ブロンズ新社
だるまさんがの口コミ・評判・レビュー(1715件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/06/11
みみりん2525さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4絵本に出てくるだるまさんと同じポーズを真似しようとしたり、親子で同じポーズをしてみたり読むだけではなくていろいろな楽しみ方で読める絵本でした。楽しかったので結局全種類買いました!下の子も喜んで見てくれるので読みがいがあります 詳細を見る -
2018/06/05
ふうたママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4友人からの出産祝いでだるまさんシリーズの本をプレゼントしてもらいました。4ヶ月のころに読み聞かせをしてみましたが、まだ内容はわからないと思うけど絵をじーっとみて聞いていてくれました。今はもう6ヶ月なのでまた読み聞かせしてあげたいと思います。 詳細を見る -
2018/06/05
はなと大くんのママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4まだ小さい時だったので、オノマトペなど、印象的な音が出るものを選びました。 子供は最初はきょとんとして聞いていましたが、何度も聞かせて行くうちにケラケラと笑うようになり、楽しんでいたように思います。 この本を選んだ理由はよく読んでると言う書き込みを見ていたので、気になって買ってみました。 詳細を見る -
2018/06/05
aya1996さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4初めて読ませた絵本で、リズムを変えてみたりして読ませてみました。子供はあまり興味を示したように見えませんでしたが、もう少し大きくなれば、わかってくれるのかな?と思いました。読んでいるあたしの方もリズム変えたり話した方を変えたりするのもたのしかったです 詳細を見る -
2018/06/05
あさのすけさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4友達から出産祝いで頂いた。シンプルでわかりやすく、可愛い。子供はまだ幼すぎて内容等はわかっていないが、赤色のキャラクターのため目に留まりやすく、見せているとじっと見つめて笑うことが多く、よかったと思う。 詳細を見る -
2018/06/05
caracciさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4友達から出産祝いとしてもらった本です。3ヶ月の娘は赤いものが大好きなので、だるまさんに興味津々でした。この絵本が大好きという声を周囲のママさんからもよく聞きます。絵本をくれた友達の息子も大好きらしいです。 詳細を見る -
2018/06/11
sfn030さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4人気だときいて買ったのですが、擬音がたくさんあったり、動きがあったりえが楽しかったりして小さい時から大きくなっても楽しく見てます。大きくなっても真似したり出来ておすすめです。絵もかわいいですよ(*’ω’*) 詳細を見る -
2018/06/05
ちままさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4ネットや周りの反応がとても良かったので本屋に行くまえから気になっていてこれを購入しました。だるまさんが、とゆうフレーズがあるので自分でリズムがとれて子どももそこも楽しめるんじゃないかと思います。まだ3ヶ月ですがこれからもっと理解できるようになっていくのが楽しみです 詳細を見る -
2018/06/12
おななさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4リズムに乗せてテンポ良く読んであげるとケラケラ笑っていてとても楽しそうだった。実際にこどもにもしてあげられるふれあい遊びが多いので、こどもとのスキンシップに丁度いい絵本だと思った。自分が働く保育所でもこども達に人気の本だったので我が子にも読んであげたいと思ってこの本にした。 詳細を見る -
2018/06/11
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4この絵本は姉からのプレゼントでした。はじめは、ポカンとしていたのですが、毎日何度も読むようにしていたら、絵本を持ってきただけで、喜ぶようになりました!スキンシップをしたりしながら読めるので、とても良いと思います。 詳細を見る -
2018/06/05
Fu1anさん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
4胎教として読み聞かせしました。なので、直接の反応は見ていないのですが、読み聞かせた時には胎動を感じました。また出産後に読み聞かせしたいなと思うような内容でした。感性を刺激するような内容だったのでこの本を選びました。 詳細を見る -
2018/06/05
マコぴーんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4友人からのプレゼントでした。 言葉の繰り返しやオノマトペが楽しいようで、8ヶ月ごろから3歳ごろまで楽しめました。 3歳ごろになると平仮名にも興味が湧き、同じ平仮名の繰り返しのため、一緒に読むという楽しみ方も出来ました。 詳細を見る -
2018/06/11
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4初めて読んだ時は大きなリアクションはなかったのですが、繰り返し読み聞かせているうちに手足をばたつかせたり、表情を豊かに変えて楽しんでいるようでした。合わせてだるまさんシリーズの読み聞かせをしていますが、飽きずに楽しく聞いてくれています。 詳細を見る -
2018/06/05
みゆチョコさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4絵本は出産祝いでの頂き物なのですが、人気の作品だからと言うことで選んでくれたそうです。まだ6ヵ月で言葉は話せませんが、ダルマさんの絵を見て興奮しているのを見ると楽しいんだろうなぁーと思います。これからも読んであげたいです。 詳細を見る -
2018/06/05
しょっぴさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4だるまさんシリーズは全巻持っています。 全部反応がいいです。 支援センターでも保育士さんが読んでくださいました。 文字も少なく、月齢の低い子供にも読み聞かせやすく、音がインパクトがあるのか、笑顔で聞いてくれます。 詳細を見る -
2018/06/11
さきるいうたさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4最初は聞いてるのか聞いてないのかわからなかったが毎日読み聞かせたりリアクションをつけてあげることによって自分から本を手に取りページをペラペラ見出しました。その後から絵本を見つけるととりあえず読んでいます 詳細を見る -
2018/06/19
みみママさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
4リズムよく読むことができ、子供がまだ意味が分からなくても楽しくニコニコ聞いてくれていました。擬音語もたくさんある為、読みながら簡単な部分だけ一緒に読むこともできました。1歳前後の読み聞かせ始めにはとても重宝した一冊です。 詳細を見る -
2018/06/11
ts3629さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4最初はキョトンと見ていましたが、何回も読んでるうちに笑ったり、自分から読んでと持ってくるようになりました。ダルマさんシリーズはすべてわかりやすく読みやすくなっていると思います。月齢がすすむにつれて、真似したり、自分でページをめくったりと楽しそうにしています。 詳細を見る -
2018/06/05
TARAさんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4他のママさんから勧められてのと、児童館でも先生が読んでくれたのがきっかけで、読み聞かせをしてみました。本人もページを開く度にとても喜んで笑っていました。また今では何度も読んでと自分からもってきて来るようになりました。 詳細を見る -
2018/06/05
hibimanさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4以前勤めていた幼稚園でこの本を見かけ、ずっと気になっていたので子どもに読んでみました。まだそこまで反応はなかったものの、絵が可愛らしく言葉も短く、表現が大きいので成長していく過程できっと楽しくなると思います。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。