【1】よこはまコスモワールド
3段階から怖さが選べるお化け屋敷

大きな観覧車が目印のよこはまコスモワールド。
こちらにある和風お化け屋敷「新・幽霊堂」〜恐怖の旅〜の特徴は、乗客自身が3段階から怖さを選ぶことが出来る点にあります。
0歳児からOKの、ライド乗車型です。
またライドの周りが金網で囲われているため、小さなお子さんがライドの外へ手を出したりという心配もなく安心ですね。
よこはまコスモワールド内には子ども向けのアトラクションが揃ったキッズカーニバル・ゾーンもありますので、子どもも満足して1日遊べそうです。
園内には、授乳室やおむつ交換台が完備された赤ちゃん休憩室もあります。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【2】浅草花やしき
老舗お化け屋敷でデビュー!

日本最古のジェットコースターが名物の、老舗遊園地である浅草花やしき。
こちらにある洋風お化け屋敷スリラーカーは、ポップなデザインのライドに乗って進んでいくタイプで、小さな子どもでも乗りやすいものになっています。
また浅草花やしきには、子どもが楽しめるアトラクションが他にも多数あり、アトラクションに乗車する際には2歳から乗り物券の購入が必要になります。
4歳未満の子どもには中学生以上の付き添いが必要になりますが、なんと浅草花やしきでは付き添いの方の乗り物券が必要ないんです!
大人の分まで払わなくても良いのでとても助かりますよね!
もちろん園内に授乳室やおむつ交換台完備です。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【3】東京ディズニーランド
大人も子どもも1日楽しめるテーマパーク

子どもも大人もみんなが大満足出来るテーマパークである、東京デイズニーランド。
ホーンテッドマンションは、ランド内で大人気のアトラクションです。
建物の外観から既におどろおどろしい雰囲気が漂っていますが、アトラクションのほとんどはライド型で進んでいくので、0歳児から乗車することが出来ます。
中で会える幽霊たちは歌を歌っていたり食事をしていたり、舞踏会を開いていたりと、よく見ていると面白いので楽しく乗っていられる子どももいるかもしれません!
また、園内は利用制限がないアトラクションもたくさんありますし、キャラクターにも会えますので、子ども連れで行くにはぴったりの遊園地ですね。
子ども向けサービス施設なども大変充実しています。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
どうでしたか?
ライド型のお化け屋敷なら、小さなお子さんでも乗りやすいです。
ワクワクドキドキする、あの独特の雰囲気を楽しんで欲しいですよね。
怖かった…でもとっても面白かった!と思えるような、素敵なお化け屋敷デビューになると良いですね!
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。