- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/12/18
りりぃ2さん
4生まれてすぐの時期はまだ残暑で暑かったからか、寝かせるとすぐに汗をかいて泣いてしまっていました。 やっと涼しくなってきて、よく寝てくれるようになりました。 オートスイングと音楽、おやすみドーム付きに惹かれて購入を決めました! 詳細を見る -
2019/12/13
Hachatoさん
4エッグショック、自動スイング付きが気になり購入しました。 使った感想は自動スイングではあまり寝ないが、寝てからスイングとオルゴールを付けるとしばらく寝てくれていた。 ドーム型も気に入って買ったが、実際ドームにするため幌を閉めると泣くことが多かった。 離乳食初期からは食事用として使えた。 詳細を見る -
2019/12/13
まめ1号さん
4両親が自分の時に購入し便利だったため購入してくれた。一番下まで高さを下げてもスウィングして他のシリーズについている蚊帳も装着することが可能なところが気に入っています。また、大きくなってからもご飯の時などに使用できるため活用していきたいです。 詳細を見る -
2018/12/18
まなまなまなまさん
4泣いてる時にいつも使用しました。新生児の頃わ抱っこ紐もつかえなかったので、揺らせるバウンザーわ心地よく泣き止んでくれて育児が楽になりました。赤ちゃんのことわかってるベビー用品だとおもいます。あとわいろいろな色や、値段もすこし安くしていただけたら買いやすいなとおもいました、3WAYとかいろいろ使い道も幅広いと長年使えるので長年使える見方ももっていただけたら高い買い物もできるかなとおもいました。 詳細を見る -
2019/12/13
はるコアラさん
4父が選んで買ってくれました。オートスイングなのでとても楽ですが音が一番小さくしても大きいのとスイングの力が一番小さくても強いのでそれで起きてしまうことがありました。選択が楽なことと高さの調節、ドームで暗くできるのがいいです。色も落ち着いた色で好みなのでいいです。 詳細を見る -
2019/12/13
Tammanyさん
4まだ新生児のため、本格的な使用はしていません。ただ、見た目は色合いが落ち着いており、インテリアとして置いておいてもお洒落です。リクライニングや高さ変更の調整も簡単で、使い勝手は良いです。将来はダイニングテーブルにでハイチェアとして使えるのも楽しみです。 詳細を見る -
2019/12/13
Ruri♡さん
4フードが付いていて日中や、夜の照明の下でも眠りやすい暗さを作れることと、エッグショッククッションで赤ちゃんの体を考えている事が1番のポイントでした。 オートスイングか手動かで悩みましたが、ベビーラックを使っている先輩ママさんから話を聞くと、料理をしながらやドライヤーを使いながら足でラックを揺らしていたと聞いたので、それなら自動の方が自分も楽だし良いなと思い自動にしました。 価格は他の製品より高めですが、離乳食の際に使用できるテーブルも付いていたり、高さの調節ができ用途も多そうなので長く使えると思いこちらを購入しました。 デザインもブラウンでどんな部屋にも馴染みやすいと思います。 詳細を見る -
2018/12/18
犬子さん
4手動のスイングしか見たことがなく、電動スイングが必要かどうか判断に迷いましたが、親の勧めで電動を購入しました。部屋を暗くできない場合があるためドームは必須で、アカチャンホンポに展示されているドーム付きのラックがこれしかなかったので選びました。スイングで入眠することもあったので助かりましたが、流れる音楽の音量が大きいので常にサイレントで使用しました。食事のテーブルが付いているので幼児期も長く使えるとのことですが、立てるようになるとベルトをすり抜けてテーブルに立ってしまうようになり、危なくて離れられません。他メーカーには、テーブルを付けると立てなくなる作りのイスが売られていますが、それも購入するとなると狭くなってしまうのでベビーラック1台で済ませたかったのですが、理想通りではなく残念です。今思えばスイングを使っていた時期は短いので、電動でなくても良かったかもしれません。 詳細を見る -
2020/02/13
YU88さん
4これを選んだ理由は、自動で動いてくれるからです。また、音楽が自動で切れるのがよかったです。速度も調整できるので、便利でした。 体重が重くなってくると、揺れてくれなくなりましたが、小さいうちは活用していました。 離乳食が始まって、椅子として使いたかったですが、布の部分が汚れてしまうので、使わなかったです。 妹に子供がうまれるので、譲りました。 詳細を見る -
2019/12/13
もふもふもーふさん
4購入して良かったです。オートスイング機能と音楽機能を使用すると眠ってくれる事が多く、部屋の掃除をする時に起こす事なく移動出来とても助かってます。 抱っこや授乳でも泣き止まない時などベビーチェアで落ち着く時などもあります。 これから離乳食が始まるので更に使用頻度が増え活躍するのではと思ってます。 詳細を見る -
2019/12/13
ざくろななさん
4赤ちゃんを目の届くところに置いておきたかったため購入を検討。たまひよのランキングで1位になっており、詳しく調べると産科のICUでも使用されていることを知り、それが決め手となった。しかしオートスウィングで寝てくれる時期と寝てくれない時期があり、背中スイッチに敏感なうちの子供はネムリラで寝たとしてもベッドに移すのはなかなか難しく、その点に関しては少し残念に思っている。 詳細を見る -
2019/12/13
hnaaさん
