目次
【1】「西武園ゆうえんち」が家族連れにおすすめな理由
鏡の迷路やハングライダー、観覧車は0歳から利用可能!

「西武園ゆうえんち」は、子どもでもたくさん楽しむことができる施設がたくさんあります。たとえば、鏡の迷路になっているアトラクション、マジックミラーメイズ(写真参照)は0歳から利用可能。他にも0歳から利用できるアトラクションはたくさん!
4歳までのお子様は中学生以上の同乗者が必要ですが、家族でのおでかけなら困ることはありませんね。お子様と一緒に、存分に遊園地を楽しんでください!
この記事に関連するリンクはこちら
ベビーカー利用者用の園内マップは必見

遊園地といえば、楽しいけれどたくさん歩くというイメージがありますよね。ベビーカーにお子さんを乗せて、たくさん歩くのは大変ですよね。ベビーカーで通れず、遠回りをしたという経験をされた方も多いのではないでしょうか。
「西武園ゆうえんち」には、そんなベビーカー利用者のために、ベビーカーでも通りやすい道の園内マップが用意されています。広めの道が予め分かるので、次のアトラクションへの移動も最短ルートを選択でき便利です。
楽にベビーカー走行できるのは、子連れファミリーにとってはありがたいですよね。遠回りをしたり、迂回が続いたりして上の子がグズッてしまう、歩き疲れてしまうといったトラブルも防げることでしょう。
公式ホームページ内には、「お子さまをお連れの方へ」という子連れファミリーに有益な情報を集めたページがあります。おでかけの際には、活用してみましょう。事前にチェックできますので計画を立ててからおでかけできますね。
ひと休みしたい時は、赤ちゃん休憩所へ

園内には、赤ちゃん休憩所が設置されています。絵本やおもちゃもあったり、授乳や調乳できるスペースもありますよ。
赤ちゃん連れだけではなく、小さいお子さんや、お母さんの気分転換に利用することができます。靴やベビーカー、抱っこひもから解放されると、短時間でも気分転換になりますね。
また、おむつ替えスペースは男性用トイレにも設置してあります。お父さんがおむつ替えする際も、安心して利用できますね。
この記事に関連するリンクはこちら
【2】「西武園ゆうえんち」の身長・年齢別アトラクション
「ジャイロタワー」から地上80mの景色を堪能できる

「西武園ゆうえんち」では、小さい子どもでも遊べるアトラクションがいっぱいあります。中でも落ち着いて休憩もできる回転展望タワー「ジャイロタワー」が赤ちゃん連れのご家族にもおすすめです。地上80mからの景色は圧巻ですよ。
天気が良ければ富士山や、東京スカイツリーも望めます。お子さんと一緒に探してみてくださいね。ガラスも大きいので、記念撮影がしやすい点もうれしいですね。
この記事に関連するリンクはこちら
メルヘンタウン|キティちゃん大好きなお子さんに!

メルヘンタウンは、みんな大好きキティちゃんやサンリオのキャラクターデザインのアトラクションがそろっているエリア。かわいいキティちゃんと一緒にティーカップやコースターを楽しみましょう。見ているだけでも自然と笑顔になれる場所です。
ポップンスマイル(写真参照)は、サンリオのキャラクターのゴンドラに乗るアトラクション。こちらも0歳から乗れます。上の子やママ、パパも赤ちゃんと一緒にみんなで乗れる乗り物はありがたいですよね。
この記事に関連するリンクはこちら
【3】頭と体を使う謎解きアトラクション
一致団結!家族で「探せ!伝説のアトラ」に挑戦しよう

「西武園ゆうえんち」には、家族で挑戦できるアトラクションがあり、大人も子どももみんなで力を合わせて楽しむことができます。
「探せ!伝説のアトラ」は、謎解きをしながらふしぎな生き物を探し出す、頭も体も使ったアトラクションです。家族みんなで協力して謎を解き、ゴールを目指しましょう。まるで物語の主人公になった気分を味わえ、みんなで楽しめます。
難易度別にコースが用意されていますので、お子様の年齢に合わせて選びましょう。
勝負好きの子や負けず嫌いの子なら大興奮間違いなし。手分けしてヒントを探したり、家族で分担をしながら解く謎はパパママもきっとやりがいがあります。ゴールをクリアした時の達成感は最高ですね。ぜひ、チャレンジしてみましょう。
【4】「西武園ゆうえんち」はプールも熱い!
遊園地では珍しいナイトプールも営業

「西武園ゆうえんち」は、プールも人気です。例年、7月初旬~9月初旬まで開催されています。通常のプール営業時間は9時~17時ですが、夏季の期間限定でナイトプールも開催されています。ナイトプールというと、ホテルのプールなどでは一般的ですね。期間中は21時までプール遊びが可能です。
遊園地で、ライトアップされたプールで遊ぶというう体験は他のところではではなかなかできないのではないでしょうか。お子さんも非日常的な体験に喜んでくれるかもしれませんね。
プールと遊園地、乗り物料金がセットになったフリーパスチケットも!

