cozre person 無料登録
☆5
39%
☆4
49%
☆3
10%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
フォトグッズの品質 3.76 13位
操作のしやすさ 4.44 3位
フォトグッズのデザイン 3.48 9位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/10/23
    avator チェリーこころちゃんさん
    3
    最初はいとこに勧められてアプリをインストールしまた。いとこの息子の成長を家族で毎月のアルバムに分かれてて凄く見やすかったです。これからは自分の娘の成長もこのアプリを利用して月ごとにまとめて使っていきたいと思ってます。他にもおススメアプリがあれば是非教えて頂けたら嬉しいですね。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator sakiii914さん
    3
    病院で買ったエコー動画の録画カードがみてねのアプリのものでした。一緒に検診に行けない旦那にその日の赤ちゃんの様子を見せてあげられるのでとてもいいです。データもすぐ取り込めるので煩わしくないです。慣れるまではどこからデータを保管するのかが分かりにくかったです。 詳細を見る
  • 2019/07/26
    avator mikeko0408さん
    3
    末子の妊娠中に産婦人科の病院に貼ってあった広告で知りました。今まで上の子たちの時にはあまり作ってあげれてなかったのでこれから増やしていってあげたいと思います。子供が3人いるので写真を整理しやすいアプリは凄く助かるのでこれからも重宝すると思います。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator 匿名さん
    3
    他に使っているものはなくて、妊娠期間中に産婦人科から紹介を受けて使用し始めました。毎回のエコー動画がこのアプリと連動?するらしく、カードを渡せばエコー動画を保存してくれるので凄くありがたい!それ以外にも自分のアルバムに入っているものをアプリに移動して共有したり、とても便利で使いやすい。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator Champyさん
    3
    家族みんなで共有できて、見やすいこと。使いやすさとしてはまだまだ改善点があるとは思うが、問題はない。他のものは調べていないので知りません。また、大きな理由として産婦人科のエコー記録をそのままアップロードできるため使用を開始しました。アップロード方法が簡単で有難いです 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator やぃえさん
    3
    産院でプレゼントされた画像が、みてねと連携していたから。フォトブックを作成したことごないので、出来上がりはわかりません。アプリは使いずらくもないですが、すごく使いやすい!!と言うほどでもないかな?普通です。 産まれたらたくさん写真を撮るので、じいじばあばとの連携でもっとたくさん使えるかもしれません。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator ととろぱおさん
    3
    旦那と2人で使っており、お互い撮った写真が共有できるのが良い。フォトブックが有料なのと、操作上写真が見にくいところがあったので、1歳を迎える前に使わなくなりました。あと、写真が整理できるわけではなく、月ごとに分けられるのみで携帯のアルバムとあまり変わらないかなと思いました。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator こやまるママさん
    3
    通っている産婦人科で、エコーの動画をアップしてくれるサービスが みてね でやっており登録しました。離れてる家族とも共有ができ、見やすいのでずっと使っていこうと思っています。ほかのアプリはまだ使用したことがないので比較にはなりませんが、今後色々試してみます。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator akarimさん
    3
    出産後、家族から子供の写真が見たいという要望を受けるようになりました。その都度、個別に送るのは手間がかかり不便だなぁと思っていろんなアプリを探しました。 口コミをみていろいろ試しましたが、みてねの動画が3分以内なら共有できるという点に惹かれて使用するようになりました。 家族のみんなも好きな時間に好きな写真をみれるので満足しています。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator msk3710さん
    3
    子供の成長を記録に残したかったので、紙の媒体に起こそうと思い使用し始めました。 本当はパソコンなどに入れてそこからプリントアウトしたかったのですができずにアプリを利用しました。しかし、子育ても忙しく活用できず、すぐに消してしまいました。 未だに写真の整理には困っていていいものがないか模索中であり、次の子も生まれるので、何かいい形で残せればいいなと思っています。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator のあすけ★さん
    3
    アプリを使っているだけで、 フォトアルバムなどは購入したことがないです。 ただ、子供達が大きくなり、節目節目などで アルバムが作れたら便利だなとは思いました。 現在3人目を妊娠中で、上の子達の写真が 携帯にいっぱいになってきたので近々写真整理して一人一人のアルバムを作成したいと思います! 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator つまるさん
    3
    使いやすい、かわいい。ユーチューブでお勧めされてて、家族と共有できる点や、自動でアルバム構成ができる店がよかった。簡単で、時間をとらないことが最優先なので、始めやすい。フォトブックの仕上がりもすばらしい。妊娠前から友人が使用していたこともあり、身近だった。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator mek213さん
    3
    友人がこのアプリを使っており、複数人で共有出来るためオススメされたので使い始めることにしました。いちいちライン等で送って共有するのも面倒だし、好きな時に写真を追加してアルバムに残して自由に見れるので便利だと思います、また無料なのでありがたかったです。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator 飛那輝さん
    3
    夫の友人から勧められて使い始めました。 両親や義両親にもすぐに知らせると、60代、70代のほとんどスマホを使い慣れてない世代でも簡単に写真を共有できているので使いやすいと思います。ただ、無料で作れるお試しグッズなどは無く、どれも有料で高いのでグッズはまだ作ったことないです。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator ふぇありぃさん
    3
    旦那さんの薦めで始めました。共有して使えるので夫婦間で赤ちゃんの成長を楽しんでいます。動画も2分間なら共有できます。一度フォトブックもつくりましたが、なれないせいか…タイトルが4月の?とかなってしまいました。フォトブックは店に持ち込んで作ろうと思います。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator meso2910さん
    3
    操作が簡単で、みんなで使えるから利用しています。フォドブックは少し簡易的だけど、簡単に残せるのでとても楽です。 もう少しデザインなど選べると嬉しいですが、やはり日頃の使いやすさが一番重視するポイントです。 シェアした写真の閲覧状況を見れるのも、嬉しいかなと思います。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator ラッキースターさん
    3
    産科クリニックでエコーの映像を保存していつでも見れると言われて登録しました。毎回エコー映像を撮ってもらいアプリから保存してますが、説明の紙を見ないと操作方法が分かりづらいです。家族に公開するのに夫、母など一人一人選べて通知もしてくれるのは分かりやすく便利だと思います! 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator ピンクベージュさん
    3
    みてねのアプリはつかっていましたが、産院でとってもらったエコー映像を保存するためだけにつかっていたため、フォトサービスは使用しておりません。 家族で共有できたりしたので、よかったです。 無料でフォトブックが作れるのなら、とても興味深く思い出にも残るので挑戦してみようと思います。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator Ahs1さん
    3
    知り合いが使いやすいと教えてくれたので利用。管理がしやすく見やすいところが魅力。動画のアップや一気にアップロードすると時間がかかるのが難点。ただ、本当に子どもの写真が多くなるので容量を気にせず使えるところが嬉しい。これからもずっと使い続けていきたいと思う。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator さごまるさん
    3
    旦那さんや自分の母、祖父や相手型の祖母まで見られ、家族みんなで共有できるのがよく使っています。 私が写真をアップすると、家族に通知が行くので分かりやすくて良いなと思います。 ただ、その通知がたまに来なかったり、写真の一覧が見にくいのがネックです。 詳細を見る
前へ
137/138
次へ

フォトグッズ作成アプリランキング