cozre person 無料登録
☆5
27%
☆4
54%
☆3
16%
☆2
1%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
カリキュラムの内容が良い 4.08 20位
子どもが楽しめる 3.77 26位
効果・成長が実感できる 4.29 4位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/11/27
    avator ゆき3915さん 入会時の月齢:6歳以上
    4
    子供が自分で通える距離にあること、スケジュールを自分で組めることがよく、小学校入学から現在まで10年に渡り通っています。基礎学力をつけるだけでなく、諦めずに続けることが結果に繋がるとの達成感を得ることができているようです。 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator みそみさん 入会時の月齢:3歳
    4
    同じくらいの年の友達とその子のレベルに合わせた勉強が出来るので、自分が他の子に比べてどのくらいできてるかという事が客観的にわかってきたらしく競争心が芽生えた。新しい教材になるのを楽しみにするようなった。 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator ピッコロママさん 入会時の月齢:2歳
    4
    小さい頃からすることで学力がついた。反復学習がメインになるので続けるのは親の努力も必要必要だが、小学生になっても学校の勉強に苦労せずにできているのがよかったなと思う。生徒数が多くて先生の目がゆきとどかない点が残念。 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator ちゅーたまさん 入会時の月齢:3歳
    4
    子供が理解すればその分どんどん先の学年の学習に進むことができます。息子は幼稚園年中ですが、いまは小学一年生の学習まで進んでいて、解くのは大変そうですがすごく自信に繋がっていると思います。平仮名、漢字が読めると絵本や図鑑の内容も自分で読んで理解することができるのも良いことかなと思います。 教室は自宅から徒歩10分弱くらいの場所にあるので通いやすいです。 詳細を見る
  • 2018/11/27
    avator ちえ0122さん 入会時の月齢:6歳以上
    4
    公文式に1年ほど通いましたが、はじめはしっかりやってました。 でも、慣れてきて、飽きたのか宿題をやらなくなってしまったり、くもんの日も行きたがらなくなってしまったりと、色々重なりやめてしまいました。 やっていたときはきちんとテストでも良い点ばかりでした 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator ぱにぱにぱにこさん 入会時の月齢:2歳
    4
    週2回あるので通いやすいといわれればそうでもない。毎回親がついていかないといけないし大変である。 でも日々子供の出来ることが増えて成長してるところを見ると続けたくなる。 今までできなかったことが次の週にはできていたり、成長が著しい! 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator はははみーさん 入会時の月齢:3歳
    4
    国語と算数を利用。はじめは文字習得に役立つ運筆の教材もあった。反復練習と少しずつ難しい問題に挑戦することで、力がついていくのを見ることができる。問題プリントがシンプルでよくできている。宿題をさせるのに苦労することもあるが成長を感じるので満足している。 詳細を見る
  • 2019/01/15
    avator ぴーちゃん915さん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
    4
    週二回通うことは大変ですが、 本人のレベルに合わせての進度になるので地道に進めていくことができる。行き詰まった時は少し簡単な問題に戻り、また基礎固めをしっかりすることができていいんじゃないかなと思う。 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator じゃむおばさんさん 入会時の月齢:6歳以上
    4
    教室が商業施設の中にあるので、預けている間に買い物が出来るところは親にとって便利だと思う。時間も3時〜7時の間の好きな時間に行けるので都合がいい。 最初は喜んで通っていたが、慣れてくるにつれ、嫌々通っている感じ。 宿題も多く、家では泣きながらやってる事が多い。教室に通う前までは勉強大好きな子で自ら進んでドリルなどやってたのが最近は全くやらなくなった。 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator ゆらまむさん 入会時の月齢:6歳以上
    4
    自宅学習が主になので学校の宿題との両立にたまに嫌がることもありますが、毎日こつこつ進めていくうちに今まで出来なかった問題も解けるようになったりと成長、成果は実感しています。最近二科目に増やしたので本人も精一杯頑張っているので、これからの成長が楽しみです。 詳細を見る
  • 2019/01/15
    avator ち--さん 入会時の月齢:5歳
    4
