cozre person 無料登録
☆5
41%
☆4
42%
☆3
15%
☆2
0%
☆1
0%
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/11/13
    avator sa---rinさん 子どもの年齢:2歳
    5
    私はまだ第一子を妊娠中ですが友人の子供と行ったことがありふれあいコーナーもあったりととても楽しかった記憶があります。 子連ればかりでしたよ。 私も自分の子が産まれたら一緒に動物園に行くのが夢です 東山動物園は駅からも近いし駐車場も広いので便利です 詳細を見る
  • 2020/02/06
    avator くるフラさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    5
    動物園だけではなく植物園もあるので植物園の方でお弁当を持って行って休憩などもできます。動物園はメジャーな動物の展示があり飽きませんし、最近ご飯を食べるところも新しくなったので子連れでも更に行きやすくなりました。 詳細を見る
  • 2019/12/10
    avator あちゃ0209さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    5
    父親、妹、妹のこども、祖母と一緒にいきました。まだ生後8ヵ月の子なので動物にはあまり興味を示しませんでした。お散歩ということではアップダウンがあって大人がいい運動になりました 笑 昔より室内でご飯が食べられる所が増えており、ベビーカーのままテーブルに着けて離乳食を食べることができました。近くにトイレもありオムツもスムーズに替えることができました。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator ほりのさん 子どもの年齢:4歳
    5
    入園料が大人500円でとても安くてありがたい。姪っ子を連れて行ったのですが、広くて動物も多く、遊園地もあったので姪っ子も飽きずに動物を見たり遊べました。今、妊娠中ですが産まれてきた子が1歳以上になったら連れて行ってあげたいです。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator 2sunflowerさん 子どもの年齢:1歳
    5
    子どもが歩き始めた1歳の頃に行きました。ベビーカーに乗せて、抱っこ紐やお弁当やおむつなどの荷物を積んで園内を回りました。多目的トイレでオムツを替えたりしました。授乳はしてなかったので、授乳室は確認してませんが、おそらくあると思います。 動物とのふれあいの場は多くないので、近距離で見ると言うよりはたくさんの種類の動物を見るって感じです。東山タワーのふもとでは、エレベーターに乗らないとベビーカーでは降りれないところがあり、かなりの行列を待ってエレベーターに乗りました。スロープがあるといいのになと思いました。 詳細を見る
  • 2019/12/10
    avator ゆかむーさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    5
    金額は手頃で良いと思います。 目の前の駐車場はすぐにいっぱいになってしまい、遠くの駐車場に止めて歩かなくてはいけないのが大変です。 お弁当を持っていきますが、外で食べれる所も沢山あります。 色々な動物を間近で見ることができ、子供の満足度が高いです。 詳細を見る
  • 2020/02/06
    avator 匿名さん 子どもの年齢:3歳
    5
    東山動植物園では広い園内に休むところもたくさんあり中央には飲食店がリニューアルされてありました。少し子どもには広いのか1日いようと思うと疲れてしまう子が多い気がしました。駅からも近いし駐車場もあるのでアクセスしやすいのが魅力です。 詳細を見る
  • 2020/02/06
    avator ゆきだるま0404さん 子どもの年齢:6歳以上
    5
    保育園の時に園の遠足で三回ほどバスで家族みんなでいきました!日頃みえない動物を生でみれて、子供以上に楽しんでいました!子供もぞうさんやゴリラ、ライオンなど興奮してました。カフェが新しく作られていたり、ぞうの住み家が変わったりと見やすくなっていました。また子供が産まれて大きくなったら、みんなでいきたいです。 詳細を見る
  • 2019/11/13
    avator nao_ftwさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    5
    家からとても近く 行きやすい場所にあります。 子供が走ってもとても広い敷地なので目も届くし、スタッフさんも優しくしんせつな対応です。 食事処も子供が好きそうな可愛いアニマルなどたくさんあって子供も大人も楽しめる場所だも思います。 詳細を見る
  • 2019/12/10
    avator さかのんさん 子どもの年齢:4歳
    5
