cozre person 無料登録
☆5
32%
☆4
57%
☆3
10%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.56 24位
デザイン 4.45 43位
耐久性 4.51 27位
収納性 3.41 120位
持ち運びやすさ 2.7 149位
赤ちゃんの快適さ 4.4 28位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/09/06
    avator しおりさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    コンパクトにならず持ち運びが大変。 椅子下のあみにもあまり荷物が入らずでした。買い換えも考えましたか子供三人使いました。やっばり折り畳むとコンパクトになるベビーカーいいなと思いました。荷物もたくさん入るともっといいなと思いました。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator まろしぃさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    ・タイヤがゴム製だから (田舎なので農道を散歩する際にスムーズに動かせるので良いのと、振動が乗っている息子に伝わらないので寝てしまっても安心) ・重たい (車に載せるのが億劫。。。厚みがあるため持ち運びもしにくい) ・日除けの部分のメッシュ範囲が広い (全開で日除けを下ろしてもメッシュ部分が前後広いので寝ている時に眩しくて起きることがある) ・対面式に出来ない (新生児の時やぐずった時に私と対面した状態に出来ないから息子がベビーカーに慣れない時も使えず・・・) ・足元の荷物入れが取り外しが出来ない (お散歩などで砂汚れがつくので洗いたいのに洗えない・・・結果、不衛生) 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator mmaakkさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    広げるのにはすぐ出来て便利。 収納が少ないし、対面式が欲しかったけど、頂きものなので対面式にはならず、、、 ただ、めちゃめちゃ大きいものではないので、かさばらなくて、車に積んで買い物に行くには便利で、つかいやすいです。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator あいぽんずさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    デザイン性とメーカーの有名な所で買う安心感にひかれ購入しましたがさすが有名なメーカーだけあってとても使いやすいです。他にはベビザラスとコラボのベビーカーや比較的に安いベビーカーも検討しましたがやはり高い方が使い込むには良いと思いました。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator ちびぶーりんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    お店の人がすすめてくれたものの中で一番よいと思った。車を使用しないので、移動はベビーカーをよく使うので使いやすいを聞いたら、中古で売っていたし、手頃な値段で手には入ったので、まずはお試しで使ってみようと思ったから。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator saorii0916さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    3輪のベビーカーに憧れていたので、こちらを選びました。 他には軽いものを検討しました。 こちらの製品は結構重たかったので、躊躇していたのですが、お店の人から、ベビーカーは押すものだから、押す時の快適性を重視したほうがいいと言われ決断しました。ただ、子どもを片手で抱いたまま片付けたりすることも多いので、やはりもう少し軽いものにすればよかったかなと思いました。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator びーぬさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    タイヤが3つのものが良いと思い探してて、手持ちのチャイルドシートがアップリカなこともあり、このベビーカーを見つけた。展示品で安くなっていたのでフィーリングでこれに即決した。使ってみると、対面式ではないことや、片手で車から出し入れしずらいこと(とても重い)もあり、少し使いずらい点はあるが、砂利道でもスムーズにおせるし、安定感もあるし、お散歩に使う分には満足している。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator 三本の矢さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    多少重たく折り畳みがしにくいが三輪のため移動はしやすいく子供は良く寝ていた値段が高い為あまり人には勧められないがメーカーに信頼性がありまた、人に勧められ為購入したが本当は、対面式を選びたかったので満足度は普通評価。パパには不評だった。(場所をとる為) 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator ママになるaさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    車輪が1つずつ着いていて振動が少ないことと、座らせるところのマットが洗える点が良い。デザインも可愛いし安いので購入。悪い点は少し重量感ある、赤ちゃんを座らせた時に押す側の向きにできないところ。他のメーカーは価格を見てリーズナブルなものを選んだ。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator ゆとまさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    もっと軽くて持ち運びしやすいものにすれば良かった。特別良さも感じられないし、リクライニングも自分で紐で調節しないと出来ないし、とにかく使いにくい。お店の人がすすめてくれたのでコレに決めたけど、もっとよく考えて買えば良かった。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator サワプクさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    操作性や安定感があり、始めての子供だったので赤ちゃんの寝心地や快適性を重視して購入しました。グレコも検討しましたが当時、アップリカのスムーヴが発売されたばかりだったのでアップリカの方を購入しましがやはり重さがネックであまり使わなくなってしまいました。対面に出来ない点もマイナスでした。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator mrmtcakさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    義両親に買ってもらいました! 安定感があって赤ちゃんの寝心地も良いのかなと思います。 ただ大きく重たいので操作しにくいかなと感じます。 カバンなどを乗せると更に重たくなるので ちょっとした坂道なんかも重たく疲れます。 が、しっかりしていていざと言う時には 赤ちゃんを守ってくれそうです。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator (* ̄∇ ̄*)あさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    3輪なので安定感はばつぐんでした。しかし重いのとタイヤの空気を入れないといけないのが難点です。高いものなので大事に使いたいとは思いつつ三年経つと色々傷が付いたりタイヤが破損してきたりと手入れが必要になってきてしまいました。他の3輪も見ていたのですがもっと重いので却下になりました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator meme0904さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    そのベビーカーを選んだ理由は、段差に強く、サクサクハンドル操作できると思ったからです。実際に使ってみた感想は、ハンドル操作がものすごく快適で、小回りもききます。一方、重量があるため、気軽に持ち運びはしづらいです。また、荷物かごが小さく、出し入れしづらいのもデメリットかと思います。我が家の赤ちゃんは移動中は比較的ご機嫌でいてくれるので、主に家族みんなで車でショッピングモール等に出かけた時に利用しています。 詳細を見る
前へ
7/7

ベビーカーランキング