- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 一戸建て 自動車主体
-
2020/03/19
柴田紗希さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5初めて購入しました。最初は操作になれず、使いにくい!と思っていましたが、慣れと同時に買って良かったと思うようになりました。荷物も十分乗せれるし、移動がすごく楽です。ただ、もう少日焼けの傘が頑丈で、赤ちゃんの様子を見れる網目状の場所はボタンがついていると風が吹いたときにめくれないのでついているといいなと思った。 詳細を見る -
2019/09/25
193mamaさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5とても満足しています。耐久性、機能性も良く簡単に折りたため、車に乗せる事ができます。シートも取り外しでき、洗えるので清潔に使用しています。タイヤも太めで段差もラクラク 上がることができます。0歳?1歳半位まで使用していました。長く使用できるのも助かりました。 詳細を見る -
2019/09/06
n.n.n.nさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5デザインと軽さ、年始だったのでセット販売されており、お得さに惹かれ購入しました。実際にはまだ子供を乗せて使用していないですが、使いやすく小回りも利き収納もたくさんあるのでとても便利だと思います。子供きっと喜んで乗ってくれると思います。子供を乗せてお出掛けするのが楽しみです。 詳細を見る -
2020/01/31
ちーすけさんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5選んだ理由は重さ、背面対面両方いけるかでした。対面の場合タイヤが二輪駆動になるので少し操作しにくいですが値段との相談で今のものに決めました。田舎で車移動なのでベビーカーを積み下ろしする際も使いやすく役に立っています。 子供を抱っこしながらでも片手で畳めるのでとてもありがたいです。 詳細を見る -
2020/01/31
ゆきあつしさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5初めは知り合いからいただいたベビーカーがあったのですが、かびてしまい新しく買うことになりました。コンビかアップリカで迷っていて、義両親が買ってくださるとゆうことで、気持ちが偏っていたアップリカにすることにしました。私一人でも持ち運びが簡単に出来て、デザインも良くてどっちの方向にも動きやすいものをと思い、旦那がたくさん調べてくれてカルーンエアーにすることにしました。実際使ってみて、ものすごくお気に入りです。カラーも緑色でお気に入りです。 詳細を見る -
2019/10/08
あやめたんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5安くて軽いもので探していた時にこれを勧められました。試運転させてもらった時に、点字ブロックの上を走らせても跳ねなかったり、ハンドルを取られなかった事は大きな決定打でした。重さも4キロほどなので娘を乗せたまま持ち上げることも可能で、自宅から出る時に外で乗せたりしなくていいのでたすかっています。 詳細を見る -
2020/01/31
まなまなちゃんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5このベビーカーを選んだ理由は、畳んで持った時に軽くて持ち運びがしやすかったことです。実際に使ってみた感想はハンドルが握りやすく小回りがききました。デメリットは荷物を入れる時に入れるところの幅が狭く出し入れが大変なところです。 赤ちゃんは機嫌がいい時はニコニコで乗ってくれています。 詳細を見る -
2020/03/19
mikumiku39さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5アップリカのカルーンエアABを購入した理由は持ち運びに便利だったことが1番の理由です、 なざのら、重量が3.9キロととても軽かったのです、 また、ワンタッチで、折り畳みできるところや、家での収納、車での持ち運びどれにおいてもとても快適に使えております 詳細を見る -
2019/09/25
ゆのまま0827さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5何のベビーカーがいいかわからず、店頭で迷って1番操作しやすく、デザインもシンプルなこちらにしました。 椅子部分が高いおかげか、赤ちゃんに振動があまりきていなくて、快適そうです。 前向き、後ろ向きと調節も簡単ですし、 折りたたむ操作、背もたれの調節、とても簡単で気に入っています。グリップも握りやすいです。 ですが、使い方が悪いのか小回りがきかない気がします。 三輪のベビーカーも試しましたが、操作しにくく、(他の方は三輪が操作しやすいみたいですが) こちらにしたのですが、店で試すだけだと どのくらい操作しやすいかしにくいかわからないと思いました。 やはり、使いやすさはある程度の距離を進まないとわからないかもしれません。 それと、ボディ全てがブラックなので、 暑い日は、熱が集中してしまうのではないかなと思いました。 ベビーカーって、ほとんど黒のイメージで、 他は奇抜な色しかないので、ランドセルのようにもっと色が増えてくれることを願います。 それと、屋根の部分?の中の様子が見えるメッシュの部分、風が吹くとペラペラと元に戻ってしまうので、固定できればいいのになぁといつも思います。 詳細を見る -
