【1】八木みかん園|田原市
みかんとおいもを一緒に楽しめます

田原市の「八木みかん園」は、「常春の国」とも呼ばれる温暖な気候の中でみかんを中心に育てている農園です。ここのみかん狩りはバスツアーの立ち寄りポイントとしても人気です。
みかん狩りを楽しんでいるお客様にもっと味覚狩りを楽しんでもらいたいとの思いから、みかん畑の一角にさつまいもを植え付けてあります。
品種は「紅あずま」。ホクホクとした食感はそのまま石焼き芋やふかしイモはもちろん、天ぷらやスイートポテトなどにしてもとっても美味しいですよ。
さつまいも掘りは10月下旬よりオープンの予定です。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【2】南知多グリーンバレイ|知多郡
スタッフさんも協力してお芋を探してくれます

「南知多グリーンバレイ」はさつまいもの他、様々な味覚狩りをほぼ一年通して行えるスポットです。
ここで掘ることができるのは「あまあかり」という品種。蒸しても、焼いても美味しいこのあまあかりを2000株畑に植えています。
小さなお子さんだと、なかなか自分の力だけではおいもを見つけることができなかったりしますよね。そんな時はお気軽にスタッフに声をかけてみてください。
「損はさせない」とのことなので、家族全員で旬のおいもを持って帰れるはずですよ。いも掘りのシーズンは9月から11月を予定されています。
フィールドアスレチックや「バンジージャンプ」など、ドキドキのアトラクションも目白押しなので、幅広い年令のご家族に楽しんでいただけるスポットですよ。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【3】マル京果園|岡崎市
ぶどう狩りのオプションでいも掘りができます

ぶどうを中心に季節の味覚狩りを行っているスポットです。こちらではぶどう狩りのオプションとして、さつまいも掘りを体験できます。
掘ったおいもはもちろんお持ち帰りができるので、お家で焼いたり、美味しいお菓子やお料理に活用しても。9月から10月までの受け付けです。
さらにぶどう狩りのオプションでバーベキューが楽しめます。ぶどうの枝が茂る棚下でバーベキュー。まさに「食欲の秋」を実感できるひとときではないでしょうか。
バーベキューは食材を自分で持ち込むことも、または予約制で食材まで全部お任せできるコースもありますよ。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【4】総合レジャー農園 マルタ園|岡崎市
味覚狩りと楽しい遊びがいっぱい!

「総合レジャー農園 マルタ園」は各種味覚狩りと、子どもたちが大好きな遊びがいっぱいのスポットです。
味覚狩りは主にぶどう狩りが人気ですが、季節に応じてとうもろこし、そしてさつまいも、珍しいじねんじょ掘りも楽しめます。
さつまいもの品種は「べにあずま」。9月上旬から10月の上旬までを体験シーズンとしています。さつまいもの季節が終わると今度はじねんじょです。それぞれ宅配も受け付けていますよ。
園内には数々の野外アスレチック施設や釣り堀など、家族でいろんな遊びができる施設がいっぱいです。子どもたちを一日中退屈させないスポットです。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
今回は小さな子どもでも気軽に楽しめる味覚狩り、さつまいも掘りが愛知県内でできるスポットをご紹介いたしました。
さつまいも掘りはつるにつながって出てくるおいもの様子が見た目に楽しく、そして土に思い切り触れることができるので、低年齢のお子さんにとっては遊び感覚で体験できる味覚狩りだと思います。
さつまいも掘りを始めとして、味覚狩りはその年の気候や生育状況に応じて、体験内容が変わることがあります。まずは事前にお問い合せや予約をしておくことをおすすめします。
食欲の秋、親子で楽しんでくださいね。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。