cozre person 無料登録
沖縄県 沖縄市

沖縄こどもの国

沖縄こどもの国
総合ランキング
53位 (96スポット中)
スポットレビュー
4.02
(174件)

沖縄こどもの国のスポット情報

住所 沖縄県沖縄市胡屋5丁目7番1号
電話番号 098-933-41
営業時間 [4-9月]
9:30〜18:00
入場は17:00迄

[10-3月]
9:30〜17:30
入場は16:30迄
アクセス(電車) 那覇バスターミナルからバスで60分中の町バス停下車。琉球バス(株)よりこどもの国へ直行便が運行(22番・那覇こどもの国線、26番・名護こどもの国線)
アクセス(車) 那覇空港
県道231号線
国道331号線
小禄バイパス
豊見城東道路
南風原北IC
南風原道路
沖縄南IC
沖縄自動車道
866m
園田
サンサン通り
胡屋(南)
沖縄郵便局通り
こどもの国通り
駐車場 メイン駐車場120台、東ゲート駐車場230台
設備
  • ベビーカー貸出
  • 授乳室
  • オムツ替えシート
  • 雨でもOK
  • 売店・レストラン
  • 食べ物の持ち込み

このスポットの概要

沖縄こどもの国は、沖縄県沖縄市にある、琉球弧に生息する生き物をはじめ150種類の生き物を飼育している動物園や不思議や驚きを見つけることができる子供向けミュージアム等の施設があるテーマパークです。動物園では、哺乳類、鳥類、魚類、爬 虫類など約200種類の動物を飼育しており、ヤクシマザルや琉球犬をはじめ沖縄だからこそ見ることのできる様々な生き物を観察することができます。ゆいレール「旭橋」駅よりバスで「中の町」より徒歩約10分。無料駐車場があります。

このスポットのみどころ

ゾウ、キリン、カバなどたくさんの世界の動物たちや、タヌキやキツネなどの日本の動物たちを飼育しています。また、与那国馬やヤクシマザルなど沖縄固有の動物も数多く飼育展示し、希少な在来種の保護増殖事業にもつとめています。「アークおきまる」は、琉球列島に生息する生き物たちを集めて飼育していて、じっくり観察できます。動物たちの食事風景が見られる「もぐもぐウォッチング」を毎日開催したり、ヒヨコやモルモット、琉球犬とふれあえる「ふれあい広場」があったりと、動物とのふれあいも大切にしています。

子連れで行くときのみどころ・ポイント

授乳室、オムツ換え台、ベビーカー貸出(有料)があるのでお子さん連れにも安心です。子供が楽しく過ごせることを念頭に置いて作られた施設にありますので、お子さん連れでも楽しく過ごすことができます。沖縄の生き物を見せることができるのんはもちろん「ふれあい広場」では、ヒヨコやモルモットだけではなく琉球犬とのふれあいもできます。また、動物園の側には子供のための施設「チルドレンズセンター」があったり、乗り物コーナーがあったりして、様々な遊びが体験できます。園内にはレストランや売店も豊富なので食事やお土産に困りませんし、お弁当を持ち込んでのピクニックも楽しめます。

公式サイトを見る

沖縄こどもの国の基本情報

休園日 毎週火曜日

※特別イベント時は上記時間と異なる場合があります。その際は「重要なお知らせ」欄に表示します。
入園料(子ども) 中学生・高校生:200円
 団体(20名以上):150円

4歳以上~小学生:¥100
 団体(20名以上):80円

幼児(3歳まで):無料
入園料(大人) 大人:500円
 団体(20名以上)400円
この施設の特徴 遊園地・乗り物があるキッズエリアがあるピクニックエリアがあるふれあい動物園があるキリンがいる象(ゾウ)がいる体験プログラムがある子どもに優しい展示があるライオンがいる

