cozre person 無料登録
☆5
68%
☆4
26%
☆3
4%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.61 87位
ストーリー 4.7 11位
テーマ 4.52 54位
子どもが気に入ったか 4.55 23位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/06/29
    avator ゆうな0707さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    1歳の誕生日に友達からもらい、寝る前に読むようにしました。 寝る前なのに3回も4回も読んでとせがまれました。 1日の様子が絵本になっているので、読み聞かせることで習慣になってくれればなーと思っています。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator なつ@9ぷりさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    初めての両親からのクリスマスプレゼントとして数冊絵本を購入。主にはカラーのはっきりした0歳児も反応しやすい絵本にしましたが、絵柄の可愛らしさ、ふれあいながら読める内容に惹かれ、主人が選びました。内容の理解はまだ先ですが、絵本に合わせて抱きしめながら読むと娘も楽しそうにしていました。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator こーたんずままさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    次の子の妊娠を考えていて、いつでもぎゅっと抱きしめてあげられるように選びました。子供はストーリーも気に入っていますが、可愛くて鮮やかなイラストも好きなようです。「○○してるね〜」と指さしながらお話しています。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    頂き物。 朝起きてから夜寝るまでの生活が描かれているので、子どもも興味が湧くようです。 指を差して、「ごはん」「ねんね」等反応したり、ぎゅっぎゅっとハグをする場面で、ハグをすると嬉しそうにしています。 時系列で話が進むので、もう少し大きくなったら時計の勉強にも良さそうです。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator maakiさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    店頭でおすすめしていて絵のタッチなどもかわいくわたし好みで、気にになったので購入。保育園でも『ぎゅーぎゅーっ』と読みながら言っている子もいました。まだ息子は内容はわからない年齢ですがニコニコしてみています。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator bunchofさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    まだ理解できる年齢ではないが、たまに絵を見つめる時もあった。 だいすきぎゅっぎゅっのタイミングでぎゅっと抱きしめると喜ぶような仕草を見せた。 絵本を読む習慣を身につけさせたいので、理解しなくても読み聞かせを続ける予定。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator あーちゃんのさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    初めてのクリスマスプレゼントに購入しました。 一つは子どもが喜ぶと思い、触って遊べる絵本を選択。 もう一つは親の自己満足だろうと思いながらもこちらの本を購入。 まさかの、こちらの本にくいつきまくりでした。 余程気に入ったようで、抱っこしている時に絵本を発見するとそこから顔が動きません(笑)暗記で読んだだけでもニコニコで、本当に買って良かったです。 時間がよく出てくるので、自然に時計が読めるようになると良いなぁ。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    息子にはまだボリュームがあるので、少しずつ読み聞かせている。大好きぎゅっぎゅの大きな絵のページで笑っているので、気に入っている様子。 フォローしているブロガーさんのオススメで購入したが、大きくなっても読めそうなので、買ってよかった。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator はなさるさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    出産祝いで頂きました。私が、本好きなので子どもにも好きになってもらいたいので読み聞かせをしています。 読み始めると一緒に見てくれているので喜んでくれるのかなぁと思っています。絵も柔らかくて可愛いです。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator Copさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    イラストとストーリーが気に入り、3ヶ月の息子に読み聞かせています。 「だいすき ぎゅっ ぎゅっ」のところを読みながら、同時にぎゅっとすると、「きゃっきゃっ」声を出して喜んでます。 ストーリーも朝から1日の流れになっていて、馴染みやすい内容です。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator あやまま0321さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    大好きギュッギュッというフレーズがこの本には何度も出て来ます。その度に実際娘をギュッとしてあげると嬉しそうにします。また、最近では、本の内容を覚えていて、読む前から娘が話を読み始めたりする事もあって、こちらも娘に本を読んでもらっています。時計は8時!さぁ起きてのフレーズが好きなようで8時じゃないのに、時計は8時と、1人呟いています(笑 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator RemiKatoさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    両親からのクリスマスプレゼントとしてもらいました。 読みながら子供を抱きしめることが出来、私も息子もとてもお気に入りの一冊です。 息子も聞きながら真似っこをしたり、一緒と言いながらしっかりと聞いてくれます。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator みおみおうーたんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    読み聞かせをした際に、興味は持つがまだ年齢的に早いのか『だるまさんが』などの本よりかは反応が薄い。しかし、夜寝る前にこれを読むと習慣付いてきてのかなんとなくではあるが眠りやすくなった気がする。 まだ小さいうちはもう少し簡単な絵本の方がいいのかもしれないと感じた。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator ぺこぺこぺこりんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    兄弟ともに大好きギュッギュが大好きです!忙しくてスキンシップをあまりはかれなくても、この本を読みながら一緒にギュッギュとハグすることができます。笑顔が少ない日でもこの本でニコニコしなければ!と思わされます。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator とんちゃーんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    市が1ヶ月検診で支給してくれたのでまだ早いかなと思ったけれど読んでみると、絵に見入る様子があったり、絵本と同じように行動すると笑ったりと乳児向けだと思った。子供の反応もよくその後も読むことが多くなった。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator コハル日和さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    4
    大好きぎゅーしたくて、読んでと言われる。スキンシップが取れる絵本。時間の設定が微妙に遅いのが残念。朝8時起床は遅く、夜のお散歩は危ない…子供も夜散歩は怖いよね~と言われます。ただ、時計や時間を意識させる事が出来、数字や時計を読みかたを教えはじめにはいいかも 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator かょさん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
    4
    妊娠中なのでまた反応は分かりませんが、お腹の中にいる時から読み聞かせてます。生まれて来てから読み聞かせてあげたいとおもいます。その時の反応を今から楽しみにしてます。絵本の絵も可愛いですし、お話も素敵です。みんなの愛情が伝わると思います。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator yumi0208さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    絵本の内容がわからなくても、ママの話し声や言葉を聞けるので大事なコミュニケーションだと思いました。 大好きという言葉を子供に聴かせられるのがいいなと思いこの本を選びました?? 今二歳になりますが毎日1回は必ず大好きぎゅーとやっています。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator ウンザウンザさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    絵が可愛く、子どもが気に入りそう!という第一印象で選びました。 でもストーリーせいはなく、あまりこどものためにはならないかなとおもいました。 にほんのものがたりではないから、なんかたべものとかもしんきんかんがないし、こどももぴんとこない感じでした 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator hi-tanmamaさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    真似っ子をしながら読み聞けせることで子供も理解をしながら興味をもっていました。 そのせいか普段から絵本の内容をまねしたりするようになりました。 内容も子供にとって分かりやすかったのだと思いました。 トイレや歯磨きなどの本を今度よみきけせたおとおもいました 詳細を見る
前へ
13/18
次へ

絵本ランキング