミツがジュワー!”甘くてしょっぱい”は子どももはまる美味しさなんですね。
ただ、ハチミツを結構使うメニューです。1歳未満の子どもにハチミツは厳禁なので注意してください。
この記事に関連するリンクはこちら
【時短朝ごはんレシピ(7)】幼児も◎スナックパンdeホットドック
幼児のお口にピッタリサイズのホットドック
スナックパンに具材を挟んだ、細いホットドックです。子どもって、パンならパンばかり、おかずならおかずばかり食べますよね。
色々まんべんなく食べて欲しいけど、なかなかママの理想どおりにはしてもらえません!そんな時には、まとめて食べられるように出してしまいましょう。
これで食べムラは自動的に解消されます!うちの子もこれで食べるのがはやくなり助かっています。
この記事に関連するリンクはこちら
【時短朝ごはんレシピ(8)】幼児食に!簡単すぐ出来るベジパン
野菜も食べて欲しいママの愛がこもった簡単パン
ホットケーキミックス・ミックスベジタブル・牛乳をまぜて焼いただけの簡単パン。ホットケーキミックスのほんのりの甘さと、ミックスベジタブルのほんのりの甘さは、甘さ加減が似ていませんか?
とても相性がよく野菜が主張しすぎないので、野菜があまり好きではない子どももいつの間にか食べてしまうようです。ツナを入れても美味しいですよ。
この記事に関連するリンクはこちら
まとめ
いかがでしたか?
忙しい朝に簡単に作れるものや洗い物が少ないなど、ママにうれしいのはもちろん、食べムラがあったり遊び食べをしてしまう子どもの気をひけるようなものをセレクトしてみました。
幼稚園の時間がせまったり、時間の縛りが無くともあまりに食事の時間が長すぎるとママはイライラしてしまいますよね。
心に余裕がなくなると親子関係もトゲトゲしてしまいます。でもよく考えると、子どもがごきげんになれるメニューを出すだけで解消する問題ですよね。
よろしければ、紹介したメニューを活用してみてください。みなさんが朝からハッピーな親子でいれますように!
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。