沖縄こどもの国の新着レビュー

  • 2020/03/18
    avator Tomie0119さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    5
    ベビーカー貸出がとても助かりました。台数も多くてすぐ借りられましたし、歩道も広いため回りやすかったです。 衛生面は気になりますが、動物園なので、仕方ないかなーと考えるとあまり気にはなりませんでした。 沖縄に動物園は少ないので、ゆっくりいろんな動物を見ることができて親子で楽しめました。また連れて行きたいと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator ちびひめママさん 子どもの年齢:1歳
    5
    子どもが1歳を過ぎた頃に沖縄こどもの国に行きました。まだベビーカーが必要な時期だったのですが、通路も広く移動しやすかったです。値段も手頃で、それから天気の良い週末には何度か出かけています。触れ合い動物コーナーがあり、まだ小さかった娘も楽しむことができました。すぐ側には手洗い場があるのが良かったです。 立っちができ、色々なものに興味をもつ時期にはとても良い経験ができるテーマパークだと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator つばさあさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    5
    子供がまだ小さく、ベビーカーなどは自分で用意したので、施設のものは利用しなかった。段差も少なく、ベビーカーを押していて不便はなかった。子供が楽しめるような施設がいろいろあり、今後子供が大きくなっても楽しめる工夫が、あった。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator harukazeさん 子どもの年齢:1歳
    3
    小学生以上のお子さんにはとても手頃な動物園と思います。 1歳の娘を連れて歩くには、エリアが分かれていて移動距離が長く、階段が多いこと、オムツ替えのできるトイレが十分にないことがネックでした。 それでも象にオヤツをあげたことがすごく楽しかったようで、1年以上経った今でも、思い出しては、「またゾウさんにご飯あげたいー」と言っています。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator れぃなさん 子どもの年齢:2歳
    5
    保育園の遠足で行きました!私が妊娠中ということもあったのですが、坂道が多くて高低差に苦戦しました。。レンタルのカートがあったのはよかったです!ライオンのエリアも初めて見ましたが子供がすごく興味もって喜んでました! サルのエリアが改装中で見れなかったのが残念ですが、ふれあい広場も楽しく過ごせてよかったです! 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator あやの5さん 子どもの年齢:2歳
    4
    子供が2歳の時に動物に興味をもちはじめてたので、この動物園に行きました。 子供にとって初めての動物園で近くでぞうも見れたことに興奮していました。 園内には動物園の他にも別料金ですがミュージアムみたいなのもあり大きい丸い煙りが出るものや音遊びができるもの、映像で遊べたりなど色々なものがあり楽しく過ごせました。 また行きたいと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator naoyoさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    5
    象やキリンを間近で見れてとても喜んでいました。園内も歩きやすく小さな子供でも安心です。最近、ライオンの檻も新しくなり、目の前でライオンを見れたり鳴き声を聞くこともできます。猿山も新しく出来上がるようなのでとても楽しみです 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator air_rytさん 子どもの年齢:1歳
    5
    大晦日のカウントダウンで行ったけど、雪のイベントがとにかく高い。 大人より子供が高いし、そこまで遊べる感じでもなくて、残念過ぎた。 他は全然良くて楽しんでたし、そこだけが気にかかる。 トイレはちゃんと子供用もあるし、ベビーベッドもあったので良かった! 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator ナリママさん 子どもの年齢:3歳
    5
    保育園の遠足や親子行事でも使用される広場が多数あります。動物の種類は少ないかもしれないです。また、沖縄の暑さにやられて日中の動物は元気がありません。そのため、サタズーナイトなどの夜の動物園を楽しめるイベントもありある程度の年齢の子供だと、今日だけ夜のお出かけということで特別感もあり楽しめます。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator なな31さん 子どもの年齢:3歳
    4
    娘にライオンやゾウ等の動物を見せてあげたくて こどもの国に行きました。3歳未満入場無料、大人もワンコインで入れて(他の施設はプラス料金)動物触れ合い体験ではモルモットやうさぎへの餌あげやゾウに餌あげ等もやっていて娘もとても楽しそうでした。ただ、道のりが少し長く感じるのとトイレが遠いです 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator 中野はるさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    3
    こどもの国に行きました、CMですごく魅力的だったので夏頃行きましたが 施設が広い割に動物の数が少ない、敷地内にずらっといるので早く、ちょこちょこ距離があるので動物目当てに行くなら残念な感じです、でもライオンなどがいるのでそこはすごく良く息子も反応してました。 詳細を見る
