- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/10/08
かちょこさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4最初は街でよく見かけるアップリカかコンビを購入予定でした。 行った店舗でピジョンのベビーカーを知ってシングルタイヤで軽いし押しやすい。 振動の安定性もあった。 主人も母も色々ベビーカーを店頭で押して見てピジョンがいいとみんな意見一致で購入しました 詳細を見る -
2020/01/17
ひなゆきさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4ベビーカーを選んだ理由は、軽いことが1番です。移動するにあたり子供がいて思いよりは軽いのがいいと思った。デザインも気に入り、自分好みだった。タイヤがしっかりしており、動かしやすい。小回りが利く。少しのガタガタ道でも心配なく動かすことが出来る。 詳細を見る -
2019/10/08
ちっち★♡さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4タイヤの幅が広く 背の大きい旦那でも足があたること なく押せるみたいで率先してベビーカーおしてくれたりとても助かります。 赤ちゃんも乗り心地が良いのか すぐ眠ってくれます。 ただ小回りがあまりなのかな? という感じはあるけどすごい 気になるわけではないので買って良かったです。 詳細を見る -
2019/10/08
ホタちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
41番人気があると店員さんに勧められた。デザインは気に入っているが、少し地味過ぎたかなとも思う。軽さはいいのですが、畳んでも車の後ろに乗らないので持ち運びに不便。また地面に近すぎて、夏は子どもがアスファルトに近い為、暑そうでずっとは乗せていられない。 詳細を見る -
2019/10/08
たくママ1114さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4そのベビーカーを選んだ理由は3つあって、1つ目はデザインです。とても可愛らしいグレーとボーダーのデザインが可愛かったです。そして2つ目は、シングルタイヤで操縦がしやすかったことです。3つ目は軽いことです。家が階段のみで3階のため、持って上がるには軽い方がよかったからです。しかし、畳んだ時のコンパクトさがあまりないため、置く場所に少し困りますが、総合としてはとてもいいです! 詳細を見る -
2019/10/08
kk_4919さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4車移動が必須の田舎に住んでいるのでそこまで高い使用頻度ではないと考え、普段小さく収納しておけることや、成長に合わせて買い換えなくても長く使えることを条件に選びました。生まれてすぐの購入だったのでA型タイプには決めていたのですが、それぞれの機能については正直、どのメーカーのものも同価格帯ならあまり変わらないという印象でしたが、その中でもこちらのベビーカーはシングルタイヤということで、ダブルタイプに比べて走行のしやすさが魅力的だったので購入しました。実際に使った機会は少なかったですが、走行性はもちろん良く、いざというときのためにずっと玄関に置いておけるサイズだったことや2歳を過ぎた今になっても、たまにの遠出のお出かけには活躍してくれているので買ってよかった商品の一つです。 詳細を見る -
2019/10/08
かれりーなさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4シングルタイヤでスムーズに押しやすく、ガタガタした道でも揺れにくく子供に負担が少ないです。 乗せても嫌がることは少ないです。 縦の長さが長く広げたら少し場所を取ってしまうのが少し難点ですが、その分大きくなっても乗れそうなので、長く使えそうです。 デザインも可愛いです。 詳細を見る -
2020/01/17
mitomito9さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4軽さが決め手でPigeonに。一輪タイヤの仕様も押しやすく快適である。男性も持ちやすい色味とデザインで主人が率先して持ってくれるのも有り難い点である。グリップの握った感覚が良いアップリカと迷ったが 柄の主張が少な目のデザインを探していたのでシンプルなPigeonに 詳細を見る -
2019/10/08
るいままたんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4小回りがしっかりとできて、操作がしやすかったので選びました。また片手ですぐに開いたり畳んだりできるので、それもすごく魅力的でした。またデザインがよく、グレーを買ったのですがすごく気に入っています。しかし、畳んだ時の横幅が少し広いかなと感じました。 詳細を見る -
2020/01/17
chan-chiさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4車輪が一輪で横への方向転換かスムーズにできること、段差もスイスイ進めることが良いです。買い物の時に楽です。 実際に売り場で他のメーカーの物と比較するとより良さが分かるかと思います。 カラーバリエーションは普通ですが男の子でも女の子でも使えて、柄も入って全体的には可愛く見えるのではないでしょうか。 詳細を見る -
2020/01/31
MiteHotateさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4このベビーカーを選んだ理由はある程度大きくなっても使えそうなところが決め手でした。他社のもので小さめで小回りが効きそうなものがあったが、新生児や0歳児は良いが長く使えないのでは?と思いました。また購入時に実際に動かしてみて、車輪がシングルということもあり、小回りが効いてよかったです。さらに座席下の荷物籠も十分な大きさがあり、このベビーカーにしました。 詳細を見る -
2020/03/19
Yuutonさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4お値段がお手頃で、初めてだったので買いやすかった。デザインも男女関係なくいいと思った。 ハンドルの向きを返ると少し操作しにくいです。 1歳になるまでは毎日散歩に出かけるのに使いました。軽自動車のトランクにピッタリはいるのですごく便利でした。 詳細を見る -
2020/03/19
Ruimama10さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4他のベビーカーと比較して移動が軽くできたので選びました。実際押す感じは軽く押しやすいです。使い方も慣れれば使いやすいと思います。子どももご機嫌で乗ってくれるのでお出かけの時は重宝しています。荷物は他で購入したベビーカーフックを使って吊るすようにしています。 詳細を見る -
2022/07/26
たんたかたんちゃんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4ベビーザらス限定のデニムデザインで、新作が出る前でかなりお得な価格になっていたこと。 求めていた両対面のA型だったこと。 ガタガタした道が周りにはないので不便はしていないが、遠出した時など振動が気になることはあった。 詳細を見る -
2022/07/26
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4トイザラス店頭でベビーカーを見ていた際にシングルタイヤを勧められました。実際に他車のタイヤが2つあるものに比べて操作性が良く、見た目もスマートだなと思い、迷うことなく後日ピジョンオンラインで購入しました。 詳細を見る -
2019/10/08
さちうぱさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
3ベビーカーの数が多く、どれを選べばいいか分からなかったので、ベビー用品店で店員さんのオススメのベビーカーを購入しました。クッション性があるので万一の時は安心だと思いました。前向きにも後ろ向きにも出来るので、子供の気分に合わせる事が出来るのも良かったです。 詳細を見る -
2020/01/17
みゆみゆりんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
3対面にも背面にもできるので便利。 曲がり角など、小回りもきいて操作しやすかった。 段差も軽々と乗り越えられて、かつ安定してたので、安心して赤ちゃんを乗せられる。 ただ畳んだときに高さが他のベビーカーよりもあったから、大きい車じゃないと収納するときに少しだけ邪魔かもしれない。 詳細を見る -
2020/03/19
いこゆさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3軽く、タイヤもしっかりしてて良いです。 軽すぎだとタイヤが小さくてガタガタしちゃうので、大きいのを選びたかったため。 方向も変えやすいです。 色味も好みだったので 軽さ重視で選んでましたが、持ち運びも楽で良いと思います。 新生児から使えるのも嬉しいです。 詳細を見る -
2019/09/25
まなみじゅさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3赤ちゃんが窮屈でないか、赤ちゃんの乗り心地の心配と、女の子なのでデザイン重視で選びました。とにかく、見た目はかわいかったので、その点は気に入っていますが、赤ちゃんの乗り心地は…実際わからないですよね…。 三ヶ月頃まではのったらすぐ寝てくれてましたが、4ヶ月頃から、寝ぐずりがひどく眠くなるとベビーカーでもぐずるので、抱っこ紐ばかりになっています。この点は今後様子見です。 他メーカーより一番広いということで、のびのび乗れている様子はあります。 ただ、もっと、考えればよかった、荷物かごが小さい、荷物を入れたまま折り畳むと荷物の量や荷物の向きによっては、ベビーカーが自立しない。すごく不便です。 赤ちゃんが乗るスペースが広い分、ベビーカー自体も大きいので、新幹線(普通席)一番前なら大人が座ってその前に折り畳んでギリギリおけるが、二列目以降の座席だと、前の座席が倒れていなくても、ベビーカーだけでも自力させるスペースがない。無理矢理だと入る。が、人は座れない。 ベビーカーの重さを他メーカーと比較したが、車への載せ下ろしだけならあまり気にしなくてもよさそう。公共交通機関等利用時はたたんで片手で持つ場面があるなら気にした方がいい。 重い分安定してる気がする。 他メーカー使用していないが、荷物もなく、余裕な感じならこのベビーカー、デザインもおしゃれで素敵だけど、赤ちゃんいて忙しい日常では少し不便かも。でもすごくかわいいです! 詳細を見る -
2020/03/19
きいちゃん3126さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3私がデニムが好きなのでデニム生地でデザインがとても気に入ったので買いました。夫婦どちらが押してもかわいすぎないので使いやすかったです。第三子のときも同じようなデザインで今より少し軽いものがいいなとおもっています。ピジョンの物なので安心して買うことができました。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。