住友不動産株式会社
住友不動産の口コミ・評判・レビュー(84件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 生後0-2ヶ月
-
2023/05/19
My-ymkさん 利用時の子どもの年齢:生後0-2ヶ月
5木造建ての方が内装が自由に建てられるということで、住友不動産にしました。とても納得のいくお家になって満足もしてますし、アフターフォローも迅速な対応をしてくれて助かっています。 ただ音が響きやすく、下がアパートになっていることもあり、音にはすごく気をつけなければならないのが残念ですし、子供がもう少し大きくなったらもっと音が響きやすいんぢゃないかと心配です。 詳細を見る -
2023/05/19
Candy0527さん 利用時の子どもの年齢:生後0-2ヶ月
5他の工務店にほぼほぼ決めており ローン審査も通った状態で 間取りの参考に、展示場へ行きました。 そこで、理想に近い展示場物件があり 興味本位で訪問。 既に何ヶ月間もかけて、住宅展示場を見て回り さらには、住宅が好きすぎて 展示場の呼び込みスタッフとして働いていたので 営業さんがしつこい(失礼)ことも承知済みでした。 ですが、スミフで出会ったIさんはとにかく切り口が斬新で 家が大好き、自社が大好き、仕事が大好き! と言う情熱あるご対応をいただきました。 工務店まで決まっている私達は 一瞬で虜になり、全てのお話をゼロに戻して Iさんにお世話になる事にしました。 他社で決まっている。と言うとあからさまに態度を変える営業マンをたくさん見てきました。 でも、彼だけは、お金にならなくても ありとあらゆる知識のプレゼントをしてくださり 私たちの家づくりの要となりました。 詳細を見る -
2023/05/19
ねこ6さん 利用時の子どもの年齢:生後0-2ヶ月
5住宅展示場で何軒か見学して、その中でも営業担当の方が私たちの家族構成など将来のことも考えてくださったのでとても信頼できたので住友不動産に決めました。また私達の希望を取り入れてその上で意見していただきとても満足しています。現場監督の方もたまたま同世代というのもあり話しやすく、頻繁に連絡してくださりなかなか忙しい中見学も行けなかったので安心できました。 詳細を見る -
2023/05/19
snowuxtchdさん 利用時の子どもの年齢:生後0-2ヶ月
5会社の福利厚生で割引適用される住宅メーカーがあることを知り、そのメーカーをひととおり見て回りました。その中で割引率、価格、構造、デザイン、営業対応、アフターフォロー等が総合的に希望に近いものを提供していると感じ、住友不動産に決めました。特に営業担当が私たちの話を親身になって聞いてくれて、内装も適切なグレードのものを提案してくださったのがよかったです。 詳細を見る -
2023/05/19
ももあめさん 利用時の子どもの年齢:生後0-2ヶ月
5デザインも私たち夫婦の趣味に合っていて、木の温もりを感じる雰囲気に惹かれました。安心できるハウスメーカーですし、対応も良かったです。他の住宅メーカーも見ましたが、一番良かったです。アフターフォローも充実しているので安心です。火災や地震に強いという点も良かったです。 詳細を見る -
2023/05/19
snow0x0rabbitさん 利用時の子どもの年齢:生後0-2ヶ月
5担当営業さんにお声がけ頂いてから最後までその方と一緒に家作りが出来たことがとても良かったです! 私のこだわりや心配している事をよく理解し、つい迷いそうになった時にも客観的な意見を下さった為冷静に物事を決めていけれました。 アフターサービスは工事担当の監督さんがちょいちょい抜けててこちらから連絡をしてようやく点検の日が決まったりと不安な面がありましたが、直すところはしっかり直してくれたし、フォローはして頂けているので満足かなといった感じです。 詳細を見る -
2023/05/19
アドレナリンさん 利用時の子どもの年齢:生後0-2ヶ月
4まだ2、3社と検討段階ですが、大手の会社はアフターフォローなどしっかりしているなという印象です。購入となると一生ものになるので信頼できる会社に頼みたいです。営業さんによっては頼みたくないなーと思ってしまうこともあるので、その辺の信頼関係も重要だと感じました(熱心すぎる人もこっちが引いてしまったり…) 特に災害に対しては以前より意識し始めたので、その点に強い所を探し中です。 詳細を見る -
2023/05/19
コジモさん 利用時の子どもの年齢:生後0-2ヶ月
4ハウスメーカーは最初たくさんあってどこにするか迷いました。知人の紹介で住友不動産に決めました。ただ、一社に絞る前に、住友林業、積水ハウス、ミサワホームにも行き話しを聞き見積もりも取りました。秋くらいからスタートし、次の年の夏に完成しました。 焦っていたわけではないので、じっくり時間をかけ注文住宅にして間取りにこだわりました。営業担当の方も良い方で相談しやすかったです。1番は金額で時間がかかりました。 分からない事は、納得いくまで聞いた方が良いです。夫婦喧嘩もらたくさんしました。 納得いくまで、時間をかける事が大切です。 失敗は、一階に納戸やウォークインクローゼットなど収納をたくさん設ける事です。 洗濯して二階に持っていくのはめんでくさいです。 成功は、和室を設けた事とソーラーパネルと食洗機です。とても良いです。 お金に余裕があれば、全館空調を導入してみたかったです。 アクセントクロスもたくさん使えたので決めるのが楽しかったです。 結果、建てて大満足です。 ただ、アフターフォローは少し遅いです。営業担当の方はノータッチになりました。 今後が少し不安です。カスタマーセンターがあるのでその都度、そこに電話しての対応になり少し面倒です。 壁紙は劣化しやすいので気になります。後トイレのドアの建具が最近おかしくなりドアの開け閉めがしずらくなってきました。住んでいれば不具合が出てくる事はしかたがないのかもしれません。日当たりが良く住みやすい事は変わらないので幸せな悩みなのかもしれません。これからお家を建てる方は実際の住んでるお家をたくさん見た方が良いと思います。間取り図で見るので全然違います。大きな買い物なので時間をかけても吟味して選んだ方が良いです。営業担当の提案力も大切で相性などもあります。話しやすい人がおすすめです。 詳細を見る -