  • 2020/02/06
    avator しゅりかなさんさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    5
    子どもがまだ小さく、暑かったので大変でしたが、途中クーラーの効いた授乳室で授乳ができたので、良かったです。そして綺麗でした。 ベビーカー持参だったのでが、移動しやすい道のりになっていたので困ることもありませんでした。 詳細を見る
  • 2020/02/06
    avator りりぃーーさん 子どもの年齢:2歳
    5
    1歳ごろに初めての動物にいきまだ小さいのでとっても動物をみたいと言うことはなく集中力もきれてくるが、人数、時間制限で動物触れ合いがあり途中動物と触れ合いさせて気分を変えていった。初めてのヒヨコをみて手をパタパタさせてとても喜んでいた。2歳に連れて行った時はプラス料金はでるが、馬に乗れて1周回れる体験が出来たのを喜んでいた。 詳細を見る
  • 2020/02/06
    avator りおか1さん 子どもの年齢:6歳以上
    5
    色んな動物に興味を持ってくれて良かったです!特にホワイトライオンは怖がってはいましたが、大きくて迫力があり、大人の私でも行って良かったなーって思いました!また、子供達連れて行きたいです!!!今度はイベントか何かあれば最高です! 詳細を見る
  • 2020/02/06
    avator Kiy15さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    5
    子供が9ヶ月の時に行きました。 とても設備が綺麗でまた大きくなったら 連れて行きます!動物も前より増えていて 楽しくまわれました。もっと新しい動物を増やしたり、フードコートやご飯の場所をメニュー豊富にして欲しいです。 詳細を見る
  • 2020/02/06
    avator かおり555さん 子どもの年齢:3歳
    4
    お手頃な値段で、敷地面せいも広く子供をのびのび歩かせながら園内を回れるところが良い。芝生の広場も広くピクニックをしたり、池にいる鯉に餌やりをしたり、のんびり楽しめる。年パスも安いので回りに購入している友人も多くおり、友人家族とのお出かけにも便利。 詳細を見る
  • 2020/02/06
    avator 匿名さん 子どもの年齢:5歳
    4
    家族(5歳4歳1歳0歳)を連れて、子供の国へ行きました。ベビーカーも貸し出ししています。 私が小さい頃から何度も来てて、 子供が生まれてからも年に2、3回は来ています。 入園料も普通の基準がわかりませんが、高いとは思いません。沖縄市の方は16時以降無料だったり、夏場には夜にナイトミュージアムだったかな、イベントをしています。 クリスマスには沢山の装飾をし、イルミネーションで賑やかです。24日25日は大勢来るので混雑していた記憶があります。 子供向けに雪を降らせる機械で、雪が降ってる場所と、氷で出来た滑り台もあったと思います。 この時期は動物園でなく、冬はイルミネーションスポットという印象です。混雑時期は臨時駐車場が近隣にいくつか出来てた気がします。そこからバスも出ていました。 12月になっても半袖で過ごせる日も多い沖縄。入り口や様々な場所にミストがあり、夏場にはとても有難いです。子供たちも、ミストには大喜び。 園内は坂が多く、ベビーカーを引く際はキツかったです。子供3人連れてた上に、妊婦だったので大変でした。車社会で日頃歩きなれていないので、そう感じるかもしれません。 餌やりタイムもあるし、ふれあいコーナーでうさぎやひよこ、ハムスター?、ヤギなどに子供たちは喜んでいました。 ぞうさんの上に乗って散歩もできるブースもあります。怖そうなのでやっていません。 あと、電動車でレースできたり、ゲームできる場所もあったので、一休みしながら子供達を遊ばせることもできます。 また、施設内に室内の遊ばせる場所もあるので、雨が降っていても大丈夫です。施設内に入るにはまた入場料が必要です。200円くらいだったかな。動物見るより楽しんでいたかもしれません。涼しいし。 野外の飲食ブース?に4時ごろ着きましたが、売り切れも多かったです。 小さな売店もありましたが入ったことないのでわかりません。 オムツ替えや、授乳は車でしたのでわかりませんが、施設内にあったと思います。 レストランもランチ時間にあるらしいですが入った事ないのでわかりません。 とりあえず暑さが凄まじいので、夏場はベビーカーに扇風機を設置したり、対策をしておかないとしんどいですね。 詳細を見る
  • 2020/02/06
    avator ひかみゆママさん 子どもの年齢:1歳
    4
    動物をテレビで観た時反応が良かったので、こどもの国で動物をみせに行きました。 初めは目の前で動く動物達をジーと凝視していましたが、しばらくして目の色が変わりキャキャと笑っていました。 特にお猿さんコーナーでは1番の反応をみせてくれました。 こどもの国は鯉の広い池もあり餌も売っていてあげることができます。 もうそろそろ又行ってみたいと思います。 詳細を見る
  • 2020/02/06
    avator @母さん 子どもの年齢:1歳
    4
    1歳になりたての時に動物園に行きました。本物の動物をみたのが初めてだったので、不思議そうにみていましたが、ゾウをみつけ笑顔になりました。動物の紹介がユニークで大人も子供も楽しめます。車で行ったので不便はありませんでした。入場料も妥当です。ベビーカーの貸し出しもしています。授乳室、オムツ替えの台もあり不便はしませんでした。 詳細を見る
  • 2020/02/06
    avator ayaka0516さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    5
    施設が新築され結構綺麗。 トイレやオムツ替え施設もしっかり完備されているし授乳室もあるので乳児を連れていても問題ないと思います。 また、どうぶるだけでなく3D施設やミュージアムもあり子供が楽しめる実験や体験は出来るのでとても喜ばれます。 頭も使い体験するのでとてもいいと思います! 詳細を見る
口コミをもっと見る(174件)

動物園ランキング