2019/04/01
asasasasaさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5このベビーカーにした理由はしっかりしているのに軽いからです。 持ち運ぶので、ある程度軽いのも必要だと思っていますが、赤ちゃんを乗せるのにしっかりした作りであるのは大前提なので、どちらも兼ね備えたものを、といいとこどりしたものを選びました。 でこぼこした道では軽いので心配になりますが、思っていた以上に衝撃を吸収していて良かったです。 詳細を見る -
2019/10/08
匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5このベビーカーを選んだ理由として、まず一番に軽くて持ち運びがしやすいことです。 赤ちゃんを連れているとなにかと荷物が多く、少しでも軽いベビーカーだとすごく助かります。 それに加えて、ハンドルの切り替えが可能な事、日焼けの内側がカラフルなドットで可愛い事も大きなポイントでした。 基本は車移動なのでたまにお散歩などで使用する程度ですが、コンパクトに折り畳めるので玄関に置いていても邪魔になりにくいです。 詳細を見る -
2019/10/08
みっきぃ(uωu*)さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5移動が車ということで車に乗せ下ろしが多くなるので、とにかく持ち運びが軽いことを条件にしていました。軽いうえに収納しやすく(畳みやすい)、スイスイ転がすことができます。操作性もよく、赤ちゃんも乗せやすいです。他の商品と比べたことはありませんが、クッション性は上位機種の方があるかもしれません。 詳細を見る -
2019/10/08
☆ちびママ☆さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5そのベビーカーを選んだ理由は、折り畳みも簡単にでき、軽く持ち運ぶ時に、とても楽だったからです。ハンドル操作もスムーズにでき、デザインもかわいく気に入ってます。これから出産予定のため、あかちゃんはまだ乗せてないのですが、気に入ってくれるとうれしいです。 詳細を見る -
2020/03/19
s_mさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5軽さ重視で選んだのですが、予想以上に使い勝手が良かったと思います。 子供もお出かけにいくととても喜んでいて、いつの間にか寝てくれてることもあります。 軽いので旦那も押しやすさやトランクへの積みやすさを実感しています。 ただ、収納が小さくてマザーズバックなどは入らず、少し不便を感じました。 詳細を見る -
2020/03/19
よぴぴのぴさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5お店で紹介してもらって、初めて知った商品。 とにかく軽くて、車の載せ下ろしも簡単。 子供も、乗り心地がいいみたいで、すぐ寝ます。 当初は、ベビーカーもお下がりで…と思っていたが、このベビーカーに出会って、やっぱり買おうと思えた。 値段も手頃で、満足している。 周りにも、実際、おすすめしている。 詳細を見る -
2020/01/31
幹太ママさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5選んだ理由は車の軽自動車であることと、私が子どもを抱いて片手で乗せ下ろしが簡単なものをと選んだ。実際に使ってみてとても軽く便利。しかし、うちの子どもは抱っこが好きであまり乗ってくれません。 でも、遠出をするときなどには必ずもって行き、少しの時間でも乗ってもらってます。 詳細を見る -
2019/10/08
nなあたんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5まず一番初めに考えたことはベビーカーの軽さです。1人で車から降ろしたり、上げたりがほとんどなので、軽いというのがイチバン私にとって大事なポイントです。あとは車が軽自動車なのであまり大きすぎず、なるべくコンパクトにまとまるものがいいなと思いました。 詳細を見る -
2019/09/06
香子ママさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4このベビーカーを選んだポイントは、本体の軽さです。階段しかないところや、電車に乗るときに、子供を抱っこしながら片手でベビーカーを折りたたんで持ち運ぶのも楽で、軽さで選んで本当によかったです。 子供3人使いましたが、まだまだ傷むことなく、使えます。 詳細を見る -
2019/10/08
よしmanaさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4軽いし通気性がいいし子どもの様子を見て向きも変えられたので良かった。段差があるところで少しガタガタ振動するなとは感じましたが思っていたより全然安全で喜んでいます。他に検討していたのはコンビ3輪のものでしたが、四輪の安心感があり良かったです。 詳細を見る -
2019/10/08
こここ(^^)さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4二人目が産まれるということで購入しました。何より、軽くて持ち運びやすいところに惹かれました。まだ外で乗せたことはまだありませんが、動きもスムーズなのでよさそうです。上の子も軽くおせるので、自分がおしてあげると張り切っています。涼しくなってら、お散歩に活躍する予定です。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。