夏限定のお得なチケット「夏の1日券」も販売されています。遊園地の入園料+アトラクション乗り放題+プール入場+ハローキティのウォーターパーク入場料が含まれている最強の1日フリーパスチケットです。
フリーパスチケットがあれば、朝から晩まで一日中、「西武園ゆうえんち」を満喫できますね。
この記事に関連するリンクはこちら
【5】夏には花火大会もあります
約2,000発の花火が遊園地の夜空に花開く!

「西武園ゆうえんち」では、例年8月の土日に花火大会を開催しています。約2,000発の花火を遊園地で一緒に楽しむことができますよ。
アトラクションに乗りながら、花火鑑賞も遊園地ならではの夏の楽しみ方ですね。夏休みの思い出におでかけしてみてはいかがでしょうか。
西武園ゆうえんち花火大会についての最新情報や詳細は、公式サイトをご覧いただくか、直接お問い合わせください。
【6】キレイなイルミネーションも見逃せない
イルミージュ|まばゆい輝きに毎年注目が集まります

例年、「西武園ゆうえんち」では秋から春頃まで、イルミネーションがとても美しく輝きます。遊園地でたっぷ遊んだ夜に、イルミネーションを家族でゆっくり見るのもいいですね。
イルミネーション期間中に、先程ご紹介した回転展望タワー「ジャイロタワー」に乗るのも素敵です。上から見下ろす美しいイルミネーションは思わずため息がこぼれてしまう程です。
次回は、どんなイルミネーションが展開するか今から楽しみですね。
※写真および紹介したサイトは、昨年のイルミネーションイベントのものです。最新情報は公式サイトでご確認の上おでかけください。
この記事に関連するリンクはこちら
おでかけの口コミ
満足度:5点 ★★★★★
--------------------------------------
* おでかけした日:2017年8月
* 子どもの性別:男の子
* 子どもの年齢:1歳
水族館ではないので生き物はいませんが、夜の花火鑑賞で、大きな音に驚き、怖がって泣きながら花火を観ていました。
(ykoさん,ママ,37,東京都)
口コミ2:
満足度:-点 ★★★★★
※満足度は未回答です
--------------------------------------
* おでかけした日:2014年05月18日
* 子どもの性別:ー
* 子どもの年齢:ー
* 使用した金額:ー
広い園内は坂道がたくさんあって大人は少々疲れますが子どもたちは大喜びで駆け出して遊んでいました。小さい子向けの乗り物もたくさんあします。
西武園ゆうえんちの住所、TEL等の基本情報
【住所】
埼玉県所沢市山口2964
【アクセス】
西武山口線 遊園地西駅から110m
西武多摩湖線 西武遊園地駅から330m
西武山口線 西武遊園地駅から330m
西武西武園線 西武園駅から760m
【営業時間】
10:00~17:00
【定休日】
水・木曜日(季節により変動あり)
【お問い合わせ】
04-2922-1371
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
駅近い ◯
託児所/キッズスペース ◯
雨の日 ◯
ベビーカー ◯
飲食物持ち込み ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯
おむつ交換台 ◯
【おでかけヒント】
・夏休み期間中は、土日に花火大会を開催
・サンリオキャラクターをモチーフにしたアトラクションのあるメルヘンタウンが女の子に人気
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
(ご参考)コズレ会員「遊園地・テーマパーク」口コミランキング・子どもの年齢別も!
コズレ会員の皆様が子連れでおでかけした遊園地・テーマパークの評価を年齢別に集計。その結果をランキングでご覧いただけます。子どもが小さいうちは、アトラクションの年齢制限やチケットの有料/無料などで、満足度が大きく変わってくることも。そこで、ご自身のお子さんの年齢に合わせた口コミランキングを参考にしてください。
まとめ
「西武園ゆうえんち」、いかがでしたか?子連れで行きたくなるポイントがたくさんありましたね。
男性用トイレにも、おむつ替えベッドやベビーキープ、キッズトイレを設置していたり、子ども向け施設マップやベビーカーでも通りやすい道の案内があるなんて、子連れファミリーにとっては有り難い限りですね。「西武園ゆうえんち」は、本当に子連れに優しいおすすめのレジャースポットだと思います。
もちろん、幼児だけではなく、就学している子どもでも楽しめるアトラクションはたくさんあります。次のおでかけは埼玉県所沢市の「西武園ゆうえんち」に行かれてはいかがですか?
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。