季節もよくなってきて、子どもと一緒に動物園へおでかけするのもぴったりになりました。今回は、神奈川県にある動物園を4ヶ所ご紹介します。
 
動物園神奈川のイメージ画像*写真はイメージです
 
 

【1】横浜市立野毛山動物園


入園無料とは思えない充実した動物園


神奈川野毛山動物園の画像出典:http://www2.nogeyama-zoo.org/event/meal_time/
 
 
高台の野毛山公園内にある動物園です。園内ではライオンやキリン、ツキノワグマやクジャクなど約90種の動物が飼育されています。飼育員の説明を聞きながら、レッサーパンダやチンパンジー、ペンギンの食事する姿を見ることもできますよ。
 
また、小さな子ども連れの方への設備も充実しており、授乳室は入口近くのバードゲージ横、オムツ替えシートは全トイレに設置されています。たくさんの動物が見られて、小さな子ども連れの設備も充実しているのに入園料は無料なので、気軽に行くことができます。
 
 

住所や電話番号など詳細はこちら


横浜市立野毛山動物園


 
 

【2】よこはま動物園ズーラシア


国内最大級の動物園


動物園神奈川ズーラシアの画像出典:http://www2.zoorasia.org/event-detail/20141112
 
 
現在まだ拡張中で、全面開園すれば日本最大の動物園になります。広い園内を効率よく見てまわるのは、園内バスの利用が便利です。飼育されている動物は約100種ですが、希少な動物が多いのもズーラシアの特徴です。
 
ズーラシアでは、動物をとりまく自然も演出として取り入れられていますので、動物がどこにいるのか探しにくい場合もあります。そんな時に便利な双眼鏡をレンタルすることもできますので、子どもと一緒に双眼鏡で探してみるのも楽しいでしょう。
 
 

住所や電話番号など詳細はこちら


よこはま動物園ズーラシア


 
 

【3】横浜市立金沢動物園


コアラが見られる動物園


神奈川金沢動物園の画像出典:http://www2.hama-zoo.org/animal/kanazawa-koala
 
 
金沢自然公園内にある動物園で、隣には植物エリア区もあります。動物園は、世界の4大陸エリアに分けて動物が展示されています。オセアニア区には、子どもたちに人気のコアラもいますよ。ほのぼの広場では、ヤギやヒツジにエサやり体験ができたり、ポニーと一緒に写真撮影をすることができて楽しいです。
 
ほのぼの広場の横には売店があって休憩することができます。授乳室もありますので、小さな子ども連れに便利です。ベビーカーは動物園の入口「トンネルゲート」で貸出されています。
 
 

住所や電話番号など詳細はこちら


横浜市立金沢動物園


 
 

【4】川崎市立夢見ヶ崎動物公園


自然豊かな加瀬山にある動物園


動物園神奈川夢見ヶ崎動物公園の画像出典:http://www.city.kawasaki.jp/530/page/0000021632.html
 
 
川崎市立夢見ヶ崎動物公園は、入園が無料で年中無休なので、親子でおでかけしたい時に気軽に行くことができる動物園です。入園無料とは言っても園内にはレッサーパンダやワオキツネザル、フンボルトペンギンなど、約60種もの動物が飼育されています。
 
園内には売店があるものの、ここでお昼ごはんを食べるなら、お弁当を持参して行くのがおすすめです。駐車場は無料で利用できますが、全部で19台分しかないので、公共交通機関を利用した方が安心です。
 
 

住所や電話番号など詳細はこちら


川崎市立夢見ヶ崎動物公園


 
 

まとめ


いかがでしたか?神奈川県には1日ゆっくり楽しめる大きな動物園や、入場無料とは思えないほどたくさんの種類の動物が飼育されている動物園がありますので、子連れでおでかけするのが楽しいでしょう。ぜひ子どもと一緒に楽しんでください。
 
 

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら


【1】横浜市立野毛山動物園


 

【2】よこはま動物園ズーラシア


 

【3】横浜市立金沢動物園


 

【4】川崎市夢見ケ先動物公園


 
 

「【特集】これだけは押さえたい!"今が旬"の子連れスポットまとめ」へ

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。

関連するキーワード