cozre person 無料登録
☆5
23%
☆4
52%
☆3
22%
☆2
1%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.86 105位
デザイン 4.12 113位
耐久性 3.98 111位
収納性 3.57 89位
持ち運びやすさ 3.67 74位
赤ちゃんの快適さ 3.97 93位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/02/27
    avator tyoburinnさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    レンタルにするか悩みましたが ひとり目ということもあり結果、購入しました。 軽いのと対面式にもできるところが気に入りましたそして、安定感が良かったです。。 A型のベビーカーは、軽いですがあまりコンパクトではなく、出かけるにも場所をとるので成長したらコンパクトなB型のベビーカーも購入検討したいです。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator あーみー*さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    コンビのものとギリギリまで迷いましたが、重さや操作性はほとんど変わりないように感じたので最終的には自分の好みのデザインで決定しました。 荷物を乗せる部分が少し小さめなので、もう少し深くなっているといいなと思います ただうちの子はベビーカーに限らずカート系のものに乗りたがらなかったので結局あまり使用していません。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ayaranlllさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    去年モデルのものをセールの時に購入しました。あまり赤ちゃんによっては乗ってくれないなどあると聞いたのでそこまで使わないだろうと思い選びましたが、実際はよく使うので、もう少ししっかり選べばよかったかな?と思いました!! もっと荷物が入るものにすれば良かったかな?と思います!! 子供は全く嫌がってないので、乗り心地は良いかと思います! 特に不備はないですが、もう少しきちんと選べば良かったかな。 なのでセカンドベビーカーはしっかりと選んで購入したいと思います 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator m0404さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    このベビーカーを選んだ理由はまずはデザインです。やはり、ずっと持ち歩くものになるので、普段の自分のファッションスタイルを邪魔しないデザインで探しました。あと、簡単にたためたことも購入ポイントでした。また大手メーカーなので、使用していて安全だろうという安心感もありました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator あこあこ1さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    操作のしやすさでベビーカーを選びました。ベビーカーにもっと多く荷物が入れられるようなのがあるといいのですが、、 スーパーに行くとベビーカーとカートと荷物と大変でスーパーに行くのが億劫でした。陳列にぶつかったり、人の目が気になったりと大変でしたが、子供が大きくなりバギーになると楽になって良かったです 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    アカチャンホンポで購入しました デザインはシンプルなものにしようと思っていたら、夫が動物の絵があると子どもが楽しめるはずだと外が黄色で内側が動物の絵のデザインにしました 子どもは今でもその絵が大好きです 車輪が小さいからか、気をつけていても少しの段差につまずきます 先日も壁の下の方の出っ張りにタイヤが引っかかってベビーカー全体が前のめりになり私も子どもも怖い思いをしました 3歳まで、とありますが、うちの子が大きいのか冬に背面も付いているフットマフを付けていたら、肩が入らないくらいギューギューで寝るのは辛そうです 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator おさわさんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    ベビーカーはイオンでやっていた、3点セット売りで安かったため購入しました。セット価格に惹かれたのとメーカーが知れている有名ブランドだったので安心です。8月予定でまだ産まれていないため使用感はわかりませんが、使いやすさは購入時に実感できました。これから使うのが楽しみです。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator Haru0831さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    ベビーカーは重たい物といういめーじがあでたのですが、購入したものは畳むのも簡単に操作でき、計量だったことがこちらを選んだ理由です。私は身長が170センチあるので出来るだけ取っ手が高いのを選んだつもりですが、もう少し高くなると助かるなと思いました。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator nana108さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    そのベビーカーを選んだ理由は、値段が安かったからです。買ったものの小回りが効きづらく収納が全然入らなくて少し後悔しました。もう少し軽くコンパクトになってくれるとよかったです。デザインカラーはシンプルでいいと思います。これから3人目が産まれる予定なので活躍の場が増えるかな?って思います。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator ゆうや母さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    タイヤのロックがすぐに壊れ、暑い日に道端で走行できず困った。