株式会社 公文教育研究会
babyKUMONの口コミ・評判・レビュー(230件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 2歳
-
2023/09/27
yuucoさん 入会時の月齢:2歳
5父親が幼い頃に公文式をしており、自身の学習習慣や基礎がしっかりと身についたのは、公文式をしていたおかげだ、と思っている為是非我が子にも公文式をさせたかった。 また教室の先生が、母親の育児や学習への考え方、取り組みなどをとてもよく褒めて下さり、母としてもとても肯定感が感じられる。 詳細を見る -
2023/09/27
meeeee.さん 入会時の月齢:2歳
5家の近くに公文があり、ベビー公文を月に一度通信で通わせています。先生がとても教育熱心で、子供も毎月楽しんで通っています。2歳なのに鉛筆が持てて、文字がなぞれると思いませんでした。ものすごい成長を感じます。子供にも合っていて、やって良かった!と思います。 詳細を見る -
2023/09/27
ともか217さん 入会時の月齢:2歳
5公文式は自分も小学生から高卒まで通っていて、子供にもいずれ通わせたいと考えていたら、通っていた教室でベビー公文をしているのを知り話を聞きに行って始めた。月謝も2200円とそこまで高くないし、毎月絵本を貰えるので、絵本代と思えばと思ってます。内容は自宅で読み聞かせがメインで親がしなくては行かないけど、育児相談と思って通ってます。 詳細を見る -
2023/09/27
yuu333さん 入会時の月齢:2歳
5テレビCMでみて、始めてみようと思ったのがきっかけでした。月齢と合った教材と先生の丁寧な指導で子供達も楽しんで行くことができました。小学校入る前には一通り一年生の問題ができるようになっていたので習わせてよかったなぁと思っています。 下の子も同じように習わせたいなぁと考えています。 詳細を見る -
2023/09/27
まかろにちゃんさん 入会時の月齢:2歳
5無料体験教室に行って子どもが気に入ったようだったので、義母が通わせてあげて、とのことで始めました。 我が子は集中力がまだ長くないので1枠30分、先生と私と子ども3人だけの教室でも歩き回ったり他のことをしてしまいますが、毎回貰える絵本は気に入って読んで、と言ってきます。 歌を歌ったり本を読んでいる時は集中して聞いたり踊ったりしています。 詳細を見る -
2018/10/31
yuurさん 入会時の月齢:2歳
5すごくこどもがやるきになって楽しくそうなので良いです。こどもが新しいことに自分で取り組み新しいことを喜び学ぶ力を持てていることも良い効果を生んでいるのではないかと思います。市販の本で学ぶより教材の方がいいところもたくさんあります。 詳細を見る -
2019/09/04
ゆぅまさん 入会時の月齢:2歳
5まず、教室に入るとお勉強モードに切り替わります、 きっと他の子もそんな感じで、教室でおしゃべりはなく、お勉強をしに来ているんだとゆう意識が自然と身に付いてるようなや思います。 自分のことは自分でやるように教えてくれています、帰ってからもきちんとやっています 詳細を見る -
2019/09/25
kotomin513さん 入会時の月齢:2歳
5家の近所にあり、お試し期間に始めた。 宿題に慣れるのに少し時間がかかったが、勉強や机に向かう習慣をつけたいと思っていたので続けて良かった。 楽しんでは行っていないが嫌とも言わないのでこれからも続けるつもりです。 お友達にも紹介して一緒に行ってます。 詳細を見る -
2019/09/04
ゆーぴーゆっぴーさん 入会時の月齢:2歳
5わかるところは進む、わからないところは理解できるまで繰り返すので、後からつまずくことがないと思います。 年齢に関係なく進めるので学校に入学してからもついていけないなどの不安がないのかなと思い、本人の自信にも繋がればいいなと思い通い続けています。 詳細を見る -
2023/09/27
もも母さんさん 入会時の月齢:2歳
4本の読み聞かせが苦手だったためにベビーくもんに通ってみたら先生が上手に子どもに読み聞かせていたのを拝見し、とても参考になった。ベビーくもんは本の読みきかせ、童話などを重視していて、それなら継続して子どもにできる気軽さが良かった。また先生の人柄もよく子どもも信頼していたため、現在も継続して通っています。 詳細を見る -
2023/09/27
