cozre person 無料登録
☆5
27%
☆4
39%
☆3
30%
☆2
1%
☆1
1%
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/01/28
    avator kumi!さん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
    4
    タッチプールがあり、ヒトデや貝だけでなく、サメやエイに触るコーナーもあり、実際に触れて遊べるので楽しかった。施設は小さいが、モノレールの展示もあり、1日楽しむことができました。ご飯を食べる施設はないが、持ち込みのご飯を食べるスペースはあるので、ご飯を持っていくといいと思います。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator hy365さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
    4
    姫路水族館に行きました。 入場料が安いです。 以前は観るだけだったが色塗りやマグネットを使って魚を壁に貼ったりできるところが増えていました。 カメに餌を開けれるスペースや魚を触れるところが一番喜んでいました。2歳の子供でも十分楽しめました。 詳細を見る
  • 2019/10/11
    avator うめはらですさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:女の子
    4
    市内に住んでいるので何度か連れて行っています。展示はそれほど多くありませんが、しかけが至る所にあったり、触れ合いコーナーなどもあり、何より値段が手頃で気軽に楽しめます。外にも水槽があるため、ガラス越しでなく生き物を楽しむこともでき、階数が分かれていることで探検気分を味わって楽しんでいます。大型のショーなどはないですが、値段が安いのでそれを踏まえれば充分楽しめると思います。 詳細を見る
  • 2019/05/22
    avator 匿名さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    4
    友達親子(母、息子4歳、娘3歳と1歳)と私達親子(私、娘0歳)で、姫路水族館へ行きました。姫路市の周りに生息している生き物がメインテーマの水族館でした。亀の展示が有名で亀の甲羅を背負えたり、鯉に餌をあげれたり(有料で100円だったかな?)ヌートリアの食事シーンを見れたり、タッチプールではサメ、エイ、ヒトデ、ナマコ、ウニなどが触れます。屋上にはビオトープがあり、昆虫が生息しているのを見たり触れたりでき、とても自然に溢れていました。休憩場所はたくさんあり、飲み物は帰るのですが、レストランなどは無いので、お弁当持参する方がいいと思います。私達は半日で十分見ることが出来たので、2時間ほどで出ました。料金も大人が500円、子どもが無料(5歳まで)と手軽だったので、子供達が飽きたら出ようと割り切れたのかもしれません。交通面は最寄り駅から歩くと大人の足で10分ほどかかるので、車で行く方がいいと思います。 詳細を見る
  • 2019/06/04
    avator makkingさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    4
    水族館の内容自体はコンパクトだが、値段も安いし、見回りやすいし、興味がわくような展示が多かったと思う。スタッフの方も丁寧に教えてくれたりした。 小さな子供と行くにはいいと思う。 お昼を食べるのに、会議室みたいな所で食べたが、空調がきいてなかったのか、少し寒かった。 売店やレストランがあってもいいかなと思う。 詳細を見る
  • 2019/06/04
    avator あくび0120さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    4
    水槽の中で泳ぐ魚に興味津々でした。生後5ヶ月でしたが、親子で楽しめました!値段も安く、子供が楽しめるような展示の仕方だったので行ってよかったです!アクセスは車で行きましたが、とくに問題ありませんでした!公園も隣接しており、公園を散歩してから帰りました! 詳細を見る
  • 2019/03/14
    avator yupikoさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:女の子
    4
    駐車場代と入場料金を合わせても良心的で気軽に行けちゃいます。タッチプールもありますし、魚だけじゃなくてペンギンなどもいて、川で水遊びもできるので見た目は小さい水族館だけど半日は十分に過ごせます。ベビーカーでの移動も楽に行けるので助かりました。 詳細を見る
  • 2019/06/04
    avator はきさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    4
    小さいときから行っているので懐かしい思いと共に行きました。エレベーターやスロープもあるので、ベビーカーでも移動できます。広いわけではないので、ゆったりと見ることができていいと思います。餌やりや体験、学びのコーナーもあるので、大きくなってからも遊びに行ける場所だと思います。 詳細を見る
  • 2019/10/11
    avator ふなこしあいさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    4
    姫路市立水族館にいきました。まだ8ヶ月だったせいか、お魚がよくわからなかったかもしれませんが、カメにのったり、水槽を見たり少しは興味を示してくれたかな?と思っています。その日は屋上で縁日も開かれていました。また昔のモノレールも展示してあり、広い植物園もあるので、大人も十分楽しめました。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator まつ。まゆ。さん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
    4
