cozre person 無料登録
☆5
39%
☆4
49%
☆3
10%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
フォトグッズの品質 3.76 13位
操作のしやすさ 4.44 3位
フォトグッズのデザイン 3.48 9位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2020/01/16
    avator ゆずカカさん
    3
    旦那と共有してつかっています。家族が追加できるのでさがまだ誰も追加してません。じぃじ、ばぁばも設定してみれるよえにしたら良いかなぁと思います。 アップすれば、自分の写真だけでなくすべてみれるので満足しています。 1秒動画があって、それを見るのが楽しみです。 画質は印刷していないのでわかりません。 詳細を見る
  • 2020/01/16
    avator 麻希ちんさん
    3
    主人が使っていたからです。2人目を妊娠したときに、エンジェルメモリーと提携していたので、主人に招待してもらい、健診の度にエコーの動画を共有していました。産まれた今でも、動画を見て、その当時のことを振り返って楽しんでいます。 撮影した月ごとに自動で振り分けられるので、便利だと思います。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator まっきゅあさん
    3
    他にもいくつか、使っていたのですが口コミや簡単に出来るのでこれなの落ち着きました。子どもの写真を分かりやすく整理してくれるのも魅力的でした。無料で簡単に整理出来てフォトブックを作成出来るのは、すごいありがたいなぁと思います。記念にもなるのでとてもよかったです。 詳細を見る
  • 2019/05/28
    avator maaaaashさん
    3
    CMでやっていたのと、旦那が良さそうと勧めてきたので使っています。 アルバムが有料ですが、薄くてクオリティが低くもう作らないと思います。 写真は月別で表示されるので成長の過程が分かりやすいのが良いです。 動画も追加でき、読み込みが早いのは嬉しいです。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator rinaaa87さん
    3
    単身赴任なので、簡単に夫婦で写真を共有できるのがいいなと思い使い始めました。また写真にコメントができたりするのもいいなと思っていました。ただ、連絡ついでにLINEで写真を送るほうが早いので、だんだんと使わなくなりました。写真印刷もしたことがありません。 詳細を見る
  • 2019/05/28
    avator きのこいぬさん
    3
    出産して入院中に旦那が使い初めて教えてくれて、初めてこんなアプリがあると知りました。 赤ちゃんの写真がかなり大量になってしまっているので整理できて良いです。 公開設定も指定できて月毎に写真が分けられているのでとても使いやすいと思います。 毎月アルバムも作れて、旦那が編集してくれるので届くのが楽しみです。 ただ、他のアプリを使用したことがないので比較が出来ないのが残念です。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator AUMeeeeさん
    3
    しまうまプリントは価格、みてねは有名だったため使い始めました。特にみてねは、写真が古い順にならんでいるのでたまに探しにくさもあります。ただ、家族で共通できるので遠く離れていても成長がわかるし、おじいちゃんなどには操作もしやすいのかもしれません。 ただ、これだけは家族に特にみてほしいと思う写真や動画をお知らせする機能が一番あったらいいのにと思います。 詳細を見る
  • 2019/07/26
    avator gakkiさん
    3
    テレビのCMを妊娠中にみて、これいいなあ。と思い、子どもが産まれてからダウンロードをして使っています。 お気に入りの写真には、お気に入りのマークをつけられ、お気に入りの写真だけを見ることもできるので、とても助かっています! また、アプリを通して、色んな人と写真を共有できるので、便利です! 詳細を見る
  • 2019/07/26
    avator しんくさん
    3
    いろいろな子育て情報サイトで評価がよかったので使っている。 月別に表示され、自動でアルバムも写真選択して作ってくれるので、時期での見返しには適していると思う。 イベントや日付などでグループ化できればもっといいのにと思う。 アプリ版はまあ見やすいが、PC版はただズラっと並ぶだけなので改善の余地あり。 詳細を見る
  • 2019/05/28
    avator hdcszkさん
    3
    CMを見て、良さそうだなーと思って始めました。 しかし、育児をしていると忙しくて、アプリで写真整理をする時間がなかなか取れず、ほとんど使えませんでした。 父がスマートフォンではなく未だにガラケーを使っており、本当の意味で全員で共有出来ないから、というのも1つの理由です。 詳細を見る
