【1】富田林市農業公園 サバーファーム|富田林市
収穫体験ともの作り体験ができる農業公園

様々な花や果物、野菜が栽培されている人気の公園です。
サバ―ファームのぶどう狩りは7月より開園していて、9月下旬まで楽しむことができます。
栽培されている品種は種なしブドウがメインで現在はスチューベンかベリーAより収穫ができます。
そのほかの品種はヒムロット、バッファロー、べりーAなど約1000本のぶどうの木があります。園内食べ放題です。
その他、園内には子どもが楽しめる遊び場がいっぱい。
ぼうけん砦で体を動かして遊ぶこともできますし、クラフト工作や大福作りなどが体験できる体験実習館でもの作りを楽しむこともできます。
芝生広場で外遊びをするのもよいですね。
駐車場は300台の無料駐車場がありますよ。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【2】農業組合法人 奥貝塚・彩の谷 たわわ|貝塚市
季節の農作物の収穫体験や川遊びもできる

奥貝塚にある自然農業庭園です。山に囲まれた景観がよいところです。
ぶどう狩りは8月中旬から始まっています。
ハニ―シードレスやピオ―ネ、サニールージュなどが収穫できます。
糖度18度以上を確保した甘さ抜群のぶどうが待っています。
トイレは障害者用トイレもあり、とてもきれいです。
園内には収穫体験、農業体験ができる市民農園があり、子どもたちも今の時期ですとトウモロコシ収穫なども楽しんでいます。
これからの時期はサツマイモ掘りや栗拾いなどができるのでぶどう狩りと一緒に体験してみてはいかがでしょうか。
園内にはきび谷川もあり、自然遊びもできます。
園内では農産物直売所があり、幻の水なす「馬場なす」が販売されています。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【3】柏原観光ぶどうセンター|柏原市
JA中河内が主催なので品質に自信あり

ぶどう農園の方が心をこめて作ったぶどうです。
柏原のぶどう園の今年の開園時期は8月10日から10月15日(中旬)頃までとなっています。
園内食べ放題で、期間中無休です。
持ち帰りのぶどうは時価で販売になっています。(大粒品種は別途料金がかかります。)
ぶどう種類はピオ―ネ、ベリーAなどです。
JA中河内が主催となっていますので品質には自信があります。
JR大和路線柏原駅下車または、近鉄大阪線安堂駅からですと、駅から車で送迎してくれるサービスもあります。
近隣の子どもの遊び場として玉手山公園ふれあいパークに立ち寄るのはいかがでしょうか。
芝滑りやおもしろ自転車などで遊ぶことができます。
この記事に関連するリンクはこちら
まとめ
大阪府で自然と触れ合えるぶどう狩りスポット3ヶ所をご紹介しました。
大阪の街はとても賑やかなところなのですが、少し郊外へ抜ければ山にも囲まれ自然が多く残っています。
これからのシーズン、アウトドア遊びをする場所、まだまだありますよ。
地図やおでかけガイドを片手に子どもと新しい大阪の遊び場スポット、一緒に探してみてはいかがでしょうか。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。