- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/09/19
akiho.cさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5ベビーカー選びで重視した点は、子供を片手に抱っこした状態で簡単に折り畳み出来て、持ち運びをするにも軽量でとても便利なところです。ベビーカーの揺れが好きなのか、乗っている間は機嫌が良いです。他にもアップリカやピジョンなどのベビーカーも検討しましたが、デザインや軽さなど一番理想に近いものを選びました。 詳細を見る -
2019/02/27
やすまゆ1028さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5住んでいるところがフラットで段差がないので、バギーではない形で探してました。また普段電車移動なので軽いものをさがしていて、店員さんに相談したところコンビのスゴカルをすすめられたので決めました。慣れてないせいか片手でベビーカーを広げれません。でも軽さは満足しています。 詳細を見る -
2019/10/08
しちゃすさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5インターネット注文の際にポイント還元があってお値段もお手頃だったのでこちらを選びましたが、今のところ不自由なく使っています。畳んで運ぶ際の持ち手があるのとてもいいと思いました! ただ、たまにオート4キャスの具合が悪くてタイヤが噛むときがあります。持ち手を逆にする事でなおるのですが、最初不良品かと思いました。他にもなってる方がけっこういらっしゃいました。 詳細を見る -
2019/09/19
yuu0312さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5方向転換がしやすく、スイスイ動かせる。ベビーカーでぐっすり寝てしまう事もある。手持ちのところが角度を変えれて良い。歩幅の問題かもしれないが、パパが運転するとタイヤに自分の足が当たってしまって上手く歩けないみたい。収納は下の所しか無いので、試行錯誤してドリンクホルダーなどを後で自分で買って付けて使いやすいようにしている。段差などは注意しないと突っかかってしまうので、足でベビーカーを押している。 詳細を見る -
2020/03/16
よーこちんママさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5すごく軽いので持ち運びがとても便利です。しかし、折り畳みの際に足がくるくる回ってしまうことがありました。説明書を読んだらよくわかりましたが、もう少し単純な操作でできたら最高です。あとは荷物を座面の下以外に置けるようにしてほしいです。息子は、スヤスヤといつも寝てくれます 詳細を見る -
2019/10/08
kkedさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5片手で簡単に畳めて、持ち運びするにも軽く、デザインもシンプルだし、なにより洗えるのが魅力。娘は止まってるのがあまり好きではなく、動かしてると大人しく寝てたり、ニコニコ笑ってたりしてるので、ちょっと高かったけど、買ってよかったなと思います、、 詳細を見る -
2019/04/01
yukiedesさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5選んだ理由は、まず見た目が可愛く気に入った為。 使ってみた感じ、軽く動かしやすくよかった。少し段差があるとつっかえてしまう事があった。 赤ちゃん小さい頃から乗せていて、乗せると気持ちいいのかよく眠っていた。 今は身を乗り出し周りの景色を楽しんでいる。 他に検討したベビーカーはなく、すぐにこのベビーカーを気に入り購入した。 詳細を見る -
2019/04/01
コトコトネさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5ベビーカーを買う際に、軽さ、安定感、デザインを重視していました。アップリカなどの有名なメーカーも検討していましたが、アカチャンホンポの店員さんと話をして、店頭で実際に押してみてコンビのスゴカルに決めました。軽くて使い勝手も良く、色合いも気に入っています。子供も機嫌良く乗ってくれているので、特にデメリットは感じていません。 詳細を見る -
2020/01/31
yuuna1130さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5アップリカのベビーカーと悩み、コンビのベビーカーにしました。 公共交通機関での移動が多いと考えていたので、軽さももちろん選ぶポイントだったのですがコンビの製品に導入されている『エッグショック』がとても魅力的でした。買った後しばらくしてから知ったのですが、エッグサスペンション付きのスゴカルαでも良かったかなと思いました。 ベビーカーは新品で買おうか悩んでいた物だったのですが、買ってよかったなと思いました。価格的に妥協してこの商品にしましたがベビーカーに乗ってくれる子だったので、もっと真剣に選べば買ったかなとも思いました。笑 詳細を見る -
2019/09/25
pinkylingさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5このベビーカーを選んだのは私の車のトランクに乗せるには、コンパクトにたためて軽いのを探していたのですが、残念ながらトランクには乗りませんでしたが、すごく軽く持ち運びは便利です。 ベビーカーの幅は狭くて電車の改札は普通の所でも通りますし赤ちゃんも嫌がらずに乗ってくれて紫外線も大きなホロでカットできて安心です。 詳細を見る -
2019/09/19
おみちゃこさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5コンビ、アプリか、ピジョンでベビーカーを探した。特にこだわりはなかったが、車での移動が多くほとんどがママだけでの使用になるため軽く、操作しやすいものが最終的に決定打になった。赤ちゃんが駄々こねてるときも軽くて車からすぐ出せたり、操作が簡単なことで赤ちゃんにもママへのストレス軽減につながり、毎日の散歩が楽しみで使わせてもらってます 詳細を見る -
2019/04/01
くらげ910さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5ベビー用品に詳しくなく、何をポイントに見ればいいのかも分からず、知人に勧められたエアバギーを購入予定でした。 実際に店舗へ行き色々なメーカーのものを押してみましたが、赤ちゃんを抱っこしながらもう片手でベビーカーを持つ可能性があるので軽量で、片手で折り畳みが出来るものを選ぼうと思いました。 また1ヶ月検診から利用しようと思っていたので、エッグショックが大変気に入りコンビのベビーカーに決めました。 購入後に発覚しましたが、車のサイズによっては、ベビーカーを載せられないこともあったみたいで、ただ見た目だけでエアバギーや外国のものを選ばなくて正解でした。赤ちゃんもベビーカーに乗せると基本は寝ていることが多く、クッションがいいのかと思います。 詳細を見る -
2019/09/19
yun_2825さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5やはり、しっかりとした誰もが知っている有名なブランドなら安心かな?と思いcombiに決定しました。 周りもcombiを使ってる人も多いし、評判もよかったので決定しました。 見た目もすごいごつい訳でもなく、黒でシンプルでとてもつかいやすいです。 荷物もたくさんはいるのでとても助かってます。引っ掛けるフックを持ち手につけることもできます 通気性もよく、涼しそうです。 combiにしてよかったなあと思います 詳細を見る -
2019/10/08
TosMiさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5友達が使っていて周りのみんなも使っていて使いやすいと聞いたので店舗に見に行きました。軽いし、押しやすく片手でもたためたり広げたりできたのでこちらに決めました。 毎日、お散歩に行くのにベビーカーでいっています。 使ってみて感じたデメリットは、背もたれの調節が難しいことです。 詳細を見る -
2020/01/17
myapfel28さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5コンビのプレママレッスンにて紹介していたこと、またチャイルドシートとのセット売りだったことから購入しました。実際に使ってみて、エッグショックのおかげか、段差で揺れてもぐずることなく、また小回りも利くため、非常に重宝しています。片手で畳むことができる点も、赤ちゃんを抱えながら畳めるので良いです。 詳細を見る -
2019/10/08
miii%さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5両親から勧められたこのベビーカーを選んだ。他の会社のベビーカーと比べたことはないが十分に使いやすいと思う。こどもも嫌がらずにのってくれてエッグショックのおかげで振動もそんなに伝わっていないように思う。小回りがなかなかきかないかなとも思ったが許容範囲だった。 詳細を見る -
2020/03/19
はむちゃんママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5軽さが感動しました。暖かくなっならもっと活躍すると思います。色も派手過ぎず気に入ってます。車に積み込む時も片手で出来るので購入して良かったと思います。丸洗いはまだしていませんが型崩れしないか気になるところですが楽しみです。デザインもカッコよく少し自慢です。 詳細を見る -
2020/03/19
まるもんこたさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5選んだ理由はコンパクトで軽いことが一番の理由です。赤ちゃんを抱っこしたまま片手で折り畳めるので、一人で使用する時も困らないと思いました。また車が大きく無いのでコンパクトに畳めて積み込めるのも良いです。クッション性も良く赤ちゃんが極端に揺れたりしません。カバーは外して洗えるので清潔も保てて良いと思います。 詳細を見る -
2019/09/06
ゆいちゃんママ、さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5大きさも重さも持ちやすさも凄く良いです。 でも少しの段差をのぼるとき引っかかることが多い! 信号渡ってガツンと引っかかると少しでも気を抜いてたら危ないなと思った! もう少しタイヤがしっかりしてて段差を乗り越えられると良いなと思いました! 他には全部使いやすくて子供もベビーカーに乗るとグッスリ眠っていてくれるので凄く助かってます! 詳細を見る -
2019/09/06
htmiiさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5そのベビーカーを選んだ理由は、軽さとデザインの可愛さです。女性でも扱いやすい軽さで、他にないカーキ色がおしゃれで即決でした。汚れも目立ちにくく、シート部分も十分に広く、子どもが大きくなってきても長く使えそうで、冬場など厚着をしたり毛布を掛けたりしても、スペースにゆとりが持てそうです。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。