4第一子で、家には室内犬がいるためベビーベッドとは別に昼間リビングで使用したいと考えオートスイング付きのハイローチェアを購入しました。手動と自動タイプどちらにするか迷いましたが、うちの子は揺らしてしばらくするまで寝てくれなかったので、手動だと入眠まで付きっ切りになり家事など出来なかったと思うと自動にして正解でした。値段は高いですが、離乳食が始まると机と椅子として長く使える点も気に入っています。 詳細を見る -
2019/12/13
ふかふかみさん
3良さそうだったので買ったが、子供は嫌がり、あまり使えなかった。持ち運びは重くてできず、移動もロックが硬すぎてロック解除が大変だった。ベビージョルンの安価で自分で動いてくれるものでもよかったと思えた。スイングやメロディはとても良かったので、今ではボタン押すだけの場所とる遊び道具です。 詳細を見る -
2020/02/13
姫たんさん
3ネットやユーチューブ、インスタなどで1番人気があると情報収集していく中で分かり、とりあえず商品の詳細と実物を見に行きました。傘がついているので赤ちゃんが仰向けで証明を直接目にしないことの重要性と、なによりも車輪がついていて移動できることが大切でした。なぜならワンオペ育児になることがわかっていたので、私自身が入浴する際に、まさベビーベッドをお風呂場まで移動させるなんて。。ということや、洗濯干し、キッチン仕事の際にスイスイと寝ている赤ちゃんを移動できることが私の生活には必要だったからです。尚且つ、寝かしつけがすごいという評価だったため購入の決め手となりました。 機能については、年齢に応じて、座席の高さ、角度が調整できるので、長い目で使えることや、後に、お座りしてご飯を食べられるようになった時にそのまま付属の支えをセットすればいい機能はいいと思います。気にいらない機能はありません。機能はあればあるだけいいです。 使ってみて、実際まだ2ヶ月未満の息子にはこのネムリラでの寝かしつけは意味をなしていません。意味があって泣いているので、ユラユラ揺れて音楽を流す。。意味がなかったです。が、やはりどこにでも移動のできるバウンサーというのは必要で、なくてはならないものです。ベビーベットだけだったとしたらきっと、目が離せなくて家事もできない、いわゆるサポート人が必要になり、ドゥーラーの利用を考える必要のある生活になっていたと思います。お金はかかっていますが、ベビーベットとバウンサーはそれぞれ必要ですね。 他にも人気のバウンサーの購入は考えていました。商品名は忘れましたが、移動は持ち運びタイプの泣く子も黙るという人気のバウンサーです。あれは、地面に置くタイプのため、埃の心配や、ただ乗せるだけでなく足を開く、自分も立ち上がり動作が加わる、など考えてどう考えてもネムリラがいい!と思ってしまう。 詳細を見る -
2019/12/13
mickey★さん
3家事などする時ように、オートのものを購入した。揺れのリズムか一定しかなかったので、変動があればよりよかった。今の所まだ使用が少なく、いまいち効果があるのかわからないがこれからぜひ使っていきたい。 オートのものは値段が高すぎる。だが、手動だと結局その場にいないと、いけないので意味がないと思う。 詳細を見る -
2020/02/13
miisouさん
3日中は家事もしたかったのでゆらゆらして寝てもらう事もありました。揺れているので、寝てくれてはいました。 でも、あまり好きではなかったようなで寝てもすぐ起きてしまい、寝てくれない時もありました。なので使用期間としては短かった。 離乳食の時もバンボで食べさせれ方が多かったのであまり使わなかった。 詳細を見る -
2019/12/13
せよんさん
3音楽が流れるところやデザインは良かったが、揺れるスピードがもう少し緩やかな方がよかったです。また、時期的なものもあるかもしれませんが、寝てるときに汗をすごくかいていて寝づらそうでした。 大きさ的にも大きいので場所をとるという 不便さもありました。私の子の場合はあまりバウンサーで寝てくれなかったので 悪いという評価にしてます。 詳細を見る -
2020/02/13
tomo12011さん
3双子育児で少しでも負担が軽減出来たらと期待して購入したが、 数回しか利用しなかった。 寝かせるとバタバタ足を動かして嫌がる様子だった。離乳食ではと期待したが、座らせると泣いてしまった。もっと長い時間ゆりかごが動けばいいなと思った。産まれてくる赤ちゃんは気に入ってもらいたい。 詳細を見る -
2020/02/13
のり3さん
3そのバウンサー・ベビーラックを選んだポイント一人目の赤ちゃんで、昼間赤ちゃんを見ながら家事などができたらと思い、自動スイング付きのバウンサーを購入しました。 一人目の子は、そこでは寝てくれませんでしたが、リビングでちょっと寝かしておくときとかに使ってました。自動は、動きが斬り返しの時に少し滑らかさに欠ける気がしました。 オルゴールは気に入ってくれてたのでよくながしてました。 また、離乳食の時には最初の頃、椅子として使ってましたが、クッションが汚れらのが嫌だったので自分で食べ出すまでしか使用しませんでした。椅子として使うには大きいです。 詳細を見る -
2018/07/19
たそやまださん
2コンビのネムリラを購入しました。このメーカーさんは良いよと母からも勧められていました。もともと同メーカー様の手で揺らす旧型バウンサーを友人からいただいたので、使用してみたところそれまで抱っこ抱っこで大変だった我が子がすんなり寝てくれたので、これは良い!自動で揺れてくれるものを購入しよう!となったのですが、、、 ネムリラに変えたら、居心地が悪いのか寝るどころか泣くようになってしまいました。大きいので場所もとるし、食事用の椅子にしては汚れるので適応じゃないしお値段もそれなりにしたのでなかなか使いこなせず残念でした。 詳細を見る
バウンサー・ベビーラックランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。