- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/11/13
きゃべかわさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4一人目の出産後に姉がプレゼントしてくれたもので、絵もかわいく、リズムがよくて子どもも私も気に入ってよく読みました。二人目の時にも読みました。 本のサイズもよくて持ち歩いたり収納もしやすくてよかったです。 詳細を見る -
2018/11/13
ゆなペタさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4市の職員の方が、生後1ヶ月前後の赤ちゃんがいる家に絵本を届けに来てくれて、その時にいただいたのがこの絵本です。 同じ言葉の繰り返しとかなので読みやすいです。 お話し出来る様になってからも、絵からストーリーを読み取って自分なりに解釈して読んでたり、出てくる食べ物などの名前を言ったりして遊んでいるので、長く読める絵本だと思います。 詳細を見る -
2018/08/24
chococrazyさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4自分の子どもにではなく、友だちの子どもに読んだのですが、気に入ったようで、とてもテンションが上がっていました。絵も可愛かったですし、男の子だったので、乗り物にも興味が出てきていたのかもしれません。これは自分の子どもにも読んであげたいなと思います。 詳細を見る -
2018/07/18
坊っちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4児童館で読んでもらって反応がよかったので、自分でも読み聞かせをしてみました。紙がうすいので、手が出ると破かれそうで、引っ込めなければならないのな心苦しいです。同じことばを繰り返すので、笑ってくれるのがうれしかったです。 詳細を見る -
2018/08/24
もこ蔵さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4子供の出産祝いでいただきました。最初はあまり興味がなさそうでしたが、繰り返すうちに笑うようになりました。知っているものを指差しながら名前を伝えたりするとわかりやすそうでした。言葉のリズムが良くて読みやすかったです。 詳細を見る -
2018/08/24
あいり*さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4市の6ヶ月健診で、ファーストブックというのでこの絵本をもらいました。この絵本と、だるまさんがという絵本が娘にとってはじめての絵本でした。ぶー というのが繰り返しにでてきて、子どもはとても楽しそうでした。 詳細を見る -
2018/11/13
るんとママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4図書館に行った時にお友達が持ってきてくれたので読みきかせてみました。 まだ3ヶ月なのでどうかなーと思いましたが、キャッキャッと喜んで聞いてくれました。絵も可愛いく擬音?の絵本なので楽しめたと思います。 詳細を見る -
2018/08/24
みるきぃ1023さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4保育士という仕事柄、子供たちにはよく読み聞かせをしています。 「のせてくださーい」という繰り返しのセリフがあるため、小さな子にもわかりやすく、子どもたちが声を合わせて言える、参加しやすい絵本です。私は音楽療法士でもあり、ゆったりとした音楽にのせてこの絵本を読むことも多いです。セッションに参加する障害のある子どもたちも、いつも喜んで声を出しています。 詳細を見る -
2018/08/31
うーか※※さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4甥が持っていた本だったので同じものを買ってみました。簡単で同じ言葉が繰り返し出てきてまたがたんごとんという擬音が子どもの興味もそそり、この本を読むといつも手を伸ばしたりばたつかせたりしています。最近は読んでると声も出してくれるようになりました。 詳細を見る -
2018/11/13
ゆずままちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4読み聞かせという感じではないですが絵が大きく書いてあり絵だけで楽しめる本です。がたんごとんなどと音で楽しめるので読むたびにケラケラ笑って喜んでくれます。簡単な内容なので小さいお子さんから楽しめると思うので最初買う絵本におススメ 詳細を見る -
2018/09/12
くりりえさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4読み聞かせ始めのときは、まだまだ理解できずただ聞くだけでしたが、何回か読むうちにニコニコしながら絵本を見てくれるようになりました。今1歳半を過ぎましたが、自分から読んでほしいと持って来てくれるほど気に入っています。 詳細を見る -
2018/07/18
kたkこsやさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
44ヶ月健診で絵本をもらいました。最初は絵をじっと見ていましたが、読み進めるうちに飽きてきたのかキョロキョロよそ見をしていました。それでもちゃんと声は聞いてくれていたようで、がたんごとんなど擬音のところをリズムよく読むと反応していました。 詳細を見る -
2018/08/31
もっこ87さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4同じフレーズが繰り返して出てくるので、リズムがあって良いし、子どももだんだんそのフレーズを覚えてマネしたりできるようになるので、何度も読んでいくうちにだんだん一緒に楽しめるようになった。 また、購入のタイミングが夏だったこともあって、同じシリーズの「がたんごとんがたんごとん」ではなくて「がたんごとんがたんごとんざぶんざぶん」の方にした。 詳細を見る -
2018/07/18
りんらんママ0519さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4最初の頃はただ目で追ってるだけでしたが繰り返し読み聞かせていくなかで笑顔がみられるようになりました。同じ言葉を繰り返すのが良かったのだと思います。今は誰が乗った!今度は誰が乗った!と楽しんでいます。長く愛用できる絵本です。 詳細を見る -
2018/11/13
とみいーさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
4電車好きの子供のために、親子一緒に楽しめそうな本だと、思い購入しました。 膝の上に乗せてガタガタ電車のマネをしながら読み聞かせると楽しそうに聞いてくれました。 次誰が乗りまーすって待ってるねと何回か読む内に指をさしながら教えてくれます。 詳細を見る -
2018/11/13
梅本セイラさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4市の健診で頂いたのですが最初は紙を切っちゃったりぐちゃぐちゃにしちゃうのかなと思ったけど1回読んだら気に入ってくれて大人しく何回も読みました☺ 繰り返しの言葉で分かりやすく男の子の好きな乗り物が出てくるので大きくなった今でもお気に入りの本です 詳細を見る -
2018/11/13
とみぃーたさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4「がたんごどん」が好きで、この本を買いました。がたんごどんのリズムが繰り返し出て来てくるので音でも楽しめるし、絵が徐々に変わっていくので、目で見ても楽しめます。自分1人でも、良く絵本をめくって喜んでいます。 詳細を見る -
2019/02/12
畠中法子さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4保育園で借りてきた絵本なのですが、とても気に入っていたようで、子供自ら読んでほしいと持ってきた絵本です。とても読みやすく、読み終わってからも何度も読んで欲しそうにしていました。読み聞かせというより、絵をみて楽しんでいる様子でした。また読んであげたいと思います。 詳細を見る -
2018/08/31
sae1008さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4住んでいる市のブックスタートという取り組みでいただいた絵本です。 がたんごとん、と同じ言葉が繰り返されるので小さい月齢から読み聞かせるのに向いていると思います。 うちは女の子ですがこの本をよく読んだからか電車大好きです。 詳細を見る -
2018/09/12
ゆーーーーーーーうさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4上の子の時に頂き、結構長く楽しんでいたので、同じように読み聞かせました。 わかりやすい内容で、赤ちゃんのうちからでも読み聞かせしやすいと思います。繰り返しの音が楽しいようで、嫌がらずに聞いてくれます。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。