cozre person 無料登録
☆5
32%
☆4
49%
☆3
16%
☆2
1%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
カリキュラムの内容が良い 4.1 17位
子どもが楽しめる 4.2 21位
効果・成長が実感できる 3.99 17位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
1歳
  • 2023/09/27
    avator 匿名さん 入会時の月齢:1歳
    5
    始めた時期が早かったのか、babyくもんは、1歳で始めた当初は早かったかな?とも感じました。しかし、早めに始めたことで、言葉がたくさん出だしたことが目に見えてきたし、月に一度本や教材をいただくのですが、前にもらっていた本や教材を振り返りながら復習のような感じで繰り返し使うことができました。 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator もとなみさん 入会時の月齢:1歳
    5
    親子の触れ合いができるような内容になっているのでよい。成長の記録を記入でにるノートがついているのでよい。公文の内容以外にも、なんでも書いていいという点も、とて書きやすかった CDも重宝した。母親だけではなくて、父親とも一緒にできるような工夫がありよかった。コマーシャル 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator やすぱさん 入会時の月齢:1歳
    5
    友だちに勧められてはじめました。最初は子どもがちゃんとやるか不安でしたが、やり始めると、子どもが喜ぶような教材がたくさん使われており興味をもって取り組むことがてぎています。これからもぜひ使っていきたいです。ぜひみなさんも試してみてほしいです。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator きょん36さん 入会時の月齢:1歳
    5
    自宅近くにあり、幼児期以降も通い続けることができる。小学校の校区内であることから、小学生になって通い続けるためにも便利であると感じた。 やりとりブックや毎月の絵本でコミュニケーションを図ることができる。 長い短いや高い低いなど、普段のコミュニケーションでわかっているか不明であったことも理解することができていた。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator sayaka.yyさん 入会時の月齢:1歳
    5
    こどもの発語が遅く、保育園からも色々言われることが多く、精神的につらい状態が続いていた。育児の悩みを話せる相手がいなく、友人の紹介でベビー公文を始めた。30分という時間ではあるが、悩みを聞いて貰え、育児をしていく上でのコツを教えて貰うことが出来、気持ちが楽になった。実際、こどもにも変化が出てきていて、始めてよかったと思った。 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator にゃーこちゃんさん 入会時の月齢:1歳
    5
    成長にあった絵本にて言葉の発達がみられた 通信教育が主なので、お家でのんびり学習できる 講師からも息子の成長に合わせた的確なアドバイスがありとても助かる。 ベビーくもんから始めたので自然と学習する面白さを知ったようで、自ら絵本を読む姿は微笑ましい 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator ゆこりんママさん 入会時の月齢:1歳
    5
    子供がとても楽しそうに毎日取り組み、自分から進んでやるので、こちらもとてもやらせて良かったと思います。やらせなきゃと思うとこちらもストレスになる為、ストレスフリーなところが良いです。習慣的に出来るのがとても効果的だなと感じており、周りのママ友も使ってる人が多い。将来に期待が出来るねとママ友の間では話題になっているともよく聞きます。 これは他のママ友にも勧めていますし、私もママ友から教えてもらったのがきっかけです。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator りちゃん00さん 入会時の月齢:1歳
    5
    成長にあった教材が届き、とても使いやすいです。 子供も喜んでいて、気に入っています。 食いつきも良く、1人遊びもよくしていて言葉も覚えました。 歯磨きはまだ苦手ですが、その教材を見せたり一緒にやろうと言うと少しはやってくれるようになりました。 下の子も生まれたら上の子と一緒に学べると思うので、とても便利でこれからも利用しようと思います。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator ひーみやんさん 入会時の月齢:1歳
    5
    CMで無料体験ができるとやっていたので、体験したら、楽しく取り組めたので、始めました。 歌のCDや絵本・教材をもらって、月に一度教室に行って成長具合を先生に報告しました。 先生が子育てや成長について色々と相談にのってくれて、子どもも私も楽しく続けられました。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator りゅうななさん 入会時の月齢:1歳
