cozre person 無料登録
☆5
47%
☆4
43%
☆3
9%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.36 251位
ストーリー 4.43 118位
テーマ 4.43 95位
子どもが気に入ったか 4.24 198位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/05/30
    avator けみこさんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    図書館でおすすめの絵本として紹介されていたので購入。初めはあまり興味を示さなかったが根気よく読んであげてると笑顔になってくれたり。 声のトーンをいろいろ変えて読んであげると声を出して喜んでました。最近は自分のおきにいりのページを教えてくれたりもします。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator まこまこさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    知り合いからお祝いのプレゼントとしていただきました。5ヶ月くらいから読み聞かせを始めて、比較的早い段階でこの本も読み聞かせましたが、最初は反応を示しませんでした。最近は少しずつ目で追うようになってきました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    絵が大きく、色もあざやかです。 仕掛け絵本で繰り返し同じ動作があるので、次の展開がわかりやすく、変化がはっきりしているので赤ちゃんには楽しいようです、最後にお面の所に穴が空いていて、お母さんの目に合わせていないいないばぁができるので、工夫もあって良かったと思います。 選んだのは知人からのすすめもありますが、絵が大きかったのと、読み手もテンポをつけやすく、わかりやすかったのが決めてです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ゆ~ママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    動物が出てくる絵本だったので、親近感があり、『いないいないばぁ』の遊びを教えるのに、とても良いと思ったので、選びました。子どもは、とても喜んでくれました。短いので、繰り返し読んであげました。そのあと子どもにいないいないばぁをしたら、とっても喜んでくれました。 詳細を見る
  • 2018/05/22
    avator ろくすたさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    出産祝いとしていただきました。 一番最初に読んであげる絵本としては、一緒にあそびながら見られるので良いと思います。 反応の良いページをいったりきたりしながら見せています。 最初は本自体を噛みたい感じでしたが、だんだんお顔を認識したのか楽しんでくれるようになりました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator のんびり猫さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    お膝に乗せて、いないないばぁ、と言いながら、子供とコミニュケーションをとっていました。少しニッコリ笑ってくれていたのが印象的でした。我が子は、ページをめくる事に興味があったみたいで、読み聞かせより、『めくらせろ!』って感じで、本がビリビリ破れてしまい、直ぐに読めなくなりました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ほみちゃさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    昔からこの絵本は知っていてとても馴染みがありました。最後の方にママの顔を当てはめてお面になるところは子どもも大喜びでした。1点だけ残念なのがきょうりゅうさんが出てくるのは現実味に欠けるというか・・・なぜきょうりゅうなんだろうな〜と親としては不思議に思ってしまいました?? 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator mai0u0さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    最初は、なんだろう?という反応でしたが読み聞かせているうちに、にこにこ笑うようになってきました!!読んでいると、ママの顔を見てきます。この絵本を手に取ったときに読んであげたい気持ちになったので買いました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator a-koさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    簡単な言葉と仕掛けでわかりやすく、読みやすい。本の売り場で試しに読んで聞かせたら気に入ったので購入。繰り返し読む内に、こどもが自分でページをめくったり、好きなページにショートカットしたりと自由に楽しめるから良い。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator yuki14さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    生後間もないため、コミュニケーションをせめてとれる絵本を選びたかった。まだ見え始めたばかりのこともあり反応が大きくある訳では無いが、じっと見つめたり、親がコミュニケーションでやっても見てくれるようになったのでそこは良かった。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator kayoppさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    絵がとても親しみやすく、自分自身も幼い頃に読んでもらった記憶があったので選んだ。読み聞かせてもまだ笑ったりせず反応は薄いが、読んでいる間はじーっと絵を見たり、読んでくれている人の顔を見たりしているので、今後また成長して色んなリアクションを取ってくれることを期待して今後も読んでいこうと思う。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator mnhy.さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    絵が可愛らしく気に入ったので、 購入しました。 内容はシンプルで子どもにもわかりやすいかと思います。とてもおすすめの一冊だったので、友達にもおすすめして、 プレゼントしました。二人目を妊娠してるので出産後も活躍しそうです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ccc888さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    有名な絵本だったのでクリスマスプレゼントであげました。 いないいない…ばぁっ!というと一緒にやってました。 今思うと言葉が遅い子ですがいないいないばあは早めの段階でゆっていて、この絵本の影響だったのかもしないな、と思います。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator アイコンさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    このシリーズが人気があるということで購入。3か月くらいの時から少しずつ読み聞かせしていたけれどあまり反応がなくてうちの子には微妙だったかなと思っていたが、8か月頃からこれを見せると笑うようになった。リズムにのって読むととても喜んでいる。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator セイコさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    4
    普段から遊んでいる手遊びが絵本になっているので読み聞かせやすいと思いこの絵本を選びました!! 聞かせた時の反応がとても良くて読んでいる方も一緒になって楽しくなってくるので、とっても良い絵本だと思います。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator さつき1114さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    最初はあまり興味を示していなかったのですが、読む声の音量やページをめくる速度、読んでいる時の表情など色々と変えてみると少しだけニコニコしてるように感じました。まだ少し早かったかな?と思いつつ負けじと毎日読み聞かせていると犬のページが好きらしくそのページになると拍手をするようになりました! 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator なおやえさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    仕事で0歳児の子どもたちに読み聞かせをしました。わかりやすいイラストとペラペラめくって繰り返し楽しめるページの作りが、子どもたちの目を惹き、一緒に「ばぁ」と真似っこしたりする姿がとてもかわいかったです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator はなこんこんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    子供の反応と声かけの遊びの延長のつもりで手にとりました。色々な声のトーンで語りかけることで反応もよく、何度も繰り返し読んでいましたが、目が覚めてしまうので、寝かしつけにはむきませんでした。お気に入りの一冊です。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator じょじょさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    喜んで手を使って真似をしたりしていました。 先輩ママさんたちのオススメでこの本を選びました。 この方の本のシリーズはとても気に入っています。最近では毎日本棚から持ってきて読んでアピールしてきます。 とても可愛いなと思います。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ぽーちゃむーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    まだ喜ぶとかの反応は薄い時期でしたが、しっかりと絵本を見ていました。暫く経ってケラケラと笑うようになり、食べたり舐めたり絵本を気に入ったと思います。 いないいないばぁは母や近所のおばあちゃんが子供に良くしてくれていて、馴染みがあると思い買ってみました。 詳細を見る
前へ
41/80
次へ

絵本ランキング