- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2020/01/17
えすsさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4このベビーカーを選んだポイントは ハイシートとタイヤです。 実際に使ってみて 段差などもスムーズで 振動が少なくハンドル操作も小回りがききました。 他のベビーカーと比べると少し重さがあるのと子供を抱っこしたまま畳んだベビーカーを広げるのは少し大変だと感じました。 ですが 我が子はこのベビーカーでお出かけすると楽しそうに機嫌良く乗ってくれています。 詳細を見る -
2019/10/08
mrmtmrさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4ベビーカーを購入する際に、4輪か3輪かで迷いました。4輪はスタンダードで軽く持ち運びが良いイメージでしたが、実際に買いにお店を見に行ったときに操作体験してみて、3輪の方が小回りが利くことが分かりました。また、3輪のベビーカーは比較的重く、持ち運びに不便ですが倒れにくく赤ちゃんも安定した状態で乗れました。 詳細を見る -
2019/09/06
すのう◎さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4操作しやすいが重たい。 生後一ヶ月から乗れるが対面式でないのは不安が残る。出来れば対面式の形にも変形できるとより利便性が上がると思う。 安定感はあるので、4輪のベビーカーには変更しないかな。 バスや電車に乗る際は幅を取るので不便かもしれない。 詳細を見る -
2019/09/06
よっぴー64さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4このベビーカーを選んだ理由は、操作性の良さ、荷物が沢山入る、赤ちゃんの寝るスペースが広い事でした。実際、操作は片手でも楽で、小回りもききます。広さは、上の子が3歳近くに大きくなっても、狭く感じません。重たい事ので車等に乗せる時は大変ですが、基本的に徒歩、電車移動なので、そういう用途で利用するには良いと思います。子供も、ご機嫌で乗ってくれています。故障しても、修理、交換等の対応も早いです。私の場合は、修理が出来ない箇所だったので、交換となりましたが、新品を届いた時に、古い物との交換でしたので、とても助かりました。 詳細を見る -
2020/03/19
カーさんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4日本製でパンクのしない三輪バギーで絞って探していました。 いくつか見て見たものの違いもよく分からないけど、安い買い物ではないのでずっと買わずにいたのですが、ネットで安く売っていたので購入しました。 田舎なのでコンパクトさとかは気にしてはいませんでしたが、タイヤが大きいので凸凹道であまり揺れないので良かったと思います。 詳細を見る -
2020/03/19
がき3さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4操作性が良いのとタイヤのパンクの不安がないことタイヤが大きいので振動も少なく良いが、本体が重く持ち運びが少し不便で四輪と比べると頭のところが吊るす形なので少し揺れる、ただ実際にベビーカーを本格的に使う頃には体もしっかりしてきているのでそんなに問題は感じられないです。 詳細を見る -
2019/10/08
poc1221さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4お姉ちゃんに勧められて購入しました。 色も形もお値段も気に入ったので即決でした。 移動もわりとすんなりで赤ちゃんも嫌がらずに乗ってくれているので、買って正解だったと思います。 もう少しコンパクトな感じのものも検討していますが、ひとますが今のベビーカーで落ち着きそうです。 詳細を見る -
2019/10/08
かあくんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4三輪のバギーが欲しくて探しました。 都内に住んでますが車で出かけることが多いです。 電車はほぼバギーでは乗りません。 大きいので場所を取るので公共機関は少し躊躇います。 ただ収納も大きくアウトレットや買い物などはどんどん荷物も入れられます。 安定性も良いので安心です。 畳み方は独特ですが、慣れると簡単です。 詳細を見る -
2019/10/08
チューバーさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4三輪だった為、小回りが利き、操作性も軽くて楽でしたので選びました。子供が乗っても安定性もありよかったです。ただ、身長が伸びてきた時に頭が当たったり、ベルトが苦しそうだったので、長く使える物としては大きくなってからでも使いやすいものが良いなぁと感じました。 詳細を見る -
2019/10/08
m.s.m.m.mさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4そのベビーカーを選んだ理由は、デザインの良さと口コミのよさです。 まだ子供は生まれていないので実際に乗せてはいませんが、動かしたところすごくスムーズに小回りもきいてよかったです。 でも重いので畳んだり、開いたりはしづらいと感じました。 角度調整がアナログなので、体重が増えてきたら勝手に倒れないか少し不安に思いました 詳細を見る -
2019/10/08
けいちゃむんんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4もともと外観から3輪希望。色々と試してみた結果日本製のApricaにしました。私はほぼ公共交通機関で動くため、重いのが難点でした。でも軽い4輪に比べ圧倒的な安定感で操作がしやすい。重さが気にならないぐらいです。収納も充分ある。なに不自由なく使えています。子供達もベビーカーに乗ると眠ってしまうほど、乗り心地もよさそうです。このベビーカーで本当に良かったと思います。 詳細を見る -
2019/10/08
ny12051006さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4小回り聞くと思ったのと、三輪の動かしやすさ。重たさはあるけど畳むとコンパクトにもなるし選んで後悔はなし。乗せやすさもあるし高さもあって乗ってる子供も嫌がらず乗ってくれる。以前、コンビを使ったことあるがタイヤがバカになったことがあって今回はアップリカにしたけど、タイヤはしっかりしてるしバカにならなくて良い。 詳細を見る -
2019/10/08
ゆりたぴさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4選んだ理由はタイヤがしっかりしていて押しやすい、パパも使いやすい点です。重いので畳んで交通機関を利用しなければいけない時はデメリットになります。高さもあるので、暑い夏でも工夫すれば快適に乗れると思います。タイヤが大きいことで道でもはまったりすることはありません。 詳細を見る -
2019/10/08
ちあちーさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4小回りがきいてハンドル操作がしやすい。 地面から高さがあり熱中症にも対策が出来る。 多少重さはあるがベビーカー自体を畳まなければ重さは関係なく、三輪で動きがスムーズな為とても移動しやすかった。 折り畳みで収納した場合座面が外向きになる為衛星的にどうなのかと思ったことはあったが、自宅でしか畳むことがない為、特に府不衛生だなと感じることは実際使用してみてなかった。 詳細を見る -
2019/10/08
はやと8810さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4デコボコ道でも快適に走れます。 コンクリート道でも意外とデコボコしてるので、街中で使うのにも快適です。 三輪なので小回りがききます。 安定感はありますがその分重いと思います。 荷物カゴはまあまあです。 普段は車移動ですが、折りたためばコンパクトカーでも軽でも積み込めます。 詳細を見る -
2019/10/08
うりずさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4段差も揺れずスムーズに移動でき、長距離の移動もお昼寝も居心地がよく使用できました!特にお昼寝は幅もあるのでよく熟睡できました。年齢が上になっても使えるので、幅広く長年愛用できると思いました!しかし電車移動などでは大きすぎるのか、迷惑な顔をされることが多く気を使いました。 詳細を見る -
2019/10/08
Aaaairiさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4姑さんが買ってきてくれて、どこのベビーカーがいいかも分からなかったのでとりあえずおまかせしたけど、とてもよかったです。デザインも可愛いし、ハンドル操作もスムーズに使えて、とても気に入ってます。 でも車に詰んでおく用のベビーカーもほしいなと思います 詳細を見る -
2020/01/17
uratama326さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
4家の周りに公園もお店もあり、ほとんど徒歩で過ごすことと、家の周りに坂道があるので、操作性と乗り心地、デザインを重視して3輪にしようと思っていました。3輪の中でも改札を通れるサイズで、操作性も良く、シートの高さが高い(乗せやすい、暑さ対策)などが決め手になりました。3輪は取回しやすい分、重心が後ろにかかりやすく、荷物フックを使うことができませんが、荷物かごが大きいのでお世話用品のバッグと、普段の買い物では困っていません。ただ、財布やスマホは毎回荷物かごから出すのは面倒なので、ハンドルにぶら下げるタイプの荷物入れを使っています。まだ月齢が低いので、ぐずった時など対面にしたいと思うこともありますが、長く使うつもりなのでそこは我慢しています。 詳細を見る -
2020/03/19
のりぴーぃさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4まず見た目が三輪でかわいかったのと、色の感じが気に入りました。ただ、重さはありますが、操作がしやすかったのでこのベビーカーを選びました。また、収納も十分あるので、大きな荷物も入るし便利です。乗り心地も良いようで、子どもも気に入ってます。同じメーカーの四輪と迷いましたが、車なので重さは気にならないので三輪型にしました。 詳細を見る -
2020/03/16
匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4三輪で少しの段差も無理なく進めるてんが気に入り購入 操作性がよいが子供を片手に抱っこして片手でベビーカーを押すことになると動きがよすぎて真っ直ぐ押せずフラフラ蛇行運転になってしまう また後ろに、重心があるためか、ちょっとしたことで後ろへ倒れやすい 購入して2年たったが、時折折り畳みのロックが外れずベビーカーが折り畳めなくなる 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。