cozre person 無料登録
☆5
26%
☆4
57%
☆3
15%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.69 128位
デザイン 4.1 116位
耐久性 3.98 110位
収納性 3.78 39位
持ち運びやすさ 4.34 7位
赤ちゃんの快適さ 3.89 108位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/01/04
    avator 十毅ママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    バスや電車でのお出かけを予定していたので、もうすこしコンパクトなタイプを選ぶべきだったかなーっと思っています。 折り畳むのにコツがいるので片手で畳むのが少し不便に感じました。 小回りも難しく、スムーズな操作ができないような気もします。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator きなちさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    もともと、アップリカの商品を買おうと思っていた。チラシをみて、値段が安かったので見に行って、まぁーいいかなーと思ったから。 動かすのもスムーズだったこと。 持ち運びも軽くて移動がしやすそうだと感じたから。 ピジョンのベビーカーとアップリカと悩んだ。 ピジョンの方がおして歩きやすい。 アップリカはデザインが無難だった。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator たねころんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    持ち運びを重視して、軽い物を選んだ。 方向転換の際に本体からメキメキ音がして、壊れるかと、思った。 シートが汚れたし、洗おうと思って外したら、取り付けが出来ずに、その後使用できなくなった。 方向転換や移動がスムーズでも、本体が重くて持ち運びにくいものもあるので、軽さの点では扱いやすかった。 寿命は短かったけど、約2年は使えたので、そんなもんかなぁといった印象です。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator あちゃみなさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    交通手段がバス、電車、徒歩がメインだったので一番は軽くて持ち運びが楽な物と、赤ちゃんの安全性(衝撃など)を考慮した。お店で販売している物から選んでカルーンエアが一番軽かったので購入。実際軽くてよかったが対面式にすると舵取りがぶれて真っ直ぐ進まなくいのと、道路が悪いせいもあるが、エッククッション付いているが、思っていた以上に振動があって心配になる。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator ひなまひままさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    収納がしにくくて残念でした。 伊勢神宮が近くてよくいくのですが タイヤがガタガタなって乗り心地わるそうなので タイヤがもっとしっかりしてるのなら大丈夫なのかとおもいました。 もう少ししっかり考えて買うべきでした。 ですが普通の道では散歩もいやがることはありませんでした。 もうひとつ背もたれがもう少し上がったほうが大きくなってからは楽かなとおもいました ベビーカー自体がそういうものなのかもしれませんが。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator kiiaiさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    デザインがディズニーのコラボデザインでそれに惹かれてネットで購入しました。 対面式での利用時はやや押しにくいので人が多い場所で利用するのは大変です。 持ち運びは広げて畳む作業はとっても簡単でした。ハイシートじゃなかったので腰に負担がかかります。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator なみパピさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    最初は軽量だったので選びました。 使ってみた感想は あまり小回りがききませんでした。 線路を通過する際は スムーズに通ることが出来ず あたふたしてしまいました。 収納も下に付いてますが あまり大きなものは入らないので 別で収納を付けています。 不便な点もありますが たたむとコンパクトになるので 狭い我が家にはピッタリのベビーカーです。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator ぱくちーわたさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    楽天市場で買いました。ベビーカーの使用感についてはむずかしいなと感じるとこがありますが、息子は喜んで乗ってくれるので総合的に買ってよかったなーとはかんじてます。また、二人目も生まれるのでその子も載せる予定です。新たにB型を買うことは今後ないとおもいます。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator スガワラマリンさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    うちはマンションエレベーターが無く、 また、旦那がいないときは交通機関を使用してお出かけするため、ベビーカーが重いと大変だと思い軽さを重視して購入しました。 とても軽くまた、バスケットも深いため物を入れな落ちる心配もなく 使いやすいです。 だだデメリットとして 対面すると前のタイヤが回らないので 押しにくさが気になります。 