    4
    母親が講師をしているので利用した。親と子供が一緒に学べる。1歳くらいには難しい所もあったので飽きてしまう事もある。なので無理しない範囲でゆっくりやった。歌などが古めだが親も知ってる曲なので一緒に歌えた。もうちょっと今風な絵や絵本にしてほしい。絵本が難しい。でも親の為になるガイドブックなどもあって教え方遊び方がよくわかり助かる 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator DNHさん 入会時の月齢:1歳
    4
    小学校入学までには塾にいっておけばそれなりに雰囲気もなれると思い、通い始めました。今は、ベビー公文なので月1という面では、とても通いやすいです。3歳になると週2回になるようですが、それはそれで子供がんばって通いたいと思います!子供にとっていい刺激になると願っています。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator のんねねさん 入会時の月齢:1歳
    4
    月に1回くもんにいき、教材をもらいます。 そのときにやり方などを教えてもらい、あとはいえでの個人学習です。 小さいうちは通うのも大変なのでちょうどいいです。 絵本やCD、教材が手渡されます。 子どもが楽しそうに読んだり、聴いたりしています。 詳細を見る
  • 2019/09/04
    avator らなあたかさん 入会時の月齢:1歳
    4
    毎月、月齢に合った教材が届きます。 映像も付いてるので、よく繰り返して見ています。絵本も楽しそうに持ってくるのでこちらも楽しく読むことができます。 絵が可愛いので繰り返してよみたくなるようです。長くは続くか分かりませんが、絵本は読んであげたいのでしばらくは続けようと思っています。 詳細を見る
  • 2019/09/04
    avator ゆきぽん34さん 入会時の月齢:1歳
    4
    色々な事に興味を持つようになりました! 単語の言葉も少しずつ話すようになりました。これもべびーくもんのおかげかなと最近は実感しております。これからも続けていきたいです。下の子も産まれたら一緒に通わせるのが楽しみです。新生児の間は通わせるのが難しいと思うのでそこは家族と相談しながらやっていきたいと思います。 詳細を見る
  • 2019/09/04
    avator イエティ718さん 入会時の月齢:1歳
    4
    途中で行きたくないが始まった為、3ヶ月で辞めてしまいましたが、当時はまったく効果はわかりませんでしたが話せるようにぬると、公文で習っていたことが身についていたことにビックリしました。 また机に向かう姿勢も身についたので、みぢかい期間ではあったのですが、経験としてやってよかったなぁと思っています。 詳細を見る
  • 2019/01/15
    avator yukimi925さん 入会時の月齢:1歳
    4
    まだまだ理解はしませんが、本人もおねぇちゃんも楽しんでいるようです。この先のことはわかりませんが、しばらくは続けてみようとおもっています。お風呂場で使用できたり、すぐに口に入れるので洗える教材があれば、衛生的で良いなとおもいます。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator ちい103722さん 入会時の月齢:1歳
    4
    子供雑誌にもよく載っているし、周りのママ友の多くがやっていたからはじめました。成長に合っているし、おもちゃや絵本が毎月送られてきて、子供も楽しそうです。DVDも集中して見ていました。 ですが、毎月送られてくるおもちゃがどんどん溜まっていってしまうのは、少し困りました。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator りほほほさん 入会時の月齢:1歳
    4
    別の幼児教育の教材を取っていましたが、親の私の方が見せてるだけになってしまったのと、あまりにもおもちゃが増えてやめてしまいました。 ベビーKUMONにした決め手は月に一回面談があり連絡帳で先生とやりとりをするところや先生が次どんなことをしたら子供に良いか教えてくれる所です。悩みなども聞いてくれ親の私が助かっています。 歌を唄うことや本を読む事を心掛けるようになりました。 詳細を見る
  • 2019/09/04
    avator だいちんママさん 入会時の月齢:1歳
    4
    ママ友から勧められました。毎月の教材が月齢にあった内容のものであり、とても子供も興味をもって取り組む事が出来ています。また、教材は別月の物と組み合わせて使用することも可能な物があり、子供が飽きずに取り組めているのも高く評価しています。私自身も子供との関わり方について参考にしており親子で毎月楽しみにしています。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator すず123さん 入会時の月齢:1歳
    4
    言葉の後付けで子供がかってに覚えて言葉をおぼえるのが、はやいきがします。 上の子が、早かったせいか、下の子は、なかなかだと思っていましたが、よその子と比べると早いのかなと思います。 親バカかもしれませんが…。 アンパンマンのオマルが欲しいのです。 楽しみに待っております。 詳細を見る
1/2
次へ

幼児向け教育サービスランキング

関連カテゴリ