    入園料500円でとても安いと感じましたが駐車場代が800円で何だか損した気分になりました、、、。とても広くて1日ではまた回らないほどだったので飽きずに遊べました。ベンチや休憩できるところも多く、座ってお茶を飲んだりお菓子を食べたりもできました。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator タマゴtkgさん 子どもの年齢:1歳
    5
    1歳半くらいの時に、祖父母も含め5人で動物園デビューしました。交通の便はとても良いので、地下鉄を利用。スロープなども様々な場所にあるため、ベビーカーでも回ることができました。面積はかなり広いので、荷物はなるべく少量で皆で分けて持つようにしましたが、子供を抱っこして全てを回るのは難しかったです。次回は、見る動物を決めて効率よく回れるよう予習していこうと思います。 詳細を見る
  • 2019/11/13
    avator みわみんさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    5
    コアラの展示が有名です。 どの動物も見やすいです。 今年は赤ちゃん動物がたくさん生まれて、赤ちゃんの成長を見ることができます。 駐車場も広いです。 植物園もあり、1日楽しめます。 おじいちゃんおばあちゃんとも一緒に歩きやすいです。 詳細を見る
  • 2019/11/13
    avator moca0712さん 子どもの年齢:5歳
    5
    ぞうの餌やりができたりあまり見られないお猿さんがいえ子供も大人も両方楽しめました。また、遊園地内ではお弁当を広げて食べられるようなスペースがあるため、万が一子供が食べられないようなものばかりの時でも作って持っていけばなんとかなるようになってます。 詳細を見る
  • 2020/02/06
    avator ペコ7693さん 子どもの年齢:5歳
    5
    動物園と植物園、そして小さな遊園地があるところです。丸一日楽しめます。 動物園の途中に遊具があったり、恐竜のオブジェがあったりと楽しいです。 遊園地もリーズナブルなお値段で、たしかチケット購入して乗る感じです。 子供ができそうなものばかりあります。 古いし、動物園ということもあり衛生面はあまりよくありません。食事もするところがありますが、食事はしたことがないです。 詳細を見る
  • 2020/02/06
    avator まんまるまんぼーさん 子どもの年齢:2歳
    5
    初めは動物を怖がってなかなかおりの前にも近づけなかったが、1度抱っこで近づくとすぐに慣れて自分から歩いて興味のある動物の前へかけよって楽しんでみていた。 お弁当の持ち込みが可能なので、アレルギーのあるうちの子にとっても、作って持っていけるのがありがたかった。 詳細を見る
  • 2019/12/10
    avator キョロちゃんさんさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    5
    まだ妊娠中ですが、いつ行ってもお子様が多いのと、自分が子供の時に毎週のように行っていた所なので、そうとうたのしかったおもいでがあります。公園、動物はもちろん、小動物と触れ合えたり、奥に行けば遊園地もあるので一日中遊べてとても楽しいと思います 詳細を見る
  • 2019/12/10
    avator ゆーーぴーーさん 子どもの年齢:1歳
    5
    イケメンゴリラのシャバーニを見に、姪と行きました。迫力があり、とても楽しんでいて!レジャーランドでも遊具に乗って遊べて大変満喫できました。混雑はしていたので、迷子にならないように、気をつけないといけないですが、また行きたいと思っています。 詳細を見る
  • 2020/02/06
    avator なあ☆ママさん 子どもの年齢:1歳
    5
    子供が1歳の冬にいきました。屋外だったのでとても寒く動物もあまり外にでていませんでした。しかし園内が広く走り回るには丁度よい環境でした。 オムツ替えの設備はありましたが古く衛生的ではありませんでした。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator 0na2miさん 子どもの年齢:2歳
    5
    東山動物園は子供達もあるみたちです何度も行ったことある動物園で 幼稚園の遠足でも行っています! 車で行くと駐車場を探すのが大変! 電車だとすぐなので便利かなと思います! 上の子と1歳で初めて行ったよりも トイレやご飯を食べる施設などが 綺麗に改装してあり、過ごしやすかったです!ベビーカーを借りたことはないですが 古い感じのベビーカーだったかな? 動物の展示も 工夫がしてあって 大人も面白いなと思います!リニューアル工事中だったりするので 次行く時、楽しみだなと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/18
    avator なないろのしゃぼん玉さん 子どもの年齢:2歳
    5
    子供が1歳の頃、2歳の頃それぞれ行きました。1歳の頃はまだ歩けなかったのでほとんどベビーカーで寝ていてあまり動物を見る感じではなかったですが、2歳になってからは園内を自分で歩き、動物を見たり、芝草や遊具で遊んだりとかなり楽しんでいました。 詳細を見る
前へ
5/37
次へ

動物園ランキング