cozre person 無料登録
☆5
39%
☆4
49%
☆3
10%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
フォトグッズの品質 3.76 13位
操作のしやすさ 4.44 3位
フォトグッズのデザイン 3.48 9位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/05/28
    avator eri☆oさん
    5
    携帯の中だと容量が多くなってしまうのでこのアプリに保存しておけば万が一携帯のデータを消してしまっても残っているから安心(^^)アップロードの仕方も簡単で使いやすいです!家族を登録すれば共有でき、動画をまとめてムービーにしてくれるのも魅力的で大満足しています! 詳細を見る
  • 2019/07/26
    avator はなたんまま*さん
    5
    みてねを使うようになったきっかけは、妊娠中に使っていたのがアプリに掲載されていた広告を見たことです。実際に使用してみた感想としては、気に入っている点は3つあります。1つ目は操作が簡単なこと。写真のアップも素早くでき、写真の表示もとても見やすいです。2つ目は家族間で共有できること。同じ写真を複数の家族で共有でき、家族間でコメントもし合えるので写真をアップするのが楽しみになります。3つ目は、アップした写真をワンコインでアルバムにできること。アルバムの作成方法も簡単で、仕上がりもとっても綺麗でした。なんといっても500円というプチプラで、アルバムが作れるのがとても魅力です。送り先を指定すれば、じじばばのお家にも送ることができるので、ちょっとしたプレゼントにも最適でした。 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator あーちゃღ☻さん
    5
    両祖父母と共有しながら写真を見せることができるのでありがたいです。コメントも入れることができるのでそこで会話が広がり子どもの成長も一緒に共有できるので嬉しく思います。フォトブックは頼んだことないので頼みたいのですがもう3ヶ月になるので少しタイミングを逃してしまい悔しいですが、アプリを開くといつでも見ることができるのでみてねを登録して良かったです。 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator Ryuuuさん
    5
    両方の親が遠くに住んでるので写真を共有できてとても良い。操作も簡単で月毎に分けられているのでとても見やすく、子供に対しての祖父母でも簡単に利用でき、これからも利用していきたいと思います。 フォトブックもクオリティが高くとても気に入っています 詳細を見る
  • 2020/01/16
    avator ちにろちゃんさん
    5
    妊娠中にアプリをダウンロードして、 出産翌日に主人、両家両親に共有しました。すぐに登録してくれて、子供の写真を見てコメントしてくれます。 両家祖父母はスマホ、PCなど持っていないため、定期的にみてねのフォトブックを作成してプレゼントしています。じっくり見られるし、作りもしっかりしたアルバムなので喜んでもらえました。 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator mi_hoさん
    5
    妊娠中からインスタの広告で知っていて、産まれたら絶対やろうと決めていました! そして産まれて始めたら家族と共有できる良いアプリだし、友達に自分の子供の写真を見せる時などにもとても役立った! また、家族共有と、夫婦共有ができるとかも良く、月別に分かれてくれるとこも良い。 詳細を見る
  • 2019/05/28
    avator H∧Lさん
    5
    家族共有もできて、写真にも出来る点から、みてねのアプリを選びました。 数ヵ月に一回アップされる、一秒動画を楽しみにしています。 音楽もついていて、見るといつもこんなに大きくなったんだと感動してしまいます。 自分で動画編集できればもっといいなと思っています。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator naaachan6さん
    5
    妊娠中に通っている産婦人科の検診の際のエコー動画がみてねで見れるようになったので。親家族などみんなで共有して使っています。まだうまれてないですが、うまれたらフォトブックも注文してみようと思っています。サイトでもいろいろ見てますが、みてねは評判もよく、注文するのが楽しみです。 詳細を見る
  • 2019/05/28
    avator かなとのままちゃんさん
    5
    親と離れて暮らしているので、写真を共有できて、近くで子どもの成長を感じてもらえて、私の両親も私自身もとても満足しています。また簡単な操作で写真を見られるので、スマホを上手く使えない両親も簡単に使えます。写真の読み込みが遅くなるところは残念ですが、月ごとに写真が整理されるのでとても助かっています。 詳細を見る
  • 2019/07/26