あーなっちゃんさん 入会時の月齢:2歳
4祖父母の進めで始めましたが、座って勉強するという習慣がついたので良いと思います!鉛筆の持ち方も綺麗に教えてもらって、おかげてお箸の持ち方もスムーズにクリアできました!もちろん勉強も大事ですが集団生活に慣れるのにも続けていきたいと思います。最初は泣いていた息子ですが、慣れると自分から進んで行ってくれるようになりました。 詳細を見る -
2023/09/27
NTT_Jmntさん 入会時の月齢:2歳
4元々は別の教室に通っていたが、家の引越しに伴い、今の教室に移動。前の教室の方が、子供の遊べるおもちゃが多く、先生も遊ばせてくれていたが、今の教室には小学生や少し大きめの子の教室のようにおもちゃもなにもなく、子供的にも前の教室の方が楽しそうだった。そんなに遠いところにあるわけではないのでどこかのタイミングで前の教室に戻ろうかと考えている。 詳細を見る -
2023/09/27
もちもちぽてとさん 入会時の月齢:2歳
4なにか習い事をさせたくて体験に行ったときに楽しかったみたいで行かせました。 途中から飽きたのか行きたくない早く帰りたいと言い出すようになって止めました。 通ってる間は楽しくできていたようです。 今は小学生になって公文に通って勉強してます。 あの時と同じく行きたくないと言ってます笑 詳細を見る -
2023/09/27
のんぴちゃんさん 入会時の月齢:2歳
4近くにあり何かやらせたい!と思った時に通いやすくちょっと気になっていて無料体験に参加させて頂いた際には子どもも思った以上に夢中になり先生にも沢山褒めて頂きこういう環境で成長して行けたらいいなと思い通わせ始めました。 以降、言葉の読み書きもスムーズに出来、お友達へお手紙を渡したり交流にも繋がっていて子供自身もやりがいを感じていて先生に褒められたいからとやる気満々で毎週通っています。 詳細を見る -
2019/09/04
くにゆいまるさん 入会時の月齢:2歳
4CMを見て初めてみました。 周りのママ達にも好評です。 月に1度のみ通っていますが、 親がノートを記入したりと、少しだけ面倒くさいなと思いますが子供が楽しんでいるのでまだ続けています。 パズルが出来るようになったり、成長したなっと実感しています。 詳細を見る -
2019/09/04
ままぴんさん 入会時の月齢:2歳
4ママ友がしていたので始めました。 子供も興味があり楽しんでしています。 色んな事ができるようになり、親としても嬉しいです。 生活習慣もみについたように感じます。 ほかの事にも興味がある時期なので、色んな事にも挑戦していきたいです。 お話しを始めたのも早かったです。 詳細を見る -
2019/09/04
じゃむんさん 入会時の月齢:2歳
4CMを見て子供が興味を持ったので初めてみました。月齢にあった教材やおもちゃがあります。最初は遊んでくれますが飽きてしまったり、はじめから興味を示さないと、お金をかけたことが無駄に感じてしまいました。子供の成長といえば集中力がついたことが嬉しかったです。 詳細を見る -
2023/09/27
ともよ0206さん 入会時の月齢:2歳
4上の子がクモンをやっていたので、自然に下の子はベビー公文という感じに始めました。 ただ仕事をしているとベビークモンは、なかなか一緒にやる時間を毎日少しでも作るのが難しかったです。 子供の様子をノート見開きに毎回書くのも物書きが苦手な渡しには苦痛でした。 詳細を見る -
2018/11/27
りはくママさん 入会時の月齢:2歳
4毎月1冊絵本がもらえるのが魅力的だった。絵本は好きだが何を買っていいか分からなかったため、教材としてもらえるのはいい。内容も絵本、歌、やりとりブックと、親子の時間を作って一緒にできるし、子供だけですることもできる。 子供も、セットでやりたがり、絵本読んでやりとりブックをして、歌をうたうというルーティンでしている。 詳細を見る -
2018/10/31
dumboworldさん 入会時の月齢:2歳
4家の近くに教室があるので、とても通いやすい。毎月新しい絵本が来るので子どもも楽しみにしているよう。親的にも、子育てについて先輩に話を聞いたりアドバイスをもらったりする感覚で、ためになる。ただ、月に一度なので、効果があるかは親次第なところもある。 詳細を見る
幼児向け教育サービスランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。