cozre person 無料登録
☆5
68%
☆4
26%
☆3
4%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.61 87位
ストーリー 4.7 11位
テーマ 4.52 54位
子どもが気に入ったか 4.55 23位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/06/29
    avator かいとママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    朝起きてから夜寝るまでの1日の流れを絵本を通して楽しく教えることができ、だいすきぎゅっぎゅっのところで抱きしめてあげることでスキンシップもはかれ、とても良い絵本でした。毎日夜寝る前に読んであげることで入眠しやすく、2歳を過ぎた今でもお気に入りの絵本です。 詳細を見る
  • 2019/01/22
    avator とどちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    なんでもない日常の生活を描いた内容になってはいますが、1日にするべきことがきちんと描かれていて、子供の教育にはとてもいいと思います。 また、時々同じフレーズから、ギュッギュッと抱きしめる場面があるのが、またいいです。 今では、たくさんある絵本の中からこの本を選んできてくれて、ギッッギュッというと、子供から抱きついてきてくれます 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator miktさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    うさぎの絵がとても可愛いく、タイトルも毎日ギュッとしている事なので、読みながら同じように出来るなと思い購入しました。読み始めた時期はまだ9ヶ月でしたので読んでも何が何だかわからない様でしたが、一才になりギュっとしながら読んであげると指をさして喜ぶようになりました。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    この絵本が一番のお気に入りなようでよく読んでほしいと持ってきます。大好きぎゅっぎゅ!のときには必ずぎゅーします。娘からも手を伸ばしてぎゅーの催促があるのがたまらないです。この絵本のおかげでスキンシップもとれている気がします。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator yukko07さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    だいすきという言葉がたくさん使われていて、こどもに伝えられるし、読んでいて心温まる気持ちになると思いました。今は本が気になって口にしたりまだ意味がわからないかもしれないけど、読めるようになったら一緒に読むのが楽しみです。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator コズレ0324さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    絵本は、祖母が買ってくれたものでした。 うさぎが好きなので、まず絵が可愛くて気に入ったようでした。毎日のように「読んでほしい」と絵本を持ってきました。 「だいすきぎゅっぎゅっ」のところで、実際に子供を「ぎゅっぎゅっ」とするとすごく嬉しそうで、親の私も幸せな気持ちになりました。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator mynyさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    まだ産まれて間もないので反応はあまりないですが、タイトルにもある「だいすきぎゅっぎゅっ」のフレーズを読む時に実際子供をぎゅっとしながら読んでいます。 絵も可愛らしく、子供に愛情を伝えられる本だと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator neonaeさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    興味をもってみているように思います。これまでの絵本より文章が多く、複雑な内容だからか、他の絵本に比べると、おとなしく聴いている感じです。本を読みながら、だいすきぎゅっぎゅっとすると、嬉しそうにぎゅっと返してくれます。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator ブロディさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    妹が生まれる直前に知り合いからプレゼントで頂いた本です。私が下の子のお世話で上の子がヤキモチを妬いたり、いじけたり、感情をコントロールできず爆発した時など、ママはあなたも大好きよと伝えながらこの絵本を2人だけで読み聞かせています。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator かなみぞうさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    絵を見たときに、ふんわりした優しさを感じたので直感で選びました。内容はうさぎの親子が1日の生活の中で何度もぎゅっと抱きしめ合うお話です。読み聞かせながら、ぎゅっと抱きしめる場面では一緒にぎゅーって抱きしめてあげます。娘も何度も読んで欲しいと絵本を持って来るので、とても気に入っているようです。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator かいちゃんまんマムさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    従姉妹からお下がりでいただきました。 その子供たちも大好きな絵本だったようです。寝る前に本を読むようにしてりますが、本を読み出すと静かにきいてくれます。『ぎゅっぎゅー』のところで、ぎゅっとすると喜んでいます。これからも沢山読んでいきたいです。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator ミキホさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    なにより絵が可愛いです。絵が可愛いのと、タイトルに惹かれて購入しました。少し子供には早かったかな?とは思いましたが(笑)内容も可愛らしい内容でした。今は一歳で言葉も理解するので読んでいるとギューて言ったらしてくれますし、本の効果もあるのかな?と思ってます! 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator まめまま228さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    初めて絵本を読み聞かせた時は、不思議そうな顔で絵本を眺めていました。絵本を読みながらボディタッチをして触れ合うことで、更に絵本に見入るようになりました。 娘はズリ這いや掴まり立ちができるようになっても、母親の身体のどこかに触れていたがるので、絵本の読み聞かせでもスキンシップが図れるような絵本を選びました。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator はとちゃん1206さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    題名に惹かれて長女が一歳の頃に購入しました。絵は柔らかい雰囲気で、文章もテンポ良く、娘に読み聞かせながらぎゅっぎゅっしていたら、一度でお気に入りの一冊になりました。1日の生活の中で、その度にぎゅっとしますが、生活の流れを覚えることが出来ますし、時間の表現もあり、読みやすく、親子のスキンシップも出来て、とても良い本だと思います。一歳から読んでいますが、二歳の今も頻繁に持ってきて「読んで?」と甘えてくれます。友人への贈り物の時もよく選びます。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator yui1117さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    あまり内容についてはわかっていませんが、伝えたいところを強調すると、喜んで笑顔をみせます。また、絵に興味をもっているので、一日のながれが時系列でわかりやすいイラストの絵本はこどもに伝わりやすいのではないかと思いました。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator atsumi1988さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    ふいに自分にも大好きギュッギュとしてくれたので癒された。 朝の支度寝るまでの流れがわかりやすく理解してもらえる。 寝る前に読むのに終わりがおやすみなさいなので、スムーズに寝る流れにできる。 絵がわかりやすく可愛い。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator あーちゃん55さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    まだまだ言葉も分からない2ヶ月の娘ですが、絵本を読んでいるとページに目を向けて見てくれています。対象年齢を考えるとだいぶ早いです。でも、第一子ということもあり、いずれ下の子ができて寂しい思いをすることがあった時、「だいすき ぎゅっ ぎゅっ」で抱きしめてあげられたらなぁ、と思います。購入当初は、5ページほどで絵本と別方向に向いていた視線も、3ヶ月を過ぎた今では絵本の最後のページまでイラストに目を向けてくれています。私自身口下手なので、言葉獲得の第一歩になるといいなぁ。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator ゆきよんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    絵が可愛いのと、内容もわかりやすいので購入しました。月齢が低くても朝から夜寝るまで一日のなかで、あなたが(子供)が大好きなんだよ、だからぎゅってするんだよといった内容が子供にもわかりやすかったらしく、この本を読む時はだいすきぎゅっぎゅのところはいっしょにぎゅっとし合いながら読み聞かせています。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator ちょちょいさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    絵本を通して「大好き」とはどういうことか伝えたくて、この本を読み聞かせています。まだ0歳なので長い間じっとしていられず、読んでいる途中で動き出してしまいますが、読みながら「だいすき ぎゅっぎゅ!」と抱きしめると、こちらを見てニコッとしてくれます。言葉がもう少しわかるようになったら、毎日寝る前に読みたいです。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator kiyo129さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    お祝いでいただいたのですが、毎日夜寝る前に読んでいるうちに「だいすきぎゅっぎゅっ」のところでいつも抱きついてくれるようになり、私も読むのが楽しみになりました。この本のおかげで親子スキンシップの時間が増えて、夜寝る前には絵本を読むという習慣がつきました。素敵な本に出会えてよかったです。 詳細を見る
前へ
6/18
次へ

絵本ランキング