    料金も手頃で気軽に連れて行きやすいです。たくさん歩くことがないので、1人でも子供2人を連れて行くことができます。小さい水族館なので少し物足りないと感じるかもしれませんが、小さい子供には丁度良い大きさと思います。また連れて行って、たくさんの魚と触れ合いたいです。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator まめた★さん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
    4
    子供が水族館が好きなので、家から近く値段もお手頃なので、よく利用します。 売店やレストランなどはありませんが、お弁当が持ち込み出来るので問題はありません。でも、ゴミ箱がないのが残念… 駐車場から新幹線が走るのが見えるのも嬉しいポイントです。 詳細を見る
  • 2019/10/11
    avator 匿名さん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:女の子
    3
    市内で水族館はここしかないっというのが一番の理由で行きました。昔からある、田舎の水族館という感じです。本当に可もなく不可もなくって感じです。また連れて行きたい!とは思わないですね(汗) 混んでいないのはありがたかったです! 今年は須磨水族館に行こうと思います。 詳細を見る
  • 2019/12/03
    avator 匿名さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
    3
    初めての水族館、興味あるかわからなかったので家から近い水族館に行ってみました。リニューアルされて綺麗な新館が出来てたり、私の子供の頃とはだいぶ変わってましたが懐かしい展示もあり親は楽しめました。まだ息子には興味が無かったのか、施設内を歩き回ったり階段の登り降りして楽しんでました。近いのでも少し大きくなったらまた連れて行きたいと思います。 詳細を見る
  • 2019/12/03
    avator ゆーちゃん83さん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:女の子
    3
    ふれあい広場ではウニ、ヒトデを触りペンギンを眺め続け、ウミガメの甲羅を背負ってみたり色々な体験ができました。入場料も安く姫路市ではどんぐりカードで小学生でも無料になるので行きたい時に連れて行けるのでこれからも色々学ぶのには最適だとおもいました。 詳細を見る
  • 2019/12/03
    avator くりさやみなさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
    3
    地元なので近くて入場料も安くて手軽に行きやすいです。でも本当小さい水族館なので展示だけでイルカのショーなどはないので、滞在時間は短く済んでしまうと思います。上には電車もあって少し遊べる場所はあります。なにより入場料、駐車場代が安いです。でも地元の水族館って感じです 詳細を見る
  • 2019/12/03
    avator きじ0311さん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:女の子
    3
    とにかく家から近いので、ふらっといけるのが、魅力です。こじんまりした水族館ですが、あまりこんでいないので、子供づれでも疲れずに好きなように回れるので良いです。大人がまわるにはものたりないかもしれませんが、子供はいつもすごくたのしんでいます。お絵かきコーナーや、エイにさわれるコーナー、ドクターフィッシュに角質をとってもらえるコーナーはいつも子供たちでいっぱいです。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator かなえるも1989さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
    3
    水族館に行きました。都会のど真ん中のビルの屋上とは思えないくらいの設備で、室内での展示は少し薄暗くて子供が多少怖がりましたが、屋上のサンシャインアクアリングは見上げる形で大人も子供も楽しめました。話題のカワウソもよく見える位置にいてかわいかったです。大人は2200円かかりましたが、それでもこれだけ楽しめればありかなと思います。2歳の子供でも十分楽しめました。また行きたいです。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator みほりんまるさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
    3
    階段が多く、ベビーカーで行ったが結構移動しにくかった。子供が歩きたいと言って歩かせたが、水槽の前に段差がある展示も多く、それが危なく感じた。山の上の水族館ということもあると思うが、すごく疲れたという印象が強い場所だった。 昔使われていたという、電車の展示が子供的にはとても嬉しかったようです 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator chakanenさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
    3
    こじんまりした水族館なのでお客さんもそこまでおらず、あまり周りも気にしなくて良かったのでのんびり過ごせました。入場料も大きい水族館と比べるとかなり経済的なので、まだ子供の小さいうちは、これくらいの近場の水族館で十分楽しめると思います。保育園の遠足でも利用しているようです。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator ポッポちゃん10さん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:女の子
    3
    地元から1番近い水族館で「いつもと少し違うお出かけ」には料金も比較的安く気軽に行けます。 展示してある動物の種類は少ないですが、姫路にモノレールがあった頃の展示やドクターフィッシュ、後サメやヒトデとふれあえるコーナーもあり子供は凄く楽しんでいました。 詳細を見る

水族館ランキング