2023/05/19
cocomayu2319さん 利用時の子どもの年齢:生後0-2ヶ月
4はじめは、『地震に強い=鉄骨の家』と思い、鉄骨メーカーばかり見ていました。しかし、間取りを作ってもらうと、いまいち納得いかず… 父の友人が住友不動産(木造)で建てて、良かったらしいから見に行ってきたらと言われ、見に行きました。とても素敵なお家で、そのお家を担当した営業マンもとても人柄の良い方だったので、間取りを作ってもらいました。半ば諦め半分でしたが、その間取りがとても気に入り、予定より少した高くつきましたが住友不動産に決めました。 鉄骨よりも自由度が高いので、とても気にいる間取りになりました。 ハウスメーカーにも実際に見に行き、地震に対する対策も、木造でもしっかりしていること等、自分の目で確かめて納得した上で決めました。 インテリアデザイナーの方もサバサバしていて、わたしには合っていました。ただ、私が頑固だったこともあり、後悔している部分も多々あります。建て売り物件とは違い、自由度が高い分、100%気にいるお家とはいきませんが、住友不動産で建てたことに後悔はありません。 アフターメンテナンスもしっかり行ってくれており、安心です。 詳細を見る -
2023/05/19
ema02さん 利用時の子どもの年齢:生後0-2ヶ月
4営業担当の方がとても親切で、土地探しはハウスメーカーの仕事ではないので基本的にやってくれない会社が多い中、熱心に探してくれたのがとても印象的でした。 土地が変形していたのを活かして駐車場を2面取ってくれたり、子供を育てる環境に適した内装を提案してくれたり、親身になって対応してくれたのも良かったです。 詳細を見る -
2023/05/19
ここまる*さん 利用時の子どもの年齢:生後0-2ヶ月
3家を購入しようと色々なところで話を聞いていたが、ローン組み立てのアドバイスや選ぶ基準などを丁寧に教えてくれ、信頼できるなと感じました。また希望のエリアでの物件も豊富で、検討する際に非常に参考になっています。 子育て世代の家の建て方や間取りなどの設計についても相談したいと思っています。 詳細を見る -
2023/05/19
ゆん145さん 利用時の子どもの年齢:生後0-2ヶ月
3色んな不動産を見てきた中でここに決めました。初めての事なので分からない事が多かったのですが無事に決められてよかったです。担当の方もすごく良くしてくださって丁寧な説明と配慮ありがとうございます。まだ住み始めたばかりですが何か有ればすぐ連絡してください。と言ってくださりとても助かります。何か住宅の件でメンテナンスやアフターフォロー、困った事があればすぐ相談できるような信頼感があるとてもいいハウスメーカーさんだと思います。 詳細を見る -
2023/05/19
はらぺこぶたさん 利用時の子どもの年齢:生後0-2ヶ月
3営業担当の方とてもいい人だったのですが こちらがこれやりたいな?と言っても その人の好みじゃなかったらやめたほうがいいですよ など言われ採用されないことも、、 思ってる事を言ってくれる人も 時と場合によりますね 最初の2年目くらいまでは 毎年挨拶に来てくれていましたが 最近は全く来なくなりました。 詳細を見る -
2023/05/19
ひーゆーさん 利用時の子どもの年齢:生後0-2ヶ月
3どこがいいのか分からなかったのでネットで調べたり展示場に行ったりいろんなハウスメーカーにも行ったりしたがやっぱり一番は担当してくれた方の良さでハウスメーカーを決めました。あとは自分たちにあった家を見つけることができたのでそれが決めてでもありました。 詳細を見る -
2023/05/19
omoe2さん 利用時の子どもの年齢:生後0-2ヶ月
3都内で探していて、建売などの物件をいくつか拝見しました。ですが、一軒家で希望の値段だと、坪数が狭く鉛筆型の家になってしまうか、駅から離れてしまうなど、生活しづらい感じがしてしまいました。交通手段は、基本徒歩と電車が今まで多かったので、結果マンションにしようと思います。 詳細を見る -
2023/05/19
peko(。ᵕᴗᵕ。)さん 利用時の子どもの年齢:生後0-2ヶ月
3住宅展示場を見たりネットで調べまくりました。なによりも災害に強い家をコンセプトにメーカーを調べていたのですが、納得できる根拠をいくつも提示してくれてとことん話し合いに付き合ってくれた営業担当さんを信じました。確かに坪単価はそれなりのお値段がしますが、それでももしかしたらコスパいいのではと思えてくれるくらいでした。まず設計担当さんが子育て中の女性で子供が小さい時から大きくなるまでのことを考えた家づくりができたことが大きいです。60年くらい持ってくれる家だと思いメンテナンスやアフターフォローもお願いしやすい関係性を作っていけたらと思っています。 詳細を見る -
2023/05/19
あや⁂さん 利用時の子どもの年齢:生後0-2ヶ月
3二世帯住宅を少し考えていたときに住宅展示場へ観に行った。入るのは少し緊張した。まだ20代だからか説明者はどこか若者相手にするのが面倒くさそうに感じた。舐められてる印象。そういう担当者がいる会社からは買いたくないと心の底から思いました。そういう消費者は結構居ると思う。 詳細を見る
ハウスメーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。