- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/05/30
ときめきトゥナイトンさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5図書館でよく絵本を借りており、気に入った様子なら買っているのですが、ぞうくんのさんぽシリーズはすごく気に入っていたのですべて買いました。 重いねやドボーンなどのところは一緒に言ってくれたりからだを傾けたりしています。 詳細を見る -
2018/05/30
てんしくんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5まずは、自分自身が、ストーリーも、絵も気に入っていたこと。そして、子どもが、動物が大好きで、ストーリーが繰り返しの物だったことで読み聞かせました。大好きになり、何度ももう一回読んで!と言い、ほぼ毎日読んでいたら、今では、子供がぞう役で、親子で、掛け合いながら、絵本を読んでいます。 詳細を見る -
2018/05/30
もこもこでめこさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5図書館の読み聞かせで初めてこの本を知りました。 一歳すぎて少しづつ言葉がで始め、動物に興味をしめしていたのでゾウや、カバ、ワニ、亀のでてくるこの絵本がよいかと思い購入しました。 一歳半頃には四種類とも話せるようになり、うわーっというところは私より先に言います。 詳細を見る -
2018/05/30
さあちゃん#さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5自分の子どもではなく保育園で読みました。「ぼくものせてよ」「いいよ」の「いいよ」が繰り返しでてくるので子どもたちも一緒に「いいよ」と言いながら聞いていました。最後、動物たちが池に落ちてしまうところも好きなようで保育士に合わせながら「どっぼーん」と言っていました。絵も可愛く内容もいいので選びました。 詳細を見る -
2018/05/30
けいやんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5絵本大好きで幼稚園で買ってる絵本の中の一冊です。 気に入って何回も読んでいます! 意地悪しないでお友達と喧嘩しないで楽しく遊んでね。意地悪してたら自分もされて寂しいでしょ?だから仲良く遊ぶんだよ!と教えました。 詳細を見る -
2018/05/30
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5初めの頃はただ聞いてるだけだったけど、何度か読んであげると、私が「ぞうくんは力持ちだね」と言うと、一緒「うんうん」と言うようになった。次は「どっぼーん」というところを一緒に言うようになった。そして、今では「ぞうくん、かばくん、わにくん、かめくん」と指差して教えてくれるようになった。 この本を選んだ理由は、動物好きな子供が喜んでくれたらいいなと思ったから。 文もちょうどよい長さだと思う。 子供はすごい気に入ってくれたので、買ってよかったと思う。 詳細を見る -
2018/05/30
Nozomi85さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5その時、ぞうが大好きだったので買って読んであげていました。絵も可愛いし、分かりやすい内容でした。大きい本なので子供も見ていたし私も持ちやすく読みやすかった。シリーズものなのでそれ以外のも購入しました。 詳細を見る -
2018/05/30
てつりんさん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
5保育教諭です。もう20年以上、子どもに携わる生活をしています。この本だけでなく、たくさんの絵本をたくさんの子どもたちに読み聞かせしてきました。やっとの事で我が子を授かり、今は胎教でお腹の中の我が子に色々と読み聞かせてます。福音館書店の定期購読もしており、毎月届いたものも読み聞かせしています。必ず人の声、お父さんやお母さんの肉声で、温もり伝わるように読み聞かせる。何かを学ばせるためにではなく心を届けるものである事を忘れないようにしたいものです。結果的に様々な力がついてくるのは事実ですが、それは結果論。何かを教えこもうとして読むものではありません。このぞうくんの散歩は私自身か大好きな絵本で、心が和むからです。 詳細を見る -
2018/05/30
tanifaceさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5なんとなく、ぞうや登場するキャラクターの絵・表情が可愛いなと思って手に取りました。 読んでみると、最後の部分で声を出して笑ってくれるほどおもしろかったようです。 ページも程よく、文も少なめなので、低月齢の子供でも受け入れやすいかなと思いました。 詳細を見る -
2018/05/30
りーちぇんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5お腹の中にいるときもよく読んでいたからかぞうさんのさんぽをよんだら笑顔になってました 私自身小さい頃によく読んでた絵本なので娘にも気に入ってもらえるとうれしいなっておもいます。 これからもずっと読みきかせていきたいです 詳細を見る -
