王さまと九人のきょうだいの商品詳細
不思議な老人の丸薬によって生まれた9人の兄弟は、みんな名前にちなんだ特別な力を持っていました。やがて成長した9人は王様の無理難題にそれぞれの力を駆使して立ち向かっていきます。中国の少数民族に伝わる民話を君島久子さんの軽快な訳と赤羽末吉さんの情緒あるイラストで再現したヒット作です。
内容紹介・読み聞かせのポイント
子どものいなかったおばあさんが不思議な老人がくれた丸薬を9粒のんだところ、元気な9人の男の子が生まれました。この9人には“ちからもち”や“ぶってくれ”という変わった名前を付けられましたが、この名前は兄弟がそれぞれ持つ能力にちなんだものでした。ある日“ちからもち”は王様の宮殿の倒れた柱をなおしましたが、王様はお礼をするどころか“ちからもち”をやっつけようとします。王様はありとあらゆる手で攻撃してきますが、兄弟たちはそれぞれの能力を使ってそれを巧みにかわしていきます。傲慢な王様を軽くやり込めてしまう兄弟たちの姿が痛快ですよ。しっかりしたストーリーとスピード感ある展開で物語を読む楽しさの醍醐味を味わえます。小学生の子たちへの読み聞かせにぴったりですよ。
王さまと九人のきょうだいの基本情報
作者(作) | |
---|---|
作者(文) | |
作者(絵) | 赤羽 末吉 |
作者(訳) | 君島 久子 |
言語 | 日本語 |
ISBN | 9784001105575 |
対象年齢 | 5歳 〜 |
商品パッケージの寸法 | 25.6 x 19.6 x 1 cm |
テーマ | 家族・生活・友達外国の作品 |
特徴・付録 |
王さまと九人のきょうだいの新着レビュー
-
2018/08/31
R-13さん この絵本を与えた年齢(月齢):6歳
5オススメの本とあったので読み聞かせをしました。兄弟が協力して困難を乗り越えていく様子を、子供が応援しながら物語を楽しんでいました。読み終えた時には、子供が自分の得意なことを頑張ろうという気持ちになっていた感じがします。 詳細を見る -
2018/08/31
しょこ061235さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4じーっと絵をみてました。興味のある絵だったと思います。ストーリー的にはまだ興味はないと思いますが なぜか昔からあったので読んでしまいました。昔からある絵本をどんどん語り継いでいけたらもっと共通の話題を持てるのかなぁと思ってます。 詳細を見る -
2018/08/31
maki◇さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
3中国のお話で、難しい言葉が使ってあるので伝わりづらいですがお話じたいは面白いので、難しい言葉は説明しながら読むと伝わりました。入れ代わり話しが進んで行くので集中して面白そうにして見ていました。絵も独特なので見やすいと思います。 詳細を見る
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。