cozre person 無料登録
☆5
40%
☆4
48%
☆3
9%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.72 10位
デザイン 4.69 23位
耐久性 4.66 9位
収納性 3.21 139位
持ち運びやすさ 2.48 156位
赤ちゃんの快適さ 4.46 18位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/10/05
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    元々車移動がメインだったので操作性のいいものが良かったので選びました。気に入ってはいますがやはり重くて大きいのが難点です。持ち運びはしないので、今のところそこまで支障はないです。が、B型の軽量ベビーカーは必要になれば追加購入する予定です。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator ayn.6983さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    振動がなく押しやすいです。他のベビーカーに比べると大きいので狭いお店では他の人の迷惑になる気がします。田舎で道がガタガタしているところが多いので使いやすいですが、荷物はあまり入らないのと、畳んでも場所をとるのが、デメリットです。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator osiosi さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    三輪で振動も少なくとても乗り心地が良さそうだし、押している私達もとても満足しています。 ですが、折りたたみの手間と重さがあり気軽にベビーカーを出すことが出来ないのが難点です…。 誰かと一緒だと出せるのですが、子供と2人の時には出そうと思いません…。 ですが、総合的には気に入っているので満足しています。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator みなみ8さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    コンビやアップリカなども、検討しましたが、三輪で、赤ちゃんが安心できるものが良かったのと、耐久性に優れているものが、良かったため、エアバギー にしました。しかし、実物をみていないので少し後悔しました。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator わぞうさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    とても小回りがきき、収納力もいいので使いやすいです。また付属品も多く、マキシコシやキッズチェアーを装着し使っています。、でも両手で畳まなければいけないので、赤ちゃんを抱っこしてしまうと畳んでしまうことができないので、そこが欠点ではあります。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator さともさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    ふるさと納税のお礼の品としてもらったのですが、とても軽く、また見た目のデザインが良かったです。来たときから気にいりました。このベビーカーを選んだ理由はとにかく安かったからで、ベビーカーがふるさと納税の手数料2000円で手に入るところが、とにかく魅力的でした。 このご時世、とにかく経済的に厳しいのでこの安さはありがたいです。 友達にも勧めています。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator たしーさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    三輪はやはり小回りが利いて押しやすいと思います。アカチャンホンポなどで初めて三輪のベビーカーを押した時にその操作性に感動して、絶対三輪にしようと思いました。デザインもよくインスタ等で見かけてかわいいと思っていたのでエアバギーにしました。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator ナナマル5050さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    とてもよいベビーカーなのですが、重さがあることと、折り畳んだ時にはシートが上に向いてしまうことが気になります。 他に検討したのはサイベックスのミオスか、バガブーです。決め手は手元のブレーキがあることです。うちは坂道が近所にたくさんあるので。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator にゃーすけさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    買う前から分かってはいましたが、かなり嵩張ります。タイヤも大きいですがガタつきが少なく移動は快適に出来ます。車で移動の方などにはコンパクトなタイプがおすすめですが、車は普段乗らないので移動はスムーズだし見た目もオシャレで気に入ってます! 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator wiperさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    新生児から乗れるチャイルドシートにもなるものを一緒に購入して、とても満足してます。長く有効的に使用できるので買ってよかったと思います。ただうちは車移動が多いので良いですが、電車などの移動が多い場合はベビーカー自体重いので不便だと思います。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator アーコさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    出産祝いで知人よりいただきました。砂利道がある田舎に住んでいるので振動が赤ちゃんに伝わりにくい3輪で安定感があるものをとAIRBUGGYCOCOを選んでくださいました。近所をお散歩するにはとても良いですが重いのでバスに乗ってお出かけが出来ないのが残念です。なのでほとんど利用していないのが現状です。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator そぅママさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    とにかく操作性が良いので小回りも利くし、段差などもスムーズに押すことができるのでストレスフリーです。 ただ、対面にならないのでフードの隙間から様子を見るのが少し見えにくいのと、重く、かさばるので車に載せる時に幅を取ります。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator まなみん:)さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    住んでるのが田舎で、砂利道が多いですがそれも気にせずお出かけが出来て子供もお散歩が大好きになってます。頂きものでしたが、赤ちゃんに対する振動も少なく押しやすくて満足してます。 いろいろ調べたりしましたが自分にあったのが一番です 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    マキシコシチャイルドシートと使いたかった為、エアバギーにしました。押しやすさは既に使用してる方の口コミや店頭で確認していたため迷うことなく決めました。ただ折りたたんだとき、運ぶ時、重たいのが気になります。それだけしっかりしてる作りで押していてもゆがみなどが、無いところが利点ですが。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator ちさぽんたさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    タイヤが三輪タイプがよくて、車移動が基本になるので重さよりも小回りの良さと安定性に高さがある物がよかったのですが友達からも勧められていたので、トイザらスに実物を見に行って大きさ、重さ、畳みやすさ、店員さんにメリットとデメリットを聞いてエアバギーにしました! 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator ゆりまる88さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    チャイルドシートにもなるベビーカーもいいなと思ったが、見た目とのりごこちの評判からエアバギーにしました。移動は車なので持ち運びに重い欠点は気になりませんが、向かい合わせに座らせることのできるバギーも出てきているので子供が小さいうちはそのタイプもいいなと思いました。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator shinomu27さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    良い点は操作がしやすく、ハンドルにブレーキがあるので、何度も危険な時に助けられました。悪い点は畳んでも収納がコンパクトではなく、重い。そして、壁に立て掛けないとよく倒れる。なぜ選んだかは、車に積むより平日に散歩をする方が多いかなと思い、操作のしやすさ、デザインの格好良さを重視して、お出掛け用より普段使いを優先して購入しました。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator kei63さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    まだ使用していないので分かりませんが、双子用のベビーカーを探していて、エアバギーココダブルが目にとまりました。 他、コンビ、グレコを検討していましたが、エアバギーココダブルを実際店頭で試してみて、操作性がよいのに惹かれました。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator yuu0228さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    エアバギーを購入したのですが オシャレさ。 タイヤがゴムっていうのが良くて買いました。 ですが重さを考えてなく、三階建ての3階に住んでいるのでその点買う前に考えていればと後悔。 でも一人目がコンビだったので使用した感じはやはりエアバギーのほうがよかったです 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator おつきさんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    押しやすくブレーキも付いていてるのですが、たたんでも立って置けないというのがすこし難点です。 私は知り合いにマキシコシを譲っていただけたので、エアバギー一択でした。 デザインも豊富で色々可愛いのでベビーカー選びは楽しかったです。 詳細を見る

ベビーカーランキング