  • 2019/05/28
    avator まいちゃ619さん
    3
    使う前はいちいちラインで写真を送っていました。義母などに送ると、感想なども返ってきて忙しい子育て中に返信するのが苦痛でしたが、みてねを使ってからは好きな時間に好きなだけみんなが見れるので、みんな喜んでいます。 ただアルバムやDVDはお金がかかるので、購入していません。これから写真が多くなると容量が心配です。 詳細を見る
  • 2020/01/16
    avator サクアリリさん
    3
    無料でたくさん写真を保存できるので助かっています。離れた祖父母や兄弟とも写真を共有できるので使っています。ただし、甥や姪とも同じアプリを共有しており、ひとりひとり名前登録しそれぞれの月齢も表示されるのですが、写真は全員混ざって表示されるので誰の写真なのか分からなくなります。 詳細を見る
  • 2020/01/16
    avator いず。さん
    3
    このアプリは、下の娘を妊娠して、エコー動画を保存するために、産婦人科で勧められて登録したものです。ですので、エコー動画いがいでは使ったことがありませんが、診察時、仕事だった旦那も、すぐにエコー動画が見れて喜んでいました? とてもいいアプリだと思いますが、少し難しい操作法だなとおもっています。 詳細を見る
  • 2019/05/28
    avator 枝さん
    3
    他のアプリは使用したことがないのでわかりませんが、遠方にすむ家族にも写真が共有しやすく、年配のものにも操作が分かりやすいようです。更新を楽しみにしてもらっています。フォトブックに関しては注文していませんので不明です。写真が多いと選ぶのが大変ですが、ランダムなのかよくわかりませんが、選んで一月毎にまとめてくれる機能が便利だと感じるかたもいるのかな?と思いました。 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator ひるたさん
    3
    写真をインターネット上で保管出来て、家族で共有も出来るのでこのアプリを使っています。SDカードにも保存していますが、インターネット上にも保存出来るとSDカードが紛失したときにもデータを残しておけるので助かります。保管と共有ように利用しているのでまだこのアプリでフォトブックを使ったことがありませんが、一番利用しているアプリなので、機会があればフォトブックもつくってみたいです。 詳細を見る
  • 2019/05/28
    avator ガミドラさん
    3
    簡単に家族に写真を共有出来るのが、とても便利です。コメントもかけるので、家族の感想も聞けるのもいいところ。公開範囲を夫婦と家族で選択できるのもいい。しかし、フォトブックの見本のデザインが微妙なので、まだ作成したことはないです!もう少しデザインも選択出来たらいいなと思いました。 詳細を見る
  • 2019/10/23
    avator mtmamaさん
    3
    2人目妊娠中にみてねで簡単にエコー動画をインストールできるように産院がやっていたのでダウンロードした。それ以外の使用はチュートリアルを見てもよくわからず使いにくいが家族との共有はなんとか行えた。家族は喜んでいたがアップする私が使いにくいと感じたので産後すぐ使わなくなった。 詳細を見る
  • 2019/02/22
    avator ぼー☆さん
    3
    形に残せるのは嬉しいが23枚?位で残したい枚数としては少ない。そのため。他のアプリを使用して、写真を複数枚で一枚になるよう加工してからアルバムにする用にアップして、編集している。他に無料でできるアプリを耳にすると、みてねはアルバムなどが収入源だと思うが、使い続けるのにお金もかかるかなぁという印象(というのも両家には半年に一回まとめて作ろうかと思っていたが、毎月の依頼が来てしまい正直重荷になっている)。その他、機能としては同じ写真がアップされないようになっていたり、日付がわかり、コメント文字数も余裕があり、使い勝手は良い。たまに写真の拡大ができないことがあるので、仕様を改善していただきたい。遠方にいてもすぐに子どもの状況を共有できることはとても良い 詳細を見る
  • 2019/05/28
    avator comoさん
    3
    病院のエコー写真を保存して、ここで連携すれば家族で共有出来たりするとのことで登録しました。 動画が長すぎると共有できなかったので、そこが残念でした。あと使い方もちょっとよくわからなかったので、妊婦健診のときにエコー画像を保存したのみで、今後はつかわないかなーと思います。 詳細を見る
  • 2020/01/16
    avator 匿名さん
    3
    動画を送るのに時間制限があると送るのに大変だし、それぞれに送らないとダメだし、絶対に見て感想を言わないといけないと思わせてしまう。 みてねは動画画像をあげるだけで見るかどうかはその人次第。感想もいらないし相手も楽だと思う。送る側もこんなのがあるよと気軽にあげれる。 詳細を見る
前へ
134/138
次へ

フォトグッズ作成アプリランキング