修理に出す手間が面倒だった。出している間も代替えがなく戻ってくるのを待った。座席下の荷物入れが前からしか入れらず、横から入らなく不便だった 軽いと言われていたが結構重くてバスの乗り降りや階段は持てなかった 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator yuki*○さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    赤ちゃんの快適さを重視して選びましたが他のベビーカーと大差なく普通でした。子どもが大きく育ったのでサイズ感も早く小さくなりました。3輪の方が操作しやすそうなので機会があれば3輪のベビーカーをつかってみたいなと思いました。あと収納もたくさん出来るのが良いなと思いました。子どもは楽しそうに乗ってたのでお出かけは楽しかったです。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator ゆん28wさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    軽量で折り畳みができ、小回りがきく、下の荷物入れにたくさん荷物が入るという点で惹かれました。また購入当時ポイントがたくさん入るという点でも購入に至りました。 実際に使ってみて、荷物の耐久性に少々不満はありますがおでかけにはなくてはならない存在です。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator リャンさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    たたむ時や使う時の操作が簡単で、なおかつロックがしっかりしているので安心です。 ただ、どのベビーカーもだいたいそうだとは思いますが、座面の汚れや隙間に入ったゴミなどはなかなか落とせません。 洗濯機に入れられるわけではないので仕方ないですね。 あとはハンドル操作がスムーズだし、下のカゴの容量も申し分ないと思います。 ほぼ毎日使って約2年経ちますが、汚れ以外は何も変わらず、まだまだ使えそうです 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator あゆみん25さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    このベビーカーは、軽さとデザインと価格で選びました。新生児の時はクッションをつけてすっぽり安定してハマってて割りと使ったりしてました。田舎なので移動手段が車なので、車に乗せてますが、スーパーなどの買い物のときなどは、スーパー専用のベビーカーを使うことが多かった気がします。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ナナ0458さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    最初色々なメーカーを手に取り動かしやすさ、安定度等、色々試してこのメーカーのがしっくりきて購入したのですが、赤ちゃん本人が嫌がりほとんど乗ることなく使う時期を過ぎてしまいました。 もう少し収納性があればと購入後思いました。 今、第二子を妊娠中なので次は使えたらと思ってます。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator なおえいさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    第一子の誕生後、丈夫で安定感のある造りとデザインでベビーカーを選びました。簡単にベルトを取り付けることが出来、生後2ヶ月頃から安心して使え安全面は問題ありませんでした。子供も乗り心地よさそうでした。ただ、折りたたみの動作と収納面がちょこちょこ使うには少し面倒で、使用頻度は低めでした。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ぴかまむさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    選んだポイントはアームが前後に移動できる点でした。 使ってみて最初は良かったのですが、どういうわけかタイヤが1つだけ たまに動かなくなり段差などの移動がかなりストレスでした。 不具合か、ゴミの詰まりかは分かりませんでした。 子供は機嫌よく乗ってくれました。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator あや♩♡さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    ベビーカーを片手で持ち上げる事も出来るし開け閉めも片手で出来るのでとても簡単に出来て便利でした。下の収納ポケットがそんなに広くないのであまり物を入れる事が出来ないのと、手持ち部分を逆にかえて赤ちゃんと向き合って進む時に後輪が前に来る事になるので車輪の動きが悪く思う方に進みにくく使い勝手は悪かったです。前を向いて進むには十分でした。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator むむむちこさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    有名ブランドということ、地面に近すぎず親との距離も近い為安心感はあって良いと思い、このベビーカーを選んだ。 だが、持ち手のレバーが長く使いずらいのとどこに置いても場所をとるので全体的にもっとコンパクトにしてほしい。 たたみずらく、操作方法が分かりにくい為使いずらいと感じた。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator あや坊さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    軽量と書いてあったから購入したがそこまで軽いとは思わない。 購入した当初から微妙なキィーと擦れる音があるけど、未だに使ってるので問題はないです。ハンドル操作で押す方向を大人が見える方向に変えると、とても押しにくい事があとからわかってそこがダメなところでした。 詳細を見る
前へ
17/18
次へ

ベビーカーランキング