- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 2歳 男の子
-
2019/09/25
まー630perさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
5滋賀県民は無料で入れる特別デーがあるのですが、一日いても飽きない施設です。おおなまずがいたり、餌やりショーがあったりして2歳の息子は何回行っても釘付けで離れません。小さい子から小学生、大人まで違った角度から楽しめる水族館だと思います。特別デーは特に混雑するので、午後からがオススメです。駐車場も広く、近くは琵琶湖があるので景色も抜群によく琵琶湖博物館に行ったあとは琵琶湖を眺めたりシャボン玉を持ってきて遊んだらするのがルーティンです。 詳細を見る -
2020/02/13
fukuyukiさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:2歳
55月のゴールデンウィーク中に行きました。その時は滋賀県民の開放日のため無料で施設に入場することができました。 中に入ると入場場所がしっかりと区別されていて県民解放デーと以外の人等区別されていたので分かりやすかったです。あとベビーカーの貸し出しもあり多めに準備されていたのですぐに貸し出し可能だったのでよかったです。 詳細を見る -
2019/01/28
たんたんたぬきさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
5年間パスもあって、値段も安いので、とても気軽に行きやすいです。全体の大きさもそんなに大きくないので、小さな子供には十分かと思います。ただ、レストランはありますが、子供が食べるにはあまり種類がないです。でも出ると大きな広場があるので、お弁当を持って行ってそっちて食べるのもいいかと思います。 詳細を見る -
2019/10/11
カレー野郎さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:2歳
5滋賀県琵琶湖博物館。 第三日曜日は県民の日で入場無料。 アクセスは琵琶湖沿いで駅から離れているためJR草津駅からバスで。 琵琶湖の歴史、現在琵琶湖に住む魚や鳥、世界の淡水魚などを展示。じっくりみると半日以上かかります。 息子はザリガニを触れるコーナーで大興奮。1歳の時は水族館独特の暗さに泣いたりもしたけれど、2歳ではとても 楽しんでいました。 詳細を見る -
2020/03/16
りんごやんさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:2歳
4淡水魚の博物館なので色がすごく地味でした。子供にはカラフルな海洋魚の水族館の方が楽しいかなと感じました。ただ混んでいないのでゆっくりと見て回ることができ、ベビーカーでも行きやすいと思います。魚以外の展示も多く、椅子もあちこちにあったので休みながら楽しめました。 詳細を見る -
2018/11/30
ぽめらんさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
42歳の子供にはまだ早かった模様、触れる展示物や水に触れるエリア以外は走ってスルーしてました。レストランは席数が少なく、配膳も時間がかかるため待てない小さい子供連れには向かないかもしれませんが、お弁当も売っているのでなんでも食べられるお子さんなら持参しなくても良さそうでした 詳細を見る -
2019/12/03
tomomo5215さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:2歳
4隣接している睡蓮が有名な植物園と一緒に行きました。セットのチケットだと割引されてコスパ◎でした。館内はとても綺麗で展示も多く大人も楽しめました。子ども向けの展示もあり、ザリガニになりきることができる動く展示がインパクト大でした!リニューアルが段階的に行われているようで、まだ次のリニューアルがあるようなので期間をあけてまた行きたいと思っています♪ 詳細を見る
水族館ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。