    avator k0307tさん
    5
    私の両親は初孫のため毎日でも会いたいという気持ちがあるけど実際はそんなこと難しくて1日1日必ず成長していく孫を写真や動画で見ていきたいと。私の母がこのアプリを勧めてきました。写真を撮るクセがなかったのですがアプリに載せるという日課が出来たため撮るようになりました。 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator 167さんさん
    5
    インターネットで広告を見て使い始めました。 両家の両親とも簡単に写真共有ができ、いちいちラインやメールで送ったりする必要がなく便利です。 実母はフォトブックを毎月購入していますが、とても喜んでいます。 きちんと時系列で並ぶので整理も楽で、見返しやすく使いやすいです。 詳細を見る
  • 2020/01/16
    avator :*.ぽんすけ.*:さん
    5
    CMで流れていたのがきっかけでアプリのダウンロードをしました。 アプリの操作が難しくないので、おじいちゃんおばあちゃんも簡単にできた良かったです。 なぜだか旦那はよくわからないと言ってアプリを使わなかったです。 しかしおじいちゃんおばあちゃんと共有できたので良かったです。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator お米が好きさん
    5
    子育てブログなどで度々目にして気になっていたので、子供が誕生したのを機に利用を開始しました。写真整理やデータを残したり家族で共有できるという便利さに感動!いつでも写真を見れて夫も仕事の休憩時間などに見ては癒されているようです。 家族が撮ってくれて気に入った写真も簡単に自分で保存できますしとても便利です! 詳細を見る
  • 2020/01/16
    avator gomamiiiさん
    5
    主に家族で写真を共有するために使用しています。たくさん撮った写真から、選抜したかわいいものだけをアップして、祖父母や妹たちとも写真を共有しています。自分も写っているものは「夫婦だけ」子どもだけのものは「家族に公開」など、公開範囲を設定できるのも魅力です。 詳細を見る
  • 2019/02/22
    avator a-noさん
    5
    通っていた産婦人科で勧められ、産婦人科でくれるエコー動画をダウンロードするためにダウンロードしました。たくさん写真を撮るのでいちいち送っていると大変なのでアプリ内で家族で共有できるのはとっても便利ですしありがたいです!私の両親も見ることが出来るのでとても喜んでます 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator さきぽんぽんぽんさん
    5
    自分の両親にはよく会わしているし、LINEでもよく写真を送っているが、義両親にも、手軽に写真を共有したかったため。一ヶ月ごとに項目が分かれていて、見直す場合も見やすくて、良いと思いました。コメントが全員書き込めるのも、コメントも共有しあえて良い。 詳細を見る
  • 2019/05/28
    avator はる1086さん
    5
    居住が遠い両親や叔父叔母とも簡単に共有できることが一番の魅力です。 アルバムを作るにしてもおススメを作ってくれて、それを変更するのも簡単です。 送料無料のキャンペーンもあり、安価な値段で作れるのも大変魅力的です。 表紙も可愛い娘の写真も選べるので毎月作るのが楽しみです。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator レオmamaさん
    5
    あんまりアルバムアプリに詳しくなく、特になにがいいかわからなかったけどこれが1番評価がよくアプリの説明をみる限りとても安心して使えるなと思いこれを利用していました。 ですが、携帯に保存されてる写真をすべて印刷してアルバムを作ることになり利用しなくなってしまいました。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator Uachanさん
    5
    みてね以外にも使っているアプリはあるのですが、義母などにもアプリで写真をシェア出来るし操作が簡単で私の祖父も使えるのでとても便利で家族みんなで愛用中です。又、フォトブックも作れアルバム作りが楽で有難いです。色々なアプリを使って来ましたが結局みてねが一番だな、と思います。これからも愛用して行きます。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator わにたんさん
    5
    アプリをダウンロードし、家族を招待すると写真が共有できる。ラインのグループなどで送ると、写真を見ることができる期限が決まっていたりするが、みてねなら期限もなく共有できる。また、子供ごとにアルバムを作ることができるので、写真を整理しやすい。コメント投稿も可能なため、コミュニケーションの場にもなる。 詳細を見る
前へ
54/138
次へ

フォトグッズ作成アプリランキング