2018/05/30
れりかさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5プレゼントでいただきました。 読んであげると、すぐに気に入りました。何回読んでいるうちに、めくるまえになんの野菜か考えてみるようになって、当たると盛り上がりました。ひらがなが読めるようになってくると、自分で声に出して読んで、一人でもなんの野菜か考えながら読んで楽しんでいました。 詳細を見る -
2018/05/30
maimai 0604さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5繰り返しの言葉が何度もあり月齢の小さな赤ちゃんでも音を楽しみながら聞いてくれるのでとても良いです。 また、絵もとても可愛く子どもは、ページをめくるごとに動物が増えていき、目をキラキラさせながらみています。 詳細を見る -
2018/05/30
りゅむさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5息子はぞうが好きだったのでぞうが主人公の本にしました。繰り返しが多いので何回も読んでるうちに単語ですが覚えて一緒に読めるようになりました。散歩の意味もわかるし喋れるようになったので散歩してると絵本のぞうくんを思い出してか覚えてる単語が出てきて絵本の読み聞かせって子供の中でけっこう大事なんだなと思いました。 詳細を見る -
2018/05/30
のりたん24さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5なじみのある動物が出て来て、ストーリーも可愛く、心がほっこりするので選んだ こどもも好きな動物が出て来て喜んで居て、フレーズを覚えて一緒に楽しむようになるまで楽しんでいる。シリーズ化しているので他のものも読んであげたい。 詳細を見る -
2018/05/30
はるかか73さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5保育士をしていた頃から子供に人気の絵本だったので、我が子にも読み聞かせてみました。1度目から興味津々で、毎日何度も「読んで」と持ってくるほどお気に入りに! しばらくすると内容を覚えて、ページをめくりながら子どもなりの言葉で1人で声を出して読むほどお気に入りの一冊です☆ 詳細を見る -
2018/05/30
yuka6817さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5保育士として働いているので、家には仕事で使う絵本がたくさんあり、生後三ヶ月ごろから絵本を読んできました。 色々な絵本が好きになり、最近好きなのはぞうくんのさんぽです。子どもが自分で選んでいました。私がこの本を購入したときもそうだったのですが、身近な動物がたくさん出てくるのと、ちょっとしたハプニングも起こるのがおもしろいようで、今ではほとんど内容も覚えてセリフを一緒に言うようになりました。 詳細を見る -
2018/05/30
shiata78さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5最後のくだりがとても気に入ったようで、何度も何度も読んでほしいと持ってきました。シリーズもすべてもっていて今でもお気に入りです。誕生日のケーキにもぞうくんのさんぽの絵を使いました。ぞうくんのさんぽは絵がとてもかわいいので私も気に入っています。 詳細を見る -
2018/05/30
163ママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5市の図書館主催の読み聞かせに参加した際、歌も合わせて読んでもらったのが、よっぽど嬉しかったのか、今(3歳4ヵ月)でもお気に入りの絵本です。やわらかい色彩で、親しみのある動物たちが描かれており、内容もくすっと笑えるので、大好きなのかなと思います。親の私たちも、好きな絵本の一つです。また、「赤ちゃん本舗」でコラボ商品として、絵本の場面が描かれたトレーナーが販売されており、即購入しました!絵本好きなママさんたちにも、「どこで買ったの?」と好評でした。 詳細を見る -
2018/05/30
papipu.さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5短い文章とわかりやすい絵でとても読みやすく、子供も楽しく読んでいます。1歳の頃から読み始め、2歳になった今ではぞうくんのセリフはほとんど覚えて自分で読んでいます。この本で「ぞう」「かば」「わに」「かめ」を覚えました。 詳細を見る -
2018/05/30
なぽろんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5まだ自分の子は新生児なので絵本に対する反応はないのですが、他の子ども(1歳児〜3歳児)には毎度笑いが起こる程好評です。動物たちののんびりとした口調とイラストも、子どもたちがほのぼのと安心して見れて良いのかもしれません。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。