    一人一人に合わせたペースで、先生がフォローしながら進めてくれるので、無理なく勉強が出来ました。宿題もきちんとあり、毎日机に向かう習慣がつきやすく、楽しみながら出来るプリントが多いので、子供も自分から進んで取り組めた。 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator ゆうこ626さん 入会時の月齢:6歳以上
    4
    自分で考えるチカラと、やっただけ成果が出る点。スランプになると、立ち止まるものの、要点が分かると進みがあり、納得して取り組める時は集中することが出来ているように思う。自主学習は、大きくなってからも、仕事や色々な場面で役立つので続けて欲しいと思います。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator reimi1109さん 入会時の月齢:5歳
    4
    評判がよく通い始め、幼稚園の時は楽しみながら通って続けていて、小学生になった今もクラス、学年単位で成績は良く、宿題も習慣づいて終わらせているので通わせて良かったと思います。近所に教室もあるためお友達と楽しんで通えているみたいなので良かったです。 詳細を見る
  • 2019/05/28
    avator はやあお1003さん 入会時の月齢:3歳
    4
    幼い時から共働きで核家族で過ごす息子は、知育というものがなかなか出来ていませんでした。絵本の読み聞かせではなく、テレビやブロックで私の家事が終わるのを待つ日々が過ごし、3歳の時に現在通っている公文式に出会いました。通学だからこそ 決まった時間に行き、座り、鉛筆を持つ。息子にとってお兄さんになった気分。今まではおもちゃで遊んでいた時間が、勉強に変わり「できた!」が増えることが嬉しいようです。公文式に出会えて良かったです。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator ゆかあゆさん 入会時の月齢:6歳以上
    4
    出来なかった所がスラスラ出来るようになった。本人もそれが嬉しかったようで長く続ける事が出来ました。先生もとても親身になって教育して下さいました。出来ない所を繰り返し解いていけるのが良かったです。楽しかったみたいなので、また、機会があればやりたいです。 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator きぽんしんまるさん 入会時の月齢:1歳
    4
    子どもの成長は無限大だなーとつくづく 昨日できなかったことができたり 色々発見できるし、教えてもいない動物の名前がまだまだはっきりとではないけれど言えるようになったりと成長が見れます! 家にいるだけでは、教えられないことも たくさん教えてもらえるし、まず挨拶から始まって挨拶して帰る!当たり前のことからちょっとずつできるようになってきて ほんとに初めてよかったなーと思います。 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator 匿名さん 入会時の月齢:4歳
    4
    国語を習っているが、少しずつ平仮名が読めるようになってきたため、本人も楽しんで取り組めている。宿題がほぼ毎日であり、まだ子どもが1人で出来る年齢ではないため、毎日一緒に取り組む親が大変な面がある。習い始めた当初は、教室の先生がハキハキとしすぎた印象の先生であったため、子どもが慣れるのに時間がかかった。 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator 2mam2mamさん 入会時の月齢:6歳以上
    4
    学習の習慣が付き、とても良いと感じていましたが、送り迎えをしなければならない場所で、仕事や家庭の事情があり長く通わせれなかった。また、月謝もやや高いと感じたことも長く通わせれなかった理由の一つである。 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator miho*さん 入会時の月齢:5歳
    4
    もともと子供がCMで無料体験学習に行きたいと言い出したので、そこから通うようになりました。算数の1教科のみですが、鉛筆の握り方から教えて貰えて、通い始めて5ヶ月程度ですが随分持ち方も定着して来たようです。 いつも運筆と算数で30分程度の内容で、算数は最初数の順番を覚えるところから始まって、200まで数えられるようになったらテストがありました。 合格したので今は足し算やってます。 1+1とか、2+1とか、〇+1の足し算をずっとして数の順番を確実に覚えるようです。 宿題はその子の様子を見て量を決めてくれるようです。はじめは5.6ページの冊子を3冊くらい貰ってましたが、通い始めて少したって子供の中だるみ?的なものを感じたのか少し減らしてくれてる時期もありました。 そういう所は見てくれてて、その子なりのペースでゆっくりと着実に学習させてくれるんだな、と思います。 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator りゆあにょンさん 入会時の月齢:5歳
    4
    第三者が優しく教えてくれることにより、 スムーズに勉強ができ、習わせて良かったと思う。親だとやはり感情的になる部分もあり、プロに習いに行って正解でした。本人も勉強が楽しくなったようでいいキッカケになった。 詳細を見る
前へ
5/11
次へ

幼児向け教育サービスランキング

関連カテゴリ