- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2020/02/13
えいひれ。さん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:1歳
5今妊娠(2人目)してて遠出ができないので、地元の水族館にしました。そこまで料金が高くないのでリーズナブルで良いです。ここは水族館と言うより、川にいる魚たちを見るところです。子供は"あった"などと言いすごくご機嫌でした。外に芝生があるので、お弁当を持っていけばピクニックが出来るのでとても楽しいです。 詳細を見る -
2019/10/11
ぽこ2566さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:5歳
5山の中にぽつんとある比較的小さな水族館です。小さいから料金も安くて手軽に行けます。タイミングが合えば、外で魚にエサやり体験を無料でやらせてもらえたり、角質を食べてくれる魚などもいて、子供はとても楽しんでいました。外に小さな公園みたいなのも併設されていて、再入館もできるので、おすすめです。 詳細を見る -
2020/02/13
匿名さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
5動物を子供に見せる事はいい事だという記事を見て近場にある水族館を探していた所、小さい子供を連れて行くにはいいよー!と知人に教えてもらった森の水族館へ行きました。場所も分かりやすく駐車場も広かったです。地元では有名な所なので県内県外問わず、子供連れの家族がたくさんいました。施設内は、まだ息子の月齢が小さかった為、息子はあまり水槽や仕掛けには興味を示しませんでしたがもう少し大きくなれば充分楽しめる施設だと思います。私達大人はとても楽しめました。料金も乳児幼児は無料、大人で420円と安く中には子供達の描いた魚の絵が飾ってあったりと色々な形で楽しむ事が出来ました。息子が大きくなった時に絵描きや餌やりなど、そういったイベントにも参加させてあげたいなと思います。また年間パスポートも1,260円とお手頃価格だったので次回行った時は年間パスポートを買おうかなと思っています。近いうちにまた行きたいです。 詳細を見る -
2020/02/13
はぁちゃん1025さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:3歳
4ナースフィッシュの体験ができて大興奮だった。 混んでいないので、ゆっくり過ごすことが出来た。 トイレが二階だったので、妊娠中の子連れには辛かった。 飲食店がないので子供連れでもゆっくり過ごせる施設があると助かる。 子供が大きくなったら物足りないかも知れない。 詳細を見る -
2019/12/03
えりすぴーすさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
4夏に出かけましたが、山の中だったのでとても涼しく良かったです。 館内はこじんまりとしていて、広すぎず、まだ歩けなかったのでベビーカーで周りました。 外も水遊び場があって浅かったので安心して子どもを遊ばせれる場所でした。歩き始めの子どもが楽しめるかな、と思います。 詳細を見る -
2019/01/28
わかぷーさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:5歳
4自然が豊かな中に建物があり、色々な種類のお魚達がいたりとのんびりとした雰囲気の中でゆっくりと園内を散策できました!外には遊具もあり、年齢が上の子でもおもいきり遊べるスペースもあり、夏の暑い時期には涼もとれるいい場所です! 詳細を見る -
2019/01/28
エマイラさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
4自分たちの自宅から近いというのが第一に行こうと思った決定打になっています。あとは公園もあるので魚を見たあとも遊べるのがいいです。ただ寒いが、、冬は外で遊ぶのは大変でした。暖かいときにまた行きたいです。 詳細を見る -
2019/05/22
はるちゃあんさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
4忍野八海のすぐ近くにある小さな水族館です。ここをメインというよりは、忍野八海や富士五湖周辺を観光しに来たついでに立ち寄るような水族館です。私は地元なので年パスを買ってお散歩がてら行っていますが、小さな水族館な割には大きな水槽にマスなどの魚がたくさん泳いで大迫力で、小さな子どもでも泳いでいる魚に注目しやすいです。 詳細を見る -
2019/10/11
うだがわさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
3本当に小さな水族館なのかな?って感じの建物です。ドクターフィッシュ、サメがいる。サメのとこには手を入れれた。甘噛みしてきます。子供は喜びますが少し怖いです。レストランなどはないですし、交通も不便なとこにあるかなってイメージです。土地的に涼しく楽しめました。 詳細を見る -
2020/02/13
匿名さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
3山梨にある森の水族館に行きました。 淡水魚の水族館で川魚がたくさん泳いでいました。 魚に対して恐怖を感じてしまい、興味は持てなかったものの小さい亀やカメレオンの展示などは喜んで見ることが出来ました。 一番興味を示したのは外にあるアスレチックでした💧 詳細を見る -
2020/02/13
つむこ1さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
3料金設定はちょうどよいが、内容はそこそこでした。淡水魚ばかりなので、見応えに欠ける部分があると思います。夏だったのでいろいろな種類の金魚が展示されているのは子供も「かわいいー」と見ていました。映画館のようなところがありそこで川や川魚の四季の変化を見ることができますが淡々としていて見応えはないです。トイレにオムツがえシートはあり、小さな子供用の補助便座などがあるのはありがたいと思います。授乳スペースはありませんでした。魚は基本淡水魚で、あとは沢蟹、他カエル、ゲンゴロウ、タガメなど川や沢に生息する虫の展示もあります。一般的な水族館を期待して行くとがっかりしてしまうかと思いますので、少しひまつぶししたいなぁーというくらいのときに行くのがちょうどいいと思いました。 詳細を見る
水族館ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。