ガタガタ揺れやすいのも気になりますが 娘は振動でなのかよく寝てくれています 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator yuiiiii.さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    軽自動車に乗っているので大きいベビーカーは乗らず、カルーンエアーでギリギリでした。デザインはバースデイとのコラボ商品のものにしましたが、とても可愛くお気に入りです。子どもも柄を見て楽しんで乗っています。しかし、ツーキャスなので曲がりにくく操作はしにくいです。安いから仕方ない、、と思っていますが。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator ppちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    普段の生活スタイルが、徒歩かバスでの移動中心なので、軽く持ち運び安い物を探していましたところ、丁度店頭へ行った時に、こちらのベビーカーが安売りになっていたのですぐ購入を決めました。 メリットはやはり、軽い所と、そしてシート等子供に触れる部分の洗濯が出来る所です。 デメリットは、低価格故か車体が揺れる事が多い所、洗濯後シートを戻すも型崩れしていて元の様にキレイに張れない所、背もたれの調節するも、いい感じのポイントがなく子供が苦しそうな所、車輪が小さく弱いので、上手く段差を越えられない事が多々ありました。 ですが、我が子はお散歩中に気持ち良さそうに寝てくれていたり、ベビーカーでの外出をとても喜んでくれるので、それだけで満足です。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ドキドキドキンさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    ベビーカー自体が軽い為、便利だと思い購入しました。 メリットは、階段でも楽に持ち運びができました。 デメリットは、操作がスムーズではないことが残念だが、嫌がらずに乗ってくれたし、長い期間使えそうなので良かった。また収納は割と充実していたので移動が楽になりました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ゆいるなママさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    思ってたよりハンドル操作が スムーズにいかず悪戦苦闘した 事があります 荷物を持ちながらのたたみやすさは 良かったかなって思います! 収納カゴはついていたが あまり隙間がなく出し入れが大変 だったのであまり使いませんでした。 後はもう少し持ち運びが楽だと良かったです 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator ぽちこ。さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    アップリカがとても評価が良かったのと、軽量で子供を抱っこしても持ち運べるので選びました。 ただ、持ち手の部分の角度が変えられなかったので他のシリーズにすれば良かったと後から思いました。 ハイシートでも無いシリーズだったので、夏場は少し不安でしたが別売りの保冷シートを使いました。 頭のクッションやベルトはやはりしっかりしていて、新生児期から3歳頃までとても使いやすかったです。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator テトハレさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    そのベビーカーを選んだ1番の理由は、軽い事です。車での移動が主体のため、車への乗し降ろしが楽な軽いベビーカーを選びました。 あと、イオンで安売りしてたのも理由のひとつです。 実際に使ってみた感想は、確かに軽いですが 、もう少しコンパクトにたためたらなぁと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator ベギラマU子さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    選んだ理由は購入しやすい価格と片手で畳める所、移動のしやすさで選びました。 操作性も良く小回りが聞いて使いやすいです。またベビーカー事態が軽いので持ち運びしやすいです。 コンパクトな分下の荷物おきが小さいので荷物があまり入らないです。 またタイヤが大きくないので、踏切や大きな段差は引っ掛かってしまいます。 背が高いせいか(175�p)、ベビーカーハンドルが短く前のめりに押さないと押しにくい感じがありました。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator ねぎま13さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    デザインが可愛かったのと、軽くて移動が楽そうだったので、選びました。 実際に使ってみて、とても華奢な作りで振動がもろに子どもにくると思いました。どのベビーカーもそうなのかわかりませんが、車輪の片側が固定されていて360度回らないので、ハンドルの向き次第でとても操作しずらかったです。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator ねこひげ8本さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    2
    お店に置いてある種類が少なく、選ばざるを得なかった。新生児の時に買ったため、半年を過ぎたぐらいになると重要視する部分が違い、操作性に不自由さが出てきていることがわかった。時にシートの角度調整やたたんだ状態からセッティングするときなど。子供を抱えながら一人で実施するには不便。 詳細を見る
前へ